• 締切済み

自動車保険選びについて

お世話になっております。 この度、人生で初めて車を購入いたします。 中古の軽自動車です。 免許取得からもうすぐ5年経ちますが、東京(郊外)に住んでいるためあまり車の必要性を感じることがなかったため、車を使うときはレンタカーでした。 しかし、車があったら割と便利な地域に住んでいることもあり、徐々にマイカーに憧れ、割安な中古軽自動車を70万ほどで購入します。 納車は今月末の予定です。 そこで、車の任意保険(いわゆる自動車保険)について、アドバイス頂ければ幸いです。 回答者様の加入している保険概要やその理由についても教えていただけると参考になります。 購入する車の年式は平成24年で、走行距離約4万キロのタントです。 運転する頻度は平日(仕事)の時はゼロで、週末の買い物など街乗りとたまの遠出です。 遠出は帰省も含めせいぜい年2~5回くらいでしょうか。 運転するのは私一人のみで、一緒に妻が乗ることが多いです。たまに妻の家族(義母や義妹等)を乗せることも予想されます。 ちなみに免許証は初回更新でうっかり失効してしまい、まもなく迎える更新ではゴールドになりません。3年後の更新で無事故無違反ならゴールド昇格です。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oska2
  • ベストアンサー率44% (2301/5118)
回答No.5

>車の任意保険(いわゆる自動車保険)について、アドバイス頂ければ幸いです。 自動車を所有しても、任意保険に入っていない方も多くいますよね。 任意保険加入率が高いのが、意外な事に大阪府の81.9%。一番低いのが、やはり沖縄県の52.9%です。 ※2014年度損保協会資料。 >回答者様の加入している保険概要やその理由についても教えていただけると参考になります。 実は、個人個々の加入している損保情報は意味がありません。 全ては、担当者次第なんです。 例えば、Aさんは「三〇住友損保が良い」と言ったとします。 が、私は三井〇友損保は最低だと(経験上)思っています。 赤信号で停止している時に、追突されたのです。 相手の保険は、三井〇友損保。修理を依頼したディーラーから損保会社へ見積書を提出しますよね。 が、必要書類を提出から3か月も一切音沙汰なし。 「国民生活センターで相談するので、状況を教えて欲しい」と、担当者に連絡した翌日の事。 速達で「指定口座に入金しました。これで、加害者との示談が成立しました」との事。 損保の担当者には、一度も会った事はありません。加害者と示談について話した事もありません。 どうです?素晴らしい損保会社ですよね。^^; この素晴らしい経験後、我が家で契約していた三井〇友損保(農機具・バイク・自動車)は全て解約しました。 自分が加害者になった時に、(この損保では)恐ろしい! 別の担当者だったら、普通の対応が期待できたかもしれません。 要は、損保の担当者次第なのです。^^; >3年後の更新で無事故無違反ならゴールド昇格です。 まぁ、任意保険は「1年毎の更新」ですからね。 ゴールド免許よりも、無事故の方が掛け金が安くなります。 先ず、店舗型損保か通信型損保かを選択して下さい。 店舗を持たない分、同じ補償額でも掛け金は安くなります。 http://kakaku.com/kuruma_hoken/ad/t06_rnk.html 上記HPで条件を入力すると、各社の掛け金(見積もり)を表示します。 余談ですが・・・。 私の場合は、通信型損保に入っています。

  • donbe-
  • ベストアンサー率33% (1504/4483)
回答No.4

具体的に奨める保険商品 対人・対物賠償 無制限  対物超過費用特約 人身傷害 5,000万 搭乗者傷害部位払い 車両保険 エコノミータイプ 免責(自己負担金)5万ー10万 全損時諸費用・無過失事故に関する特約(ノーカウント事故) その他特約商品 個人賠責、代車特約、弁護士費用特約 相手からの対物賠償が免責金額以上に賠償される場合 免責に充当されますので 免責設定があっても、この場合 実質免責自己負担はなくなります。 車両保険全損の場合は免責関係なく車両保険金額全額(満額)補償されます。 3年長期契約は避けること 1年短期契約で充分 保険加入の必須要件は、自分の身は自分で守る 車両保険・人身傷害加入は必須です。 保険料で、保険会社を選ぶなんぞ愚の骨頂 保険会社選びより担当者選びです。 専業プロ代理店をお奨めします。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5241/13712)
回答No.3

質問者さんが会社員であれば、一度会社の総務などに団体扱いになる自動車保険がないか聞いてみてはいかがでしょう。 団体扱いだと保険料がいくらか安くなりますし、利用状況に応じてどのような補償がいいか代理店の方が提案してくれます。 ある程度して、保険の内容・意味が理解できてから通販型の保険などに切り替えて安く済ませるといいのではないでしょうか。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.2

従来は、ディーラーの営業が代理店営業も兼ねていた保険会社を利用。ゴールドになるまでは1年更新、ゴールドになってからは3年契約なども活用して、保険内容そのままでも安くなるような契約年数で任せてました。 あとは、ノンフリート等級が一番高い人が購入者の名義人にもなって、自動車保険もその人の他に、運転する人全員がカバーできるような「家族限定」「○歳以上限定」に運転手を限る条件にするくらい。 対人は無制限以外ありえない。車両保険は自損事故しなければ使わない。他人の身体・他人の物を壊したときに弁償できるだけの項目はケチらない。

  • baikuoyagi
  • ベストアンサー率40% (1018/2489)
回答No.1

どこがよいとは言えませんが保険の知識が少ないなら知人や職場で相談してしっかりした代理店を奨めます(大手保険屋の代理店が近所に有ると思います)そこで色々と相談して決めるのが一番と私は思っています。 もちろんネット契約などに比べたら少し高いですが私はそれだけの価値は有ると思っています、またその中で忘れずに付けた方が良いのは弁護士特約で費用は安いですが追突などこちらが完全に被害者の立場の時など代わりに交渉してもらえるし相手ともめたときに有利です(私は追突されたときに用意だけして相手の保険屋と交渉しました、決裂すればすぐに交通事故の専門の弁護士が出ますよと)実際に以来はしませんでしたが。 私はこの程度しかアドバイスできませんが他に詳しい片手の書き込みが有ると思います、費用を抑えることばかりに目がいかないでいざというときに頼れる保険=保険の代理店(このしっかりした代理店を見つけるのが大変かも)

関連するQ&A