- ベストアンサー
ドラマを見る習慣は子供の人間関係に影響するのか?
- ドラマを一切見ない私。でも、子供を持つママ友たちとの会話でドラマの話に入れないことが心配です。
- ママ友付き合いのためにはドラマを見る習慣が必要なのでしょうか?
- 子供の人間関係にも支障が出るのか気になります。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私もドラマは見ませんが、でも別にそれで困りまくったことはありません。 興味のあるものがあれば、位でいいのではないかと思います。話題になっているものを一つ、でもいいかも。
その他の回答 (6)
- 96megabrown
- ベストアンサー率16% (262/1573)
ドラマは出てる芸能人のファンとか、ドラマ好きとか、ただただ暇な人が見るものなので、 別に見なくても困りませんよ。 ドラマごときで人間関係に支障がでるとか聞いたことないです。
お礼
ありがとうございました。
- chiychiy
- ベストアンサー率60% (18536/30886)
こんにちは 嫌いなものでも、興味なないものでも 時には必要になってくるときもあります。 見る習慣まではいかなくても、 リサーチ位はしておいて、 ママ友の間に入るときに、色々ご自身から 聞いてみればいいと思います。 それで、興味がありそうなものがあれば 途中からでもみたりするだけで、話に入ることは出来ると思います。 私はドラマが好きなので、殆ど見ていますが 最近は正直面白いものがないです。 オリジナルの脚本をかける人が少なくなりましたので 漫画や本を脚色してドラマに指定パターンが凄く多いです。 それであれば、大失敗の可能性も少ないですしね。 テレビをみなくても本や新聞、ネットなどで 情報は仕入れていますよね? 一番困るのは、何も知らないという事だと思います。 無理をしない程度に、自分でチョイスしてご覧になってみては 如何でしょうか? 非日常にも面白いことがあると思います。
お礼
ありがとうございました。
- hue2011
- ベストアンサー率38% (2801/7250)
私は、某外国に行ったときはホテルに帰ったら寝までずっとドラマを見ていました。 日本ではそんなことはしません。 なぜかというと、その国のことばを、入門書やガイドで一応習いはしたけど、こんちわとか何をください、ありがと、みたいなものばかりになり、外に出たら役に立たないからです。 なぜかというと呼吸がうまく合わない。 ものを買いたいとき、何々はありますか、ありますよ、いくらですか、ひとつください、ありがとうございます、という展開に普通はなりません。 いや今日は暑いねみたいに店から言われたり、あ、こっちのこれ何、とか、3つ買うから袋にいれてよ、みたいな応対は日本語だったら自在にできますが、外国はそうはいかない。 そもそもどう言っていいのかわからない。 ドラマを見ると、本当にそこの市民の実生活ではないかもしれないけど、生活の会話がなされています。 おやじが外から帰ってきて、「これみやげ」と娘に包みを渡し「まただ、なーにこれ」と言われながら「勉強したか」という、そういう呼吸関係が聞こえるのです。 こういうのをいくつも聞いていると、とっさにどう言うかの呼吸がだんだん分かってきます。 そうすると、外で歩いていてもあまり怖くなく行動ができるようになってきます。 仕事場にちょっと何か買っていって、そのドラマのお手本で「これみやげ」とやったら喜ばれた。 その国のことばの入門書なんかだと、れいれいと自分の意思が相手に伝わるとおもうわけではないが気持ちであるから受け取ってくれ、みたいな表現が書いてあり、こんなもん、政治家に向かっているならともかく仕事の現場でやったらおかしいでしょう。 どこの本にもかいていない、ドラマの「みやげ」をやらかせば、適度な温度で伝わるのです。 怒るときにはどういう表現をどういう口調で言うのか、無関心なときはどんな顔で何を言うのか、そういうことが習えていたので、会議中先方のメンバーがあまりに無茶な主張をするので、習い覚えた怒りのアクションを広げました。 これもどの本にも書いてません。 一発で会議は鎮まり、メンバーの「そんなつもりはなかった。意思疎通に配慮を欠いたことを謝罪するので、気分を戻してほしい」という発言がありました。 こういうのは、全部ドラマを見続けたおかげです。 質問者さんがこれと合致するかはわかりませんが、もしママ友現場で空気がうまくいかないと感じるならドラマは見るほうがいいと思います。 ドラマの内容とかストーリーはともかく、応対のテクニックとか間の持たせ方に関しては参考になることがあると思います。 もっとも私のように出張でホテルの時間が全部自由だというわけではないですから、合間合間ですけど。 あと、日本の場合、ストーリーも役に立ち、押さえておいたほうがいいものは朝ドラと大河でしょう。 あれは日本でも仕事先で話題に出たりしますので。 それと、トレンドといわれているようなものは見ないよりは知っていた方がいい。半沢直樹だとか下町ロケットの類です。 作品としての価値だとか芸術的評価、は置いておいてください。
お礼
ありがとうございました。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
ママ友って、普段の生活における不安を共有できる相手なんです。 さらにママ友っていうくらいだから、せいぜい小学校低学年の子のいる女性でしょう? その位の女性は毎週必ずドラマを観てる率自体低いと思います。
お礼
ありがとうございました。
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
ママ友との付き合いでドラマの話になることは あまりありません。 趣味がピンポイントで一致する人に たまたま出会ったら割と深い話をしますが そうでなければこどもがらみの話 (おすすめの小児科とか、グッズとか 子連れで行ける店とか)に詳しくなったほうが 重宝がられると思います。 そしてこどもを介しての浅い関係であれば どちらかというと話したい、聞いてほしい という人の方が多いので なんとなく観ておいて 話をちょっとは合わせることができる 程度でいいと思います。 観ても感じ方が違えば 話に加われないのではないですか? なんかそんな感じがしました。 テレビ観ない、という人も こどもつながりで知り合った人の中にいますし 合う人とつながっていくものだと思います。 広く浅く、を目指したいなら 色々なことを広く浅く知っておいて 敵を作らないように振る舞う事かと思います。
お礼
ありがとうございました。
ドラマ以外での話題作りが苦手だな、と思うなら観るのも有りかも。 女性同士の人間関係は難しいですからね。 引き出しを多めに持っていても損はない。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。