- ベストアンサー
悩みがあって、高校があまり楽しくないです
悩みがあって、高校があまり楽しくないです 私は今年から高校生になったものです。 まだ入学して少しなのに、私を冷たくするクラスメイト?みたいな人がいます。 別にまだ仲良くもないのですが、私にだけ話しかけなくて、私が何か言ってもほとんど無視みたくされて正直悲しいし、学校が少しいやになってます。私の思い過ごしならいいのですが… こういう事があったらどうしたらいいのでしょうか? 皆様のアドバイスまっています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高校は楽しいものであってほしいと思います。 卒業まじかの三年生になると、通学できて進級もして、そして卒業までいけそうなのは、「学校に行けば友だち、仲間に会えるから」という人がとても多いです。 今の時期は、部活の紹介や勧誘がけっこう盛んなのではないですか。 運動部のほかにも文化部でその学校ならではといった、個性豊かな活動をしているのもありますよ。また委員会や係もすでに決まってると思います。どなたかと一緒にはなっていませんか。 その苦手なクラスメートから、違うところへ目を向けられるといいですね。 いい友だちがほしいと思ったら、ご自分が誰かのいい友だちになろうと気持ちを切り替えてみましょう。一緒にお昼ご飯が食べれるような人ができればいいですね。 まだ、学校は始まったばかりです。 悩みは悩みとしてちょっと置いといて、学校のいろんなところに目を向けてみてください。
その他の回答 (3)
- unos1201ok
- ベストアンサー率61% (141/229)
>私にだけ話しかけなくて、私が何か言ってもほとんど無視みたくされて あなたに対して苦手意識や親しみを持てない、慣れていないだけのこともあります。 私の2人目の子も今年高校に進学しましたが、その高校は附属の小学校や中学校からの内部進学者が多数の学校ですから、高校から入学した人を高外生として扱っているみたいです。私の子は別の学校からの受験して高校から入学したタイプですので、知り合いもクラスにはいない、それが高校から進学した人の特徴ですので、他の生徒の様子を聞くと、様々みたいです。 高校からの入学した人が仲間を作るのではない、すぐにとけ込むタイプの人もいれば、孤独に誰ともほとんど話さない、授業で質問されたりすると正解を答えますので、勉強もできそうですし、他の人を特に見下しているというわけでもなさそうとのことでした。 住んでいる環境も大きな邸宅に住んでいる人もいる、団地などの集合住宅出身の人もいる、お金持ちもいるし、金銭的に厳しそうな人もいる、お互いに違う世界に住んでいると意識すると、仲間意識などが持てない、別世界の人と思われたりするみたいです。 私の子、最初の自己紹介のときに、親の職業を話したみたいで、それが印象的だったみたい、私の子はまったく違う職業になりたいのと、親とは違う大学志望と目標を発表し、好感を持ってくれた人が数人いたみたいです。その反面、避ける人も当然いる、全員仲良くとは無理なのもわかっています。 私の子の高校は3年間クラス替え無、上の子のときも3年間同じメンバーでしたので、さすがに3年も一緒だと、完全に無視とか話さないなどという生徒はほとんどいなくなる、それでも、クラスで数人はほとんど話さないで卒業することもあるみたいです。 大学になると、それこそ学部や学科によっては6年間同じメンバーというところもあれば、人数が多すぎて顔も名前も一致しない、同じ入学年度かどうかも不明の人が増えますし、いろいろな人がいる、相手の領域に踏み込むのを嫌がられることがあれば、こちらからも極力話したりしないであげるのも大事な配慮となります。 義務教育は終わったのですし、静かに相手にしないで欲しい人もいる、近寄るなオーラを出す人もいるものですから、あなたは静かにしてあげるのが有効な人もいるものです。 私は運悪く、高校でも大学でも担任や主任教官から指名でクラス長、連絡役を指名され、嫌ですと拒否して怒られて命令だから拒否できないと強制されましたので、全員に声を掛けることになった、私を嫌う人もかなりいたのも事実です。 それでも、卒業後に話を聞くと、私の名前と顔は覚えている、嫌っていたのではなく、単純に仲良くしたくない、話しが合いそうにない違う世界の人間だと扱われていただけだったみたいです。時間を掛けないと話しさえできないタイプの人見知りの人もいますし、いろいろな人がいる、ゆっくり高校のクラスの人や先輩、先生に慣れることが大事です。 私の子、本日も部活動で早朝から厳しい練習に出たみたいですが、同じ1年生でもどういうタイプの人かわからない人もいる、6人しか新入生がいない部活でもそうですし、それでも2年も一緒に部活していると、かなり仲良くなれるみたいですし、他人のことよりも勉強やトレーニングで手一杯で高校を楽しんでいます。疲れ切ってよく眠る、朝も元気に出かけていき、帰宅後に話を聞くと、それなりに話してくれます。 親に近況を報告し、相談するのも悪くないかも知れません。
お礼
回答ありがとうございます。 そうですよね、私をよくは思わない人も高校になればいますよね。 あえて仲良くしようとは思いませんが、友達はいるのでその子と仲良くしてそれから少しずつ他の人とも仲良くしようと思います。 回答本当にありがとうございました。少しほっとしました(^^)
- panda1302
- ベストアンサー率0% (0/1)
まだ高校生なんですね。大学三年生の僕はちょっと羨ましいです。 あなたは高校生になったばかりでしょう。ほかのクラスメートはたぶん周りの人と知ったばかりなので、見慣れない感じがしているかもしれない。だって、よく知らない環境に対して、不安を感じたり、恥ずかしかったりすることはよくあります。ですから、自分から進んでほかの人と話かけてください。だんだん、仲良しはできて、高校生活も面白くなる。 日本語を勉強中の中国人ですから、答えには正しくないところがあれば、お許してください。
お礼
回答ありがとうございます。 友達はぽつぽつといるのでその子と仲良くしてゆっくり他の子にも話しかけていこうと思います。優しい回答本当にありがとうございました。ゆっくりで良いと言われてほっとできました(^^)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
学校が楽しいのは子供のうちです。ご両親に、会社は楽しい? と聞いてみてください。楽しいと答える親は、ごく少数だと思いますよ。 思春期を過ぎたら、大人になるための準備の場に、学校は変わります。 みんな昔からあなたと同じ悩みを抱えました。こんなネットではなく、親兄弟を含む身近な大人や先輩に聞いたり、本を読むことです。 なぜ、保育園や幼稚園、小学校、中学、高校と、学校が変わるようになっているかをご自身なりに考えてみると良いです。あなたの立場の呼び名も、園児、児童、生徒と変わってきましたよね。 カムイ伝って読んだことがあります? 人と人がつくる世の中の仕組みをきちんと把握して、「遊びではない人間関係」をキチンと築けるようにならないと、この後、どんどんと厳しくなっていきます。 今の状況を克服するためには、あなたがどう生きるかをご自身で決めていくことが重要になります。 ご質問者さんがもし女性なら、本来は、小学生後半から中学生の間に(男から見て)相当厳しい人間関係を経験していくはずなのですが、ある意味で運が良かったのかも。何気なく仲良くなれるのが普通だと思っているとしたら、その方が異常というか、これまで幸せな環境(言い換えると大人になるテクニックを身につけられない不幸な環境)だったのかと思います。
お礼
元々小学生の時よくいじめられてたので、確かに親からも優しく育てられました。だから心が弱いんだなと思いました。強い心を持って自分で選択出来る人になろうと思いました。 仲良く出来るのが普通じゃないですよね、私も回答をよんでハッとしました。 強くなろうと思いました。回答本当にありがとうございました。
お礼
私を嫌っている理由がよくわからなくて少し心配です。ですがお昼は一緒に食べる友達はいるのでそこから少しずつ他の子にも話しかけます。興味のある事にたくさん挑戦しようと思いました!悩みを忘れられるような事を見つけていこうと思います!回答本当にありがとうございました!