- ベストアンサー
USBについて
各種機器側のUSB接続は機器にによって 台形になっていますこのこの規格は どのような規格になって居るのでしょうか 又は機器の独自な規格なのでしょうか ご存知の方教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
それは、Mini B規格のコネクタでは?以下URLにまとめが出ています。 http://www.tabroid.jp/news/2014/09/ohayougo0007.html?cx_click=ranking 最近はまた新しい規格のType Cが登場し、これは上下どっち向きでも挿せるようにしたものです。
その他の回答 (3)
- iBook 2001(@iBook-2001)
- ベストアンサー率48% (4208/8739)
はじめまして♪ デジタルデータ通信の規格(の一つ)です。 U:ユニバーサル S:シリアルデータ B:バス の頭文字。 通信規格なので利用端子も規程していますが、形状タイプとサイズタイプが複数在って、全てを合わせたらかなりの数に成りますが、まぁ一般化しているのはそのうちの数種類というところでしょう。 また、デジタル系の規格は、技術変化によって新規格への対応という事も多く、転送可能速度や供給可能電流など、バージョンアップが繰り返されて来ています。 (コノ場合、端子は同じでも電線部分に上位の物を使う等、USBケーブル自体にも違いが発生しています。) いrんな事に使いやすい、という意味で「ユニバーサル」ですから、キーボードやマウス、デジタル音声データの転送から映像データの転送とか、CD/DVD/DBという外部機器、HDDなどや大容量メモリーなどの接続にも多用されます。 https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%8B%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%90%E3%82%B9 オーディオカテゴリーですので、SONYが時々利用しているiLinkという物もご存知かもしれません。こちらは、開発当初から大量のデータを扱える高速伝送規格だったので、デジカメやムービーなど映像機器にも多用されました。 この規格はアップル社が開発し、開発コードネームがFireWire「ファイヤワイヤ/ファイヤーワイヤ」と言い、今でもF/Wと表記する場合も在ります、後に規格制定の公式登録ではIEEE1394として「標準規格」になりました。 (なお、iLinkは標準規格に成る前からの呼び方ですが標準規格化後の仕様に成って居ます、SONY以外の日本国内メーカーは、SONYが命名した名称を使わず、DV端子と読んで同じケーブルを利用していたのですが、あくまで絵像音声データの受け渡しに特化(簡素化)した規格だったので、全ての仕様を網羅していない場合が在ります。) USBは通信コントロールをホスト機器にほぼ任せっきりです。このため多数の接続が必用な場合等、コンピューターはUSB管理が忙しく成り、他の仕事が後回し、、つまり動作が遅く成る、などが有り得ます。 オーディオ機器では基本的に一つのUSB機器を使う、という事に限定しているのは、こいう理由もあるからです。 ファイヤワイヤは接続機器側に通信管理の機能を充実させているので、たくさん利用してもホスト(本体)の負担が少なく安定した動作が期待出来るのですが、接続機器が高度な機能を持つ事から高額に成るのが普及の妨げに成った、とも言われます。 一昔前のデジタルレコーディングスタジオでは、USBなんて音声データ部分に使う事は考えられませんでした。今ではコンピューターの性能が高く成った事と、USB規格もバージョンアップして高速通信が安定的に実現出来る事から、USB接続を全面的に採用した業務用機器も珍しく無い。「普通」という感じです。
お礼
ご教授ありがとうございます。 長文に丁寧に教えて頂きましてありがとうございます。 サイズが小さいので購入する時判りかねます。 いくつも同じような物が有り適用機器が判らなくなります。 リンク先を良く確認して、勉強させて頂きます。
- fmxBeem
- ベストアンサー率54% (325/599)
USBの形状、いっぱいありますよね。 長年デジタル機器を扱っていると、変換ケーブルだけで 相当な量たまってしまいます。 http://www.tabroid.jp/news/2014/09/ohayougo0007.html?cx_click=ranking 最近はUSB3.1タイプCという、iPhoneのライトニングケーブルのように上下の向きを 気にせずに使えるタイプも出てきたようです。
お礼
ご教授ありがとうございました。 リンク先のUSB形状がわかりやすく 理解出来ました。 お世話になりました。
- aokii
- ベストアンサー率23% (5210/22063)
規格名 仕様発行日 最大データ転送速度 最大伝送距離 給電能力 (5V) USB 1.0 1996年1月 12 Mbit/s -- USB 1.1 1998年9月 12 Mbit/s -- USB 2.0 2000年4月 480 Mbit/s 5m 500 mA USB 3.0 2008年11月 5 Gbit/s 3m 900 mA USB 3.1 2013年8月 10 Gbit/s (gen 2) 1000 mA http://www.ipros.jp/catalog/recommend/100243/
お礼
早速のご教授ありがとうございます。 PC側のUSBでなく各種機器側の規格を知りたかったのですが いずれにしてもありがとうございました。 参考に致します。
お礼
ご教授ありがとうございます。 デジカメやタブレット・スマートフォンのUSBは各メーカーが 独自のサイズなのかと思って居ました。 規格があることが判りました。 お世話になりました。