- 締切済み
日々進化しているのに…
電化製品は日々進化を続けていますよね。機能も向上し、価格も随分安くなっています。プラズマや液晶TVを見ると、ここ数年で随分値段が安くなったなあと思います。(といっても高嶺の花には変わりないですが…。) DVDプレーヤーも、あっという間に一万円とかで買えるようになりましたね。DVDが一般に認識されるようになってまだ数年、て感じがするのですが。 そこで質問です。 日々進化を続けていくものにパソコンがありますが、どうしてパソコンは安くならないのでしょう。 ほぼシーズンごとに新機種が出て、格段に早くなり、容量も大きくなり、機能も三年前モデルと比べると段違いと言う感じがします。 それなのに、目に見えて安い機種ってなかなか出ないような気がします。 例えばHDD&DVDレコーダーでキーワード録画が出来るような機種を必要としている人もいれば、鑑賞だけだから一万のDVDプレーヤーだけでいい、と言う人もいて、そういう人たちが自分の必要な機種を買えるのは素晴らしいと思うのですが。 パソコンは例えばインターネットだけが必要でDVDは必要ない、とか、とにかく表計算が出来ればよくて他の機能は全然いらない、とか言う人たちのための機種ってなかなかない様な気がするんです。 私は今モバイルパソコンが欲しくて、でも使う機能はたぶん「メモ帳」と「アドレス帳」だけなんです。ならPDAや携帯でもいいじゃないか、と言う人もいるでしょうが、キーボードでの入力じゃないとなかなか不便です。でも、電気屋さんに見に行くと、不必要な機能が山ほど付いて25万、とかして、3年前くらいの機能の機種って並んでないんですよ。「メモ帳」に25万って高くないですか? とまあいろいろ書いてきましたが、「何故パソコンは値段が下がらないのでしょうか」、というのが質問です。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
No.9の補足です。 たしかに、旧型製品を組み込んだ最新モデルのノートPCなんてのがあれば、欲しい人も要るかもしれませんが、ここ5年でのPC部品の小型化技術(CPUの電力消費、廃熱処理や、ハードディスクの高密度化、バッテリ技術の向上その他)があって、今の小型ノートがある以上、中身だけ古いものというのは無理でしょうね。 また、大型になっても良いということであったとしても、販売側は商売として売る以上、それなりの販売数を見込んで製品の生産ラインを整え、販促活動の予算を取り...といった作業が発生するため、旨みのない商売にはなかなか手を出せないのが実情です。 そういうこともあり、一番「無難に誰もが満足する」機能を備え、価格もそれなりに高く、企業も儲かる、顧客も高機能で喜ぶ、という製品がラインナップされているという現実があるのだと思います。 あれですよ、科学技術だけでは宇宙開発が出来ないのと同じ。何をするにしてもお金の話が絡んでくるんです。 そういうのもあり、カスタマイズが究極に可能な、いわゆる「自作PC」というのがはやったのだと思いますよ。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
そうですか? 大昔の8ビット時代は50万なんて ざらでしたし、 一時期Macも100万前後してましたので 今の価格はまだいい方です。 それに良いスペックやメーカー品を 選ぶから高いのであって #7さんの言うように 型落ちや少し程度が低いスペックならば 安くあります!!↓
- 参考URL:
- http://www.bto-koubou.jp/
お礼
御礼が遅くなってしまってすみません、回答ありがとうございます。 50万、100万の時代を知っている人なら今のパソコンは随分安く感じるのでしょうね。 >良いスペックやメーカー品を選ぶから高いのであって 自分では良いスペックやメーカー品じゃなければダメと言うつもりはありません。皆さんに教えられたサイトも見てみました。 でも、「数年前まであんなに高かったDVDプレーヤーが1万円を切る価格!」のような感動はないように思います。 私はほんの数年前にパソコンを始めたばかりで、100万する頃のことは知りません。私の知人にはパソコンを使わない人たちが多くいて、みんな口を揃えて「もっと安くなったら買う」ということを言っています。 ということは、パソコンはやっぱりまだまだ高いと思われているということではないでしょうか。
モバイルパソコンの場合ですが、たとえば、5年前のサイズ、重さで、ハードディスクやCPUなどは最新のもの、なんて製品を作ったら、もしかしたら安いかもしれませんね。 ただし、、でかくて重いです。 結局、消費者のニーズも機材の進化に合わせて高くなってきていますので、進化した分、最新機材がそうしたPCなどには投入されます。結果、価格は下がらず、同じ価格で高性能なものが手に入れられるようになっている、というのが現在の状況ではないでしょうか?
お礼
御礼が遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございました。 ハードディスクやCPUが5年前のもので、サイズ・重さが最新のもの、なんて製品があればそれがまさに私の欲しいものです!でもその場合は安くならないのでしょうか?それこそ今の技術力なら簡単に出来そうなんですけど。 最新のCPU(2.80GHzとか)じゃなきゃパソコン自体動かせないというのなら話は別ですが、全ての人がパソコンで動画を編集したりするわけじゃないとおもうんですけどねー。
- miyacchi518
- ベストアンサー率28% (346/1199)
Windows95が発売された当時はローエンドが168,000円、ハイエンドが400,000円くらいでした。 Win98になってローエンドで150,000くらいですよね、今は140,000くらいなのかな? パソコン自体の価格はそれほど下がっていませんが、対性能比で考えれば同じ価格でもできることにかなり多くなりましたよね。 確かに無用な機能が多すぎるのも事実です。 デルやHPならローエンドでデスクトップでも15インチ液晶付きで69,800円、ノートでも89,800円とかなり格安です。(限定価格だったりしますが、通常でもかなり安いです) 家電店で機能テンコ盛りなのはそうしないと売れないからですね。コンパックがソフトなしとかで売っていましたけどやはりインパクトなくて売れていませんでしたし。 あとは違法コピーの問題もあるので主要なソフトはあらかじめプリインストールというのが業界の掟のようなものですね。 NEC、富士通、日立などでもデルやHPみたいに必要な機能に仕上げるBTOというシステムがありますから利用されてはいかがでしょうか?
お礼
御礼が遅くなってしまってすみません。回答ありがとうございました。 新品のノートが89800円は今まで私が見た中では一番安いですね。 でもハードディスクが30GBもあったりして、普段せいぜい50KB程度のファイルしか扱わない私にとってはそれすらもったいないな~という感じがあるのですが…そんなこと他の方はあんまり考えないんでしょうね(^^; >パソコン自体の価格はそれほど下がっていませんが、対性能比で考えれば同じ価格でもできることにかなり多くなりましたよね。 私としては、性能は昔のままで十分なので価格の方を下げて欲しかったです…。そうするとパソコン業界は儲からないんでしょうけどね。残念です。
- Tsukasa0215
- ベストアンサー率22% (280/1257)
#1です。 >それしかないから高い機種を買わざるを得ない、という言い方もできませんか? いくらでも安いPCはありますよ? これが一例です。 http://www.mouse-jp.co.jp/
お礼
電気屋さんでは見たことのないメーカーですね。通販専用なんでしょうか…?無知ですみません(>_<
- rightegg
- ベストアンサー率41% (1357/3236)
こんばんは。 それは多分「家電」売り場で見てしまっているのではないでしょうか? みなさん仰るように、同じグレードの機種はどんどん安くなります。 ついにこのスペックで10万円切ったか~と思ってたら、今は5万円近くまで.... ノートですら10万切る機種がかなり増えました。 もちろん、ハイエンドの機種は30万~40万するのもありますけど、入門用としては充分過ぎるパソコンが10万以下で普通に買える時代です。 ちなみに「家電」パソコンの世界では、テレビとの融合が進んでおり、それ手の機能が「新機能」として付いてますので、未だに強気の値段設定です。 個人的にはそんなものに高いお金払えませんけどね。 (テレビの買い換え周期とパソコンの買い換え周期のずれとか本当に考えてるのだろうか?)
お礼
ウチの近所では家電売り場以外に見るとこありませんから…(汗)。通販は実物を触れないのが不安ですからね、やっぱり。 ちなみに私が今メインで使ってるデスクトップを買いに行った時はほとんどの機種にTVの機能がついていて、 「私TV見ないんですけど…」 「でも今TV機能付きがほとんどなんですよ~」 という会話を店員さんとしていたことを思い出します。 随分浸透して一家に一台、のパソコンですが、実際に購入する時にはそういう制限があるということです。 安い機種が増えてるなら、田舎の電気屋さんでも手に入れられればいいんですけどね~。っていうのはちょっと愚痴入ってるでしょうか(苦笑)。
- ham_kamo
- ベストアンサー率55% (659/1197)
>私は今モバイルパソコンが欲しくて、でも使う機能はたぶん「メモ帳」と「アドレス帳」だけなんです。ならPDAや携帯でもいいじゃないか、と言う人もいるでしょうが、キーボードでの入力じゃないとなかなか不便です。 キーボードつきのPDAを利用するという方法もありますよ。 私はDoCoMoのシグマリオン3を使用していますが、キーボードは小さいですが非常に打ちやすいです。機能的にも、外出先でメールをしたりネットしたり、もちろんアドレス帳などの機能も使えますし、家に帰ってPCとUSBケーブルで接続するとファイルや予定表の同期をとってくれるし、非常に重宝しています。
お礼
ウチはドコモの携帯が完全圏外で、存在は知ってたんですがどうしようかな~って思ってました。 メモ帳だけなら圏外でも全然OKなんですよね。USBで同期なら便利かもv ありがとうございました!
- yoneda_16
- ベストアンサー率47% (166/350)
パソコンはずいぶん安くなっています。私は10年前からパーツを集めてPCを組み立てたりしていますが、そのころはディスプレイを含めて約40万円くらいかかりました。現在ではディスプレイを含めて10万円しないわけですから、それなりの価格低下率です。ただ、もっと下がってもいいはずだというのは同感です。 パーツで買うとわかりますが、PCのメモリやHDD、ケースや組立工賃の値段はずいぶん下がっています。値段が下がらないのは、最もコアな部品(CPU)およびOSです。これらは独占的な状態にあるため、価格が低下しにくい構図があることは間違いありません。これらについても競争が激しくなれば、もっと価格が低下することが期待できます。 ということで回答としては、「値段はかなり下がっている。さらに下がるためにはCPUとOSの独占状況が障害となる」ということで。 ちなみにメモ帳とアドレス帳だったら、Palmがお勧めです。キーボード付きはいいのがないですけど。
お礼
自作をなさってる方は「安くなってる」実感はあるんですね。 でも普通の電気屋さんを巡る私は、何年経ってもデスクトップ20万前後、ノート25万前後、の価格帯を見てますから…正直安くなってる実感がないんです。 CPUとOSが独占状態じゃなくなれば、「おこづかいで買えるPC」というのも夢じゃなくなるでしょうか。そうなって欲しいですね。 あと、Palm(PDA)は電気屋さんで弄り倒したってくらいに触りましたが、やっぱり私キーボードに慣れてるんです…。たとえばA4版3枚の文章をどれだけ早く打ち込めるかっていうと……ね?(苦笑)
- itiro_no2
- ベストアンサー率0% (0/11)
パソコンを進化させるためにかかった費用(大容量、高速化等)が他の家電製品よりかかっているから最新機種では安くならないのでしょう。インターネットやワープロ作業程度だけでいいのなら中古のパソコンを探せば驚く程安いのがあったりしますよ。
お礼
中古パソコン探してます(^^ メモ帳だけじゃ最新機種は必要ないですから。 でも、ノートの場合はバッテリーの消費がどうとか難しいですね。安いものだと新しい部品がメーカーで取り扱ってないとか言われたんですが…。 安いPCは中古の流通のみ、というのはあまり初心者に優しくないような気がします。 (ちなみに私はPC歴4年目ですが、機械に弱いのでパーツがどうたら言われると大混乱してしまうヒトです。)
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
下がってますよ デスクトップが5万円台で買える時代になりました。 一家に一台から一人一台になるでしょう。 一昔前のHDDやDIMMは恐ろしいくらい高額だった。 数十MBのメモリが何万円もした。 HDDの容量も3GBとか そういう性能や機能が上がっているので、その分の加算はやむを得ないでしょう。 当時のパソコンで今の環境(OS)は到底動きません。 ハードエウェアの性能向上とソフトウェアの機能向上は車の両輪です。 どちらかが発達すれば、片方もついてくる。 ユーザーがそれを求めている以上、ますます高速度化、高密度化は終わらないでしょう。 行く先は人工頭脳でしょうから。
お礼
デスクトップは安いですよね。でもノートってそんなに下がってるでしょうか? HDDも「メモ帳」をメインに使いたい私なら3GBだって有り余るほどだと思いませんか? 人工頭脳級の機種を求める人もいれば、3GBでいい人もいると思うんですけど、それを選べないパソコン業界ってどうなんでしょうか。 TVなら、私たち消費者には「50インチの薄型」と「15インチの安っいTV」を選ぶ権利が与えられてるんですけどねぇ・・・。
- 1
- 2
お礼
>科学技術だけでは宇宙開発が出来ないのと同じ。 なるほど。すごくわかりやすいです。 ということは、今後も機能向上に重点をおき、これから買おうとする人が手を出しやすい価格帯になることは残念ながらないようですね。 本当に、これからのパソコンは「マニア向け」か「ほぼ99%の家電化」のどちらかになるんでしょう。本当に残念。 質問とは別に「個人的に欲しいパソコンの話」なんかも書いてしまったんですが、私が自作PCの知識を得るより、キーボードつきの携帯が出るのを待った方が早いような気がしてきました。(携帯なら機能はどんどん向上するけど時間が経てば値段もうんと下がりますから。)うん、絶対そっちの方が早そう(笑)。