• ベストアンサー

日本では少量レジがないのは何故?

日本では少量レジがある店がほとんどないのは何故なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

岩手県北上市の「オセン」というスーパーにはあります。確か3品以内の買い物専用だったと思います。 そのスーパーは大変な混雑具合でして、普通のレジも10機以上あり、恒常的に十数人並んでます。そして殆どの人が大量買いです。 そういう店だと少量レジは必要なんでしょうね。 でも、その店も少量レジがいつでも稼働してるかは分かりません。混雑時だけなのかどうかは不明です。

noname#248380
質問者

お礼

混んでる店では必要だろうというご意見ですね。

その他の回答 (8)

  • 92128bwsd
  • ベストアンサー率58% (2275/3919)
回答No.9

アメリカに住んでた時に近所にあったところでは買い物が15点以内がExpress Lane。つまり少量レジでした。15点って、ビール一箱だけ持って並ぶ身からするとかなり多いです。ただ通常のレーンにはそれこそ一週間分の食料を買い込んだかと思える程買い物を満載した人が並んでいることがあって、無いよりましです。もう一つ日本と習慣が違うのは、レジの人が買い物を全部レジ袋に詰めてくれるのです。つまり結構時間がかかる。 そんなこともあって、セルフが登場してからはセルフが空いている限りはそちらに行っていました。ちなみにアルコール類はセルフでも係の人が年齢を確認して操作しないと買えないので、人を呼ばないといけないのですが、それでもそっちの方がExpress Laneよりは早いです。 アメリカと比較すると、アメリカの少量と言うのは日本では必ずしも少量じゃないのと、日本ではいちいちレジ袋に詰めてくれないので一人あたりにかかる時間が短いので、全体効率からしてもあまり必要ないのでしょう。だんだんセルフも増えてきているので、そちらが普及するほうが早いでしょう。

noname#248380
質問者

お礼

レジもセルフサービス化する方向なんですね。

  • b4ea0718
  • ベストアンサー率46% (190/407)
回答No.8

確かに、自分の地域も店側が明確に示して、少量買いのレジと言うのはないですね。厳密に言うなら、過去にセルフレジがそうだったのですが、クレームが多かったのか(自分が遭遇した範囲では「どれくらいが少量なのか?」と見た限り大量の商品なのですが、食って掛かっていたおばちゃんがいました)今はそう言う張り紙はありません。今は、暗黙の了解というかセルフレジがそういう様な用途と言う雰囲気ではあります。 関西(大阪ではありませんが・・・)だからか、手持ちぶたさにしているレジがあれば雇用側も客側からも不満があるのでしょうか。サービスカウンターにも用途別のレジがあるのですが、通常レジもセルフも混んでいる時、ここで「精算させてぇなぁ 空いてんねんやろ?」といちゃもん言う人もよく見ます。 「働く=全員動く」と言う様な概念があるからなのか、例え仕事をしている空いているレジであっても、不満に思う人が多いのかもしれません。ただ、今は良くなったほうだと思います。不景気でか稼働していないレジ(休止中)が増えたのですが、昔はそう言うレジがあるだけでクレームしていた人をよく見ましたからね。

noname#248380
質問者

お礼

無駄な人員が増えるからだというご意見でしょうか。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11083/34537)
回答No.6

つまるところ「日本の消費者から要望の声がない」からなのでしょうね。またせっかく用意しても他の店舗でも導入したくなる動きになっていないのでしょう。 私もセルフレジは便利だからいいなと思いますが、少量レジがあるんだったらセルフレジにしてくれって思います。だってさ、自分が大量の買い物して、他の人も同じように大量買いのお客さんでみんなレジに並んでいるのに、少量レジに誰も並んでいなくてレジの店員が手持ち無沙汰だったら「お前(少量レジ)も手伝え!」って思うのが日本人ですからね。「みんな並んでいるのに仕事してないやつがいる」というストレスに耐えられないと思います・笑。

noname#248380
質問者

お礼

セルフレジはまた意味合いが違いますね。

  • BABA4912
  • ベストアンサー率35% (395/1127)
回答No.5

10点以下の購入時に利用するレジのことですね かつて千葉県千葉市美浜区ひび野にあるカルフール(現イオン幕張店) というスーパーに開店当初はありましたが少量レジはなくなってしまいました 結局そのレジにも10点以上購入している人までならんでいたようです。 今のスーパーはセルフレジの導入の方向ではないでしょうか。

noname#248380
質問者

お礼

間違えて並んだ場合は、並び直しが原則でしょうね。

noname#223518
noname#223518
回答No.4

少量レジとは何でしょう? 体積の小さなレジ?かなと思うのですが基本は日本のレジはクレジットカードなどを使うらめのシステムがあるからでは? 海外とか田舎の雑貨屋だと打ってお釣りがでればいいみたいなものだと小さくても良いのでは ないでしょうか。 商品の部門登録が少ないとかです。 あとは店にあるレジ台数が少ないという意味の少量ならばお待たせしないためでは?

noname#248380
質問者

お礼

数個とか少量しか買わない人のためのレジです。

  • tknkk7
  • ベストアンサー率11% (378/3310)
回答No.3

◎小さな量り(グラム)売りを_していると却って時間が、かかります。それだけの事です。

noname#248380
質問者

お礼

少量販売ということでしょうか。

  • tzd78886
  • ベストアンサー率15% (2590/17104)
回答No.2

「少量」の定義が曖昧。数で分けるにしても、袋入りの野菜など数を決めにくいものもあるし、間違って並んだ人にどういう対応をするかなど、トラブルの種になりそうなものが多く、面倒なことはしようとしないのでしょう。

noname#248380
質問者

お礼

振り分けるのが面倒だということでしょうか。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

レジ台を置くスペースが限られているからではないでしょうか? セルフレジは有りますけどね。 レジ4台に店員が1名常駐しています。

noname#248380
質問者

お礼

広いスーパーとかでも見たことない気がします。

関連するQ&A