• 締切済み

会社でわからないことを聞く時の良い方法

最近再就職をしたものです。 同僚からはわからないことがあったら聞くようにいつも言われています。 しかし、このわからないことを人前で聞くという行為が少し苦手です もちろん業務でわからないことがあったら同僚に聞いたりしています。 しかしわからないことがあったら聞けばいいとみんな簡単に言いすぎだと思うのです。 皆様の中で同じように人前で質問することが苦手な人はいますか? また質問の仕方をこうすれば聞きやすいような質問の仕方はありますか?

みんなの回答

noname#237141
noname#237141
回答No.5

聞かないより聞いた方がいいですよ。 中途採用者を受け入れた経験も、また自身がそうなったことも ありますが、プロパー社員や中途でも先輩社員から見れば、 転職者って最初のうちはとても不安定な存在なんですよね。 転職という外様状態が負い目なのか、気負い過ぎる人がいて どうしても前職の考え方や、やり方をやろうとします。 早く結果を出そうという焦りってやつですね。 それが良い結果になればいいんですけど、かなりの確率で 悪い結果に傾く方が大きいです。それが転職者の特徴なんですよね。 そういうのを見て知っている人は「(勝手にやって悪くなる前に) 聞いてください」ってなるんですよね。 ほったらかしの会社よりも、ちゃんと聞いてくれ、っていうのを社員皆が 言ってくれるのは有難いことだし、危機管理の出来ている組織だと私は思いますよ。 そこで、聞き方は「こういう感じでやろうと思うが、これでいいのか?」って いう感じで聞けばいいんじゃないかと思います。そこは新卒新人じゃないので、 「こう考えている」「こういうやり方でもいいか?」「この方法よりも自分は こう思う」などを頭につけて聞けば、なんでもかんでも聞くという態度ではなく、 考えながら聞いているというように思われますね。 ベテラン同士だって自分の専門外のことなどは普通に聞き合っています。

  • e_editor
  • ベストアンサー率35% (19/54)
回答No.4

聞けば教えてくれるなんて良い会社ですね。 土方仕事なんかじゃ 見て覚えることも許されないです。 突っ立ってねーでなんかやれや! みたいな。入って初日で何もわからないのに早く動けと怒鳴られる。 で、使い方も教えてくれないから壊す、そして怒られる..みたいな。 そんなストレスから比べれば 聞くことなんて何でもないです。 1助けて欲しい人に声かける 2今大丈夫か聞く 3自分が知りたい点を端的に聞く 4理解出来た事、感謝の意を伝える 聞かれた側の立場の人間が嫌がるのは、聞いてきたのにそれが出来てない事や(理解せずに帰る) 自分が忙しい時に質問される事です。 聞きにいくタイミングさえ間違えなければ何も問題はないです。 自分が何がわからないのか常に把握してて、教えてくれる人にバンバン聞いて、みんな忙しい時は自分で調べながら聞くタイミング伺ってるのが私の思うデキる人です。

回答No.3

業務の分からない事を聞くのも、1つの仕事だと思いますよ。 再就職先が、以前と同じ業種でもお店が違えば仕方も違うし、 聞かなかった事で失敗をした場合、「なんで聞かなかったの?」と言われます。 一応に、一通りの仕事の事は聞くのが1番です。 うちの会社なんて、「聞かなくても常識的にわかるだろうor今まで横でサポートしてて覚えていないのか?」と言う人も居ます。 何でも聞いてと言われる方が楽です。 何回教えても覚えない人も居ますが・・・ また質問の仕方をこうすれば聞きやすいような質問の仕方はありますか? -------------------------------------------------------------------------- 今宜しいですか? 分からない所で聞きたいことがあるのですが・・ 慣れてきたら、教えてほしいことがあるんです・・

noname#222486
noname#222486
回答No.2

会社でわからないことを聞くことも仕事の一つと思うべきです 聞くということであなたという人物をわかってもらえるよい機会です 会社での戦力になるための仕事、新人は聞くことが一番の仕事です。

回答No.1

 見て盗むことも大切です。他の人は、どう聞いてるか観察することです。するとその会社の聞き方のマナーみたいなものが分かってきます。  また、お忙しいところ、いまお手すきですかというような、前振りも大事です。また、先輩社員や同僚との付き合いも大切です。その会社のルールなどを学ぶわけです。  そうした日本的な風土が嫌なら、分厚いマニュアルと首っ引きになるような外資系の会社にでも転職するしかありません。

関連するQ&A