- ベストアンサー
左右ch合成のグライコってどんなもの?おすすめ中古はある?
- グライコの導入を考えている方へ。最近のグライコは左右独立で多素子のものが主流ですが、中古で探すと小素子で左右chが分かれていないものもあります。例えばビクターの「SEA-50」はシンプルでおすすめです。
- グライコは音源ごとに音色を変えるための装置です。最近のグライコは左右独立で多素子のものが主流ですが、中古で探すと小素子で左右chが分かれていないものもあります。例えばビクターの「SEA-50」はシンプルでおすすめです。
- グライコの導入を考えている方へのおすすめは、ビクターの「SEA-50」です。このモデルは左右chが分かれており、シンプルな設計で使いやすいです。中古市場で探してみると良いかもしれません。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして♪ (と言うか、最近たくさんご質問されているので、「まいどぉ~」って気もしますが、、苦笑) 過去に流行した「音を変えて楽しむ」という利用のグライコは、デジタル音源機器が一般化したので、機器内の機能という扱いが多く、単体製品は壊滅状態と言えますね。 本来の、会場音響特性を補正して等価、イコールにする。というグライコの原点、業務用感覚の製品が生き残っています。 特定周波数のピークディップやスピーカー駆動限界の補正等で、基本は30バンドが主流ですし、スピーカーの数だけ必用なので、モノラル製品や2ch独立製品が一般的です。 sirasak様が提示された製品は、一般用(民生用)オーディオに使いやすい物としては、ごく珍しいが、今やコレだけか?という物です。 しかし、ベリンガーは「他社製品より2倍の機能と、半分の価格で。」という考えのメーカーですので、個体差が大きく、ハズレ固体に遭遇する事も有り得ます。 その上、販売店も安く売るため、サポートがほとんど期待出来ません。 私自身もサウンドハウスさんからベリ製品、マイクやミキサーやDIや管球マイクプリやチャンデバやマルチエフェクターなどを購入しましたが、完全に壊れている、という固体以外は泣き寝入りです。 ノイズが多くて使わないとか、接触不良が多くて使わない等、かれこれ12アイテム内で2つはお蔵入り(倉庫にオキッパ)に、、、 そういう「リスク」が在る。という事実を理解した上で判断して下さい。 あ、そうそう。サウンドハウスで探しまわると、クラシックプロというブランド名も気になると思いますが、こいつはベリ製品より信頼性が低い。元々並行輸入で倉庫内にアルバイトだけ、という経営からの、某国に安く造らせたサウンドハウスのオリジナルブランドです。 (家具類や照明機器や楽器等、それぞれに「オリジナルブランド名」を持っています。) 業務用機器という範疇では無く、扱いやすいRCA端子の機器としては、sirasak様が探し出して下さった製品、ハズレ固体に遭遇しない限り、最も簡単で扱いやすく、価格も安価で満足できる、、と思います。 ただ、高度な音質(質感)にコダワルのなら、価格相応の物。と割り切っておきましょう。 そういう「物」ですから、、、ネ。
その他の回答 (1)
- sirasak
- ベストアンサー率27% (348/1288)
http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/19149/ 9バンドステレオがあるようです。
お礼
早速の情報有難うございます。サウンドハウスですね。見てみます。
お礼
いやぁ~。ほんと、「まいどぉ~」ですよね(笑)。 この歳になっても、オーディオが楽しくて仕方ないのです。お許しください。まったく、懲りてませんねー(笑)。 私も「サウンドハウス」には、もう何度もお世話になっています。 そうですか。「ベリンガー」にはハズレありですか。万が一「ババ」を引いてしまったら、正直、笑えませんね。 30素子超えだと、テクニクスか、アキュフェーズあたりでしょうか。私には無理です。となると、業務用のモノラルでしょうか。うーん。2台必要だし、お値段が....。 しかし、オーデイオって、お金かかりますよね。仕方ないか。