- 締切済み
精神科の医師の対応について
私は、月に一度、精神科を受診しています。 今まで受診していた曜日に受診できなくなり、曜日変更に伴って主治医が変わることになりました。(新しい主治医は私の希望ではなく元の医師が決めました) 今日が医師変更になって最初の受診の日でした。主治医が変わることの心配というか、何となく腰が重くて家を出るのが遅くなったことや、悪天候で電車が遅延したこともあって予約時間より、遅れてしまいました。11時の予約だったのですが、12時をまわってしまいました。 そして受付したところ、もうその先生は帰られましたと言われました。 (私の予約医師ではない他の医師は診察中です。大学病院なので、複数の診察室で同時に診察しています) 以前の主治医はこのくらいの遅れでしたら、まだ診察してくれましたし、今までも予約時間通り行っても2時間以上待ったこともあり、寧ろ予約しても1時間以上待たされることがほとんどです。仕方がないので、当番医に処方箋だけ書いてもらいました。 初診でしかもこのくらい遅れで帰ってしまう精神科医って、どうなんでしょうか。 まだ会ってもいない医師ですが、不信感でいっぱいですし、軽く見られているようで怒りさえ感じています。正直、もうこの医師には診てもらいたくありません。 病院(元の主治医)に電話をして、担当を変えて欲しいと言いたいと思っています。 私は間違っているのでしょうか。精神科医の方の意見または現在、精神科に通院されている方、ご意見を聞かせて下さい。混乱しているので文章にまとまりがなく申し訳ありません。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
間違えています。 こちらはボランティアでやっているわけではありません。時間給で動いている場合もありますし、患者さんから連絡がない限り帰っても仕方がないと思います。ちなみに、医療はサービス業ではありませんので、その点勘違いなさらないでください。 貴方だけが患者なわけではありませんし、予約をしてても来ない患者というのは結構いますから現場にいると初診で遅れてくる人にそこまで心を砕けないというのは大学病院なら尚更そうだと思います。大学病院で時間で動いている医師は大半がそれ以外の業務を抱えていて研究に行ったり、学部に戻って講義があったりしますので。 ご自分の都合だけで判断することをお止めになることから始めるべきだと個人的には思いますが、それも含めて症状だと思いますので次は遅れずにきちんと診察を受けてください。
- greentea42
- ベストアンサー率0% (0/0)
精神科に限らずですが、予約の時間に来なかったので先生が診察しなかっただけです。 電車が遅れていたのなら、病院に電話の一本でも入れるべきだったのではないでしょうか? そしたら、都合が許す限り先生は待っていてくれたのではないかと思います。 その日の急患などの都合で随分と診察を待たされることはありますが、どんなに遅くなっても その日に予約で来てくれた患者さんを追い返すことはないですよ。 何時になっても丁寧に診察してくれます。 以前、医大の研究室で研究員として働いていましたが、医師って本当に忙しいです。 実験してても、病棟から呼び出しがかかればすぐ行かなければならないし、 私は途中の実験を何度丸投げされたことか。 先生にも都合があり、一日中診察室にいるわけではありません。 週1回午前中だけ診療に入り、午後から自分の職場の病院に帰って仕事する先生もいますし、 午後からは病棟で回診する先生、大学病院なら自分の所属する研究室で実験している先生もいます。 いつも言っても待たされるんだから遅れて行っても見てくれるんだろうと思って遅れていくと、そのあとに予約を入れている患者さんの診察時間がどんどん遅れていきます。 10分くらいならまだしも1時間以上の遅れだと診察を受ける気がないとみなされてもしょうがないと思いますがどうですか?
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
午前中だけしか入れない医師、ということは、午後からは他の病院での診察か手術を担当しに行かねばならないのです。 もしご自身を待っていたら、午後に予定していた人にとっては、先生を待ち続けることになり、やはりご自身のように先生を恨んでしまわれるでしょう。 少なくとも、時間を守ってでも受診に来てくれた患者さんに無碍なことはできない、という苦渋の決断なだけなのです。