- 締切済み
テレビの映りが悪い
突然テレビの映りが悪くなりました。ブロックノイズというものがでたり、 全く映らなかったりです。 地デジとBS・CSを視聴しているが、 地デジの4Chと8Chが映ったり、映らなかったりです。 地デジの中でも周波数の高いChらしいです。 地域は兵庫県です。 アンテナは14素子から20素子に交換しました。 ブースターあり。配線は5CFVと書いてあります。 なぜか、夜遅く、または雨の日は割と映ります。 何故でしょうか?ブースターを交換すれば、絶対映るとゆうのならば交換しますが。 詳しい方よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- meitoku
- ベストアンサー率22% (2258/10048)
NHK受信料金をお支払いならNHKの受信相談を無料で受けられます。 高所作業車にアンテナを取り付けて方角や高さの調査を無料で行ってくれます。 設備機器のアドバイスも受けられます。
アンテナを14素子から20素子に替えたのが業者であれば業者の責任です。替えたときに方向を誤っている可能性があります。 ケーブルが5CFVに変えられたのであれば業者の責任です。少なくともそれはBS/CS用に使うケーブルではありません。 *似た番号の5CFBであれば問題ありません。 ブースターの機種が替わっていないのであればそれが原因ではないでしょう。ここを弄るのは最後の原因潰しの段階です。 上記、[業者]のところが[質問者様]であればその責任になります。 誰も触っていないのであれば強風によってアンテナの方向が変わってしまったなどの原因が考えられます。
お礼
ありがとうございます。
電波は強すぎても弱すぎても駄目です。そういった意味でブースターは諸刃の剣といえます。やみくもにブースターを追加しても駄目です。 雨の日は割と映るということは、電波が強すぎて逆に映らないような気がします。一番いいのはブースターのミキサー部にツマミがあるので強くしたり弱くしたり調整できればいいのですが、屋根の上だと危険を伴います。アッテネーター(減衰器)があればテレビと分波器の間に入れてあげるとわかりやすいのですがね。なければ、テレビと分波器の間に分配器を入れてみるとか。 テレビに簡易のレベル強度計がついていると思うので、分配器を付ける前と付けた後で比較できればいいのですが。 それと、地デジは~770MHzですのでアナログ時代のブースターでもUHFを増幅するものであれば周波数帯域から言って問題はないはずです。CSの無料放送で161チャンネルがきれいに映っていればBS/CSは問題ありません。 地デジ対応ブースターといえば聞こえがよく、メーカーもこうしないと新しいものが売れないと困るので…余計なお世話ですね。ただし、BS/CSはデジタル対応でないと映らないチャンネルがあるのは確かです。
お礼
受信レベルが低下していますとでるので、弱いのだと思います。 ありがとうございました。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
アンテナの交換の前から出ているのであれば、もともとの配線のどこかに、地デジの周波数の上の方をカットしてしまう、分波器(地デジとBS・CSを分けるものの「アナログ時代の周波数仕様のもの」)があるかもしれません。 アンテナのところですでに分波している場合もありますし、家に引き込んでから個々のアンテナ端子の壁の中で分波している場合もありますし、そのテレビに地デジ端子とBS・CS端子の2ヶ所に分波するためのものが、古い仕様のものの可能性もあります。
お礼
ありがとうございます。調べてみます。
お礼
そうなんですか。知りませんでした。ありがとうございます。