共有のアクセス許可とセキュリティ
こんにちは.とある研究室でサーバ管理しているものです.
現在サーバを構築中なのですが素朴な疑問ですいませんが,「コンピュータの管理」→「共有フォルダ」→「共有」として共有ドライブ(またはフォルダ)のプロパティを見たとき,「全般」,「共有のアクセス許可」,「セキュリティ」というタグがありますが,「共有のアクセス許可」と「セキュリティ」ってどう違うのでしょうか?「共有のアクセス許可」だけに登録しているとサーバにアクセスできず,「セキュリティ」のほうも追加してやるとアクセスできたのですが,理由がわかりません.どなたか親切な方教えてください.
サーバPC:Windows 2000 Server
クライアントPC:Windws 2000
お礼
ありがとうございました。一夜明けましたら直っていました。 5台のPCでテストしましたが同じ症状でしたので質問しましたがマイクロソフトの方がトラブっていたようです。