- ベストアンサー
ひどい便秘で悩んでいます
昔、NHKのためしてガッテンという番組で、便秘の時に、浣腸の代わりにぬるま湯を注入して、便秘を改善するという方法を放送してた言うのを、ネットで読みました。それについて、いろいろ、調べましたが、内容がわかりませんでした。もし、見た事がある方や、ご存じの方がいたら、教えていただきたいと思います。便秘がひどくて、医師から処方してもらった、ラキソベロン15滴やセンノシドやマグミットを飲んでも、便秘が解消できなくなりました。大変、困っています。よろしくお願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
jj-grapaです。 麻子仁丸は漢方便秘薬ですね、服用していて便秘がひどいとは信じられないですね。 医師に良く相談するか、今通院している病院に長年通院していて 現状なら別の胃腸科に変えるか… 私も直腸が長く便秘になり易いと云われました、漢方便秘薬を長期服用した為 大腸黒皮症になりました。 便意も感じられなくなり便秘が本当にひどくなり、胃腸科で診察を受けマグラット、大建中湯(大腸の働きを良くする薬)を処方されました。 医師から「毎日出さなければいけない便は残さず出す様に」と言われました。 薬剤師からは、腹筋を鍛えれば押し出す力になるので頑張るように…と云われました。 4種類の薬を飲みますが 一度に服用すると便が出にくくなる様に感じて、15分位開けて服用しています。 ウオーキングは帰って来て疲れを感じる程も、頑張ると便の出が悪くなります疲れを感じない程度がよろしいかと思います。 現代は便秘もなく快調ですが、砂上の楼閣みたいなもので 便秘にならない様に細心の注意をしています。 冬場もこまめに水分補給をする→便を軟らかくします 生野菜に酢とオリーブオイル→便を軟らかくして潤滑の役目です 押し麦のご飯→良く噛むと食物繊維の働きもあるのかと思います、軟らかくなります 朝、ヨーグルト(人其々に合うヨーグルトがあります)牛乳 これが毎日の必須食品です。 何ヶ月かに一度 便が硬くなりそうな時があります、翌朝お腹が痛くなりますが 大正製薬の便秘薬を服用して 総て出してしまいます。 便を翌日に持ち越すと、間違いなく硬い便になり便秘が始まります。 それから もう一つ青竹踏みをやっています、土踏まずの外側に腸のツボがあるので朝と夕方踏んでいます→腸が動いてガスが出ますね。 麻子仁丸の注意です↓ 頑張って下さい。 http://net-de-happy.net/%E6%BC%A2%E6%96%B9/%E9%BA%BB%E5%AD%90%E4%BB%81%E4%B8%B8%E3%81%AE%E5%89%AF%E4%BD%9C%E7%94%A8%E3%81%AF%EF%BC%9F%E7%8A%B6%E6%B3%81%E3%81%AB%E3%82%88%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%AF%E5%8D%B1%E9%99%BA/
その他の回答 (6)
追伸 No,5です。 回答した後にふと思ったのですが、浣腸液に「ぬるま湯」を使うというのは、即効性を避ける狙いがあるのではないでしょうか?というのは、市販の「イチジク浣腸」などは、含まれる成分の効果ですぐに便意を催してきます。ところが、これでは、私の前回答にも書いたように、「ただ液体だけが出てしまう」という結果になることもままあります。個のようなことを防ぎ、便通をよくするための効果を狙う方法としての「ぬるま湯」というのもあるということは考えられないでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。普通の浣腸だと、確かに、便意を感じてトイレに行くと、はじめに、液体が出てきてしまいます。便通が良くなれば、今までの不快な気分もなくなるので、希望がもてます。ありがとうございます。
maareさん、こんにちは。 お尋ねのNHKの番組は観ていませんが、同じく便秘に悩んでいる者として、参考になればという気持ちで、思うところを記述してみました。 「ぬるま湯」による浣腸というのは、おそらく「薬物による習慣性を避ける」ということと、当然のことではありますが、人体の温度相当が、直腸や大腸などの「内臓に優しい」ということ、さらに、重度の便秘でなければ、「ぬるま湯だけでも、十分に潤滑油の役割を果たす」という意味での提案ではないかと想像します。 私の場合は、病院には行きませんので、処方薬は服用しませんが、市販の便秘薬は利用します。それでも、「これはヤバイ(T_T)」というときには、「ぬるま湯に、石けんを綺麗に洗って、それを、少し溶かした液」を浣腸液に使います。子供の頃、父親が、そうやって、浣腸してくれていました。おそらく石けんの効果として、便秘薬と同じグリセリンが含まれているということ、気休めかも知れませんが潤滑油の役割を果たすのではないかと考えています。量は、便秘の具合で、無理のない範囲で加減します。 それと、浣腸をしても、十分に奥まで行き届かないと、ただ液体だけが出てしまいます。もう一つ私が試みるのは、浣腸をした後、仰向けに寝て、腰に手をそえて、足を上に持ち上げる姿勢(腰から下だけを逆立ちさせる)を取り、足を運動させます。(*^_^*)こうすることによって、液体が直腸内に行き渡るのではないかと??(*^_^*) もちろん、お調べのこととは思いますが、「浣腸」と「ぬるま湯」で検索すると沢山出てきます。下記のURLもその一つです。参考になれば幸いです。 http://tesad128.seesaa.net/article/369811504.html お役には立てませんが、お気持ちだけは、十分に分かります。うまくいくといいですね。
お礼
ご回答ありがとうございます。先ほど、投稿したと思っていたのに、入力されていませんでした。お礼のコメントが逆になってすみません。ぬるま湯による浣腸は、とても、気になっていました。早速、ご紹介いただいた、URLをみました。普通の浣腸は、繰り返すと、慣れがでてしまい、間をあけないと、効き目が悪くなるということで、どうしたものかと思っていました。ぬるま湯による浣腸には、希望を持っています。同じ便秘に悩む方に、気持ちがわかっていただいて、とても、嬉しいです。私自身も、「浣腸」と「ぬるま湯」で、いろいろ検索してみようと思います。今まで、ためしてガッテンで検索していたので。本当にありがとうございます。
- omedetouchan
- ベストアンサー率58% (60/103)
確かに、安全性の高い副作用の少ない薬・・と思います。 一番重要なのは・・。 ○腸自体が便秘薬になれてしまっている事だと思います。 ○その為・・減らす・時間はどうでしょう? ○ラキソベロンのみに変えて見てはいかがでしょう? 沢山の薬(下剤系)を長期に服用は絶対だめです。(腸の働きが変わってしまいます) ○時間は食後とかには服用していませんよね? ○夕食の時間がわかりませんでしたが、8~10時間後に、水(多めにして下さい)で服用をお勧めいたします。 ○昼食が12時との事ですので「夜の10時過ぎたらラキソベロンのみ」の服用を試してみて下さい。 とにかく、食事で摂った油分が「胃」に残っている時は、その油分で便秘薬の効き目がありません。 ヨーグルトは「ビフィズス菌」つまり善玉菌ですので絶対です(夕食後1時間くらいに飲む) ○昼食12時・・薬服用しない ○16時「ヨーグルトドリンク」を飲む ○夕食をとる。 ○10時半くらいに「ラキソベロンのみ」服用。 このパターンで試してみて下さい。 納豆とチーズは直接便秘とはあまり関係ない間も知れませんが「発酵食品」です。 腸にはとても必要になってきますので是非!(朝食・昼食・夕食のいずれかに分けて食べてもOKです) 頑張ってください~!! ○
お礼
何度も、回答いただきありがとうございます。大変、感謝しています。私は、薬に依存していると思います。確かに、腸が薬になれてしまっていると思います。ずっと、薬を飲んできて、急に、薬をやめることは、少し、こわいですが、これが、依存なんですね。自分の中でも、よく、考えて、薬をへらしていきます。こんなに、親身に、アドバイスいただいて、落ち込んでいたのですが、元気になれました。本当にありがとうございます。
- jj-grapa
- ベストアンサー率33% (1188/3569)
「お医者様からもらった薬が分かる」と入力して検索すれば、貴方の処方された薬の効能、副作用等が検索出来ます。 ラキソベロン、センノシドは大腸の運動を活発にする薬です。 アミティーザは便を軟らかくする薬です、肝機能、腎機能障害のある患者は注意とあります。 マグミットは酸化マグネシウムで便を軟らかくする薬です、この薬は長期間服用していると効き目が悪くなりませんか? 私も便秘症でマグラックス(酸化マグネシウム)を二年程続けると効き目が悪くなりました 大腸の動きを活発にする、大建中湯を食事の前に服用しています コーヒーを吞んで30分位の間にこの薬を吞むとお腹がグルグル言い出し 便が気持よく出ます。 貴方は少し薬に頼り過ぎではありませんか? 私は、一時間のウオーキング、朝ヨーグルト(無糖130g位)、夕食は生野菜のサラダにオリーブオイル(便秘に効き目あり)をかける、ご飯は押し麦を少し入れたモノ(便秘に聞きます、玄米ご飯が一番良いとか聞きます)、昼間30分~1時間に一度水を意識して吞む 食事は兎に角「良く噛む事」です。 酸化マグネシウムの効きが悪くなった時、押し麦ご飯に切り替えたら改善しました。 漢方薬を服用との事ですが、アロエ、センナ、ダイオウ等が含まれた便秘薬を服用してないでしょうね、これらの含まれた便秘薬を長期間服用を続けると同じ便秘薬が全く効かなくなり便意もなくなります。 便意を取り戻す方法、5秒で鼻から息を吸い込み、10秒で口から吐き出す。 これを5分続ける 直ぐに効果は出ませんが暫く毎日朝晩続けると便意が感じられるようになりました。 腹筋を鍛えるのも重要です、腹筋に力を入れると便が出やすくなります。
お礼
ご回答ありがとうございます。確かに、薬に頼りすぎていると思います。私が、今飲んでいる漢方薬は、麻子仁丸です。以前、10年間飲んでいた薬は、アローゼンといって、アロエ、センナ、ダイオウ等が含まれた便秘薬で、病院で大腸内視鏡検査をしたら、腸が黒くなっていると言われました。また、腸が長いと言われました。早食いで、よく、噛む事はしていませんでした。また、ウォーキングも、医師にもいわれているのですが、家で、だらだら過ごしていました。酸化マグネシウムの効き目が悪くなったから、便秘がひどくなったのか、自分でもわかりませんが、玄米ごはんが良いのですね。便意を、なんとか、取り戻したいです。頑張ってみます。ありがとうございました。
- omedetouchan
- ベストアンサー率58% (60/103)
そうでしたか。 浣腸は便を出したい・・と体に感じさせるための液体です。 便秘薬は、所詮・・といったら申し訳ありませんが、ただの錠剤や顆粒などの薬です。 それで、便が全く出たくない気分になっているのでしたら服用する必要はあまりありません。 長年服用する事で、最初のうちは出たかもしれません。 でも、その薬を服用してこそ出ていた状態が当たり前の体に(腸の状態)なってしまっているのです。 ですので、服用しないのと同じことです。 そうなると「薬」という物は効き目がない=慣れてしまっているからという事になります。 飲んでも出ないのなら「飲まない」その代り食品で改善させるのです。 食品でしたら。そのものが便に変わるわけですから・・。 そもそも、食べた物が順番に消化され腸に届く。 届いた腸から、順番に一番下の「直腸」まで積み重なり 人間のきちんとした体のしくみにより押し出される(出したい)という形を作ります。 ですので、毎日「飲むヨーグルト」は絶対OKです。 あとは、好きな食事を普通にとり、摂ったものが自然に下に溜まっていくようにすればOKです。 「ヨーグルト(飲む方が楽です)」「バナナ(半分を1日に2回くらいに分けて) これをまずしてみて、普通に水分補給もして下さい。 水分は「水道水」でも良いし、好きな飲み物で良いですが・・。 サラッとしててご自身で好きな物を。 嫌いでなければ「納豆」とか「チーズ」も。 でも、出すために沢山とろう・・と言う気持ちはいりません。 1日の食事の中で、 毎日・・「ヨーグルトドリンク」「バナナ1本」 好きな時におかずやおつまみと考え・・「納豆」「チーズ」 朝ごはん・昼ごはん・夜ご飯の時間帯と、食べるものの種類と量を教えて下さい。 食べ物でいくらでも治りますよ。(特に便秘薬で長期服用で慣れてしまっているかたは) では宜しくお願い致します。
補足
ご回答ありがとうございます。薬はやめたいけど、少し、恐いきもちもあります。でも、ラキソベロンや、センノシドなど刺激の強い薬は、なるべく、早くやめようと思っています。食事は、朝ごはんは、7時頃、牛乳カップ1杯とバナナを食べています。昼ごはんは、12時頃、焼き魚や野菜の煮物少し、ご飯を、1膳、食べています。その日によって、パスタやうどん等を食べることもあります。夜ごはんは、焼き魚や野菜や肉のソテーや煮物、ごはん、1膳、味噌汁等を食べます。果物も、今は、リンゴやイチゴ等を食べます。ヨーグルトドリンクや納豆やチーズは、あまり、とっていなかったので、試してみたいと思います。よろしくお願いいたします。
- omedetouchan
- ベストアンサー率58% (60/103)
便秘と言っても2種類あるともうのですが・・。 全く便意が感じられなく、出たいと思わないで食べ物が溜まっていくほう。 便意はあるのだが、便座に座って頑張るけど、硬くて出て来ないとか、ちょぼちょぼ出て、 スッキリした一気に出すものを出した・・という気分になれないもの。 このどちらでしょうか? 処方された便秘薬に関しては、どれくらいの割合で、どれくらいの期間服用しているか? いつもいつも必ず服用を続けているか?にも問題が出てきます。 宜しければお教えくださいませ。
補足
ご回答ありがとうございます。便意は、ほとんど感じず、食べ物が溜まっていきます。お腹が張ることも、結構あります。便秘薬は、便秘で、医師にかかるようになって10年間位は、毎日、毎食後、アローゼンや漢方薬を飲んでいました。医師を変わって、最近3年間は、アミティーザ、朝晩1錠ずつ、マグミット毎食後1錠ずつ、ラキソベロンは、便が溜まってきた時、4~5日に15滴、センノシドは、3~4日に1~2錠ずつ飲んでいます。他に漢方薬も飲んでいます。それでも、出ない時は、医師から処方された120mlの浣腸をします。浣腸も、間を開けないと、くせになってしまうので、困っています。便秘薬は、医師にかかるようになって、毎日、飲んでいます。よろしくお願いいたします。
お礼
ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってすみませんでした。最近、又、4日間、便が出なくて、困っていたのですが、何とか出て、安心していました。家にいる日は良いのですが、外出すると、トイレの時間が取れなくて、便秘になりやすくなってしまいます。私も、大腸黒皮症です。便秘の事は、いつも、頭のどこかにあります。医者も、便秘の名医であると、評判の先生にも、自費で診てもらったこともありましたが、今の医師にたどりつきました。きっと、便秘薬への依存で、大腸黒皮症になったのだと思います。オリーブオイル買いました。いろいろ、アドバイス頂き、ありがとうございます。便を溜めないように気を付けます。感謝しています。