• 締切済み

Cubaseが急に重くなりました。

こんにちは。 私は現在cubase8.5を使用して楽曲制作をしているのですが、数日前からあるプロジェクトの動作が急に重くなり、作業が困難な状態になりました。 プロジェクトの内訳ですが、 トラックは20くらい 音源は主にkontaktとHALionSonicSEを使用 kontaktでは主にELECTORY6ITYを立ち上げていたので、それらはフリーズして使用(6,7トラックほど) ベース音源にTrilianを使用しているので、そちらも編集時以外はフリーズ エフェクトは1トラックに1つ、かけているトラック自体は5個程度 というふうな形で作業していたのですが、急に動作が重くなりました。 フリーズのトラックを増やしたり(15トラックほどフリーズ)、OSの入ったHDDの容量を減らしたり、DAWのレイテンシーを上げてバッファサイズを大きくしてみたり、メモリの開放やデフラグなども行いましたが、症状は同じままです。プロジェクト自体に問題があるのかと思い、新規のプロジェクトにMIDIをドラッグしてみましたが、動作は重いままでした。管理者実行なども試しましたが変わりませんでした。 ソフトウェアのタスクを終了させたりもしましたが無理だったので、タスクマネージャーでPCの動作を見てみると、なんとCubase起動時にはメモリの使用率が90%にまで跳ね上がっていました(画像参照)。。。CubaseのVSTパフォーマンスも添付画像の通りです。。。CPUの使用率は20%いかないくらいでずっと安定していたので、このメモリの負荷が原因とはわかるのですが、なぜいきなりこのような状態になったのかが知識の乏しい私にはわかりません。ちなみにメモリは8GBなので、そこまで小さい数字でもないと思われるのですが・・・ PC(ちなみにBTOです)のスペックは以下の通りです。 プロセッサ:Intel Corei5-4460S 2.90GHz メモリ:8GB OS:windows8.1 64bit 輸入版のCubaseを購入したため、サポートを受けられない状態なので、こちらに質問させていただきました。 この症状の改善方法についてアドバイスを頂きたく思います。 よろしくお願いします。 ※添付画像について(サイズの都合で解像度が落ちてしまってわかりにくくなっているので) 左から CubaseのVSTパフォーマンスのメーター タスクマネージャーの画面(一番上がCubaseのそれぞれの使用率です。読みにくいですがメモリ使用率は92%まで達しています) Cubase使用時のメモリの負荷(8GB中の7.9GBが使用されており、うちCubaseは7.3GBに達しています)

みんなの回答

  • Ne_1365
  • ベストアンサー率27% (29/106)
回答No.2

mykry1715 さん、こんにちは! 此方は、iMac で Cubase を動かしてる者で、 Windows マシンとの互換関係には全く疎いのですが、 現在の Yosemite へ移行するまで、Snow Leopard で 制作してた時でも、8GB というメモリでは、かなり 負荷がきつく、パフォーマンスも 40%をオーバーした 辺りでエラーや誤動作が発生してました。 今は、倍の 16GB を積んでるので、しばらく余裕で 動作してますが、これも時間の問題で、どうなっていく のか不安です。 少しメモリが少ないのではないでしょうか? 8.5 ともなれば、使用するプラグインとかの組み合わせに よっては、かなりな負荷なはずですので、他の手立てと すれば、エフェクトセンドの組み合せを整理するとかが 考えられます。 HALion もできるだけ同系統のエフェクトを1台の HALion に まとめてしまう、とかですね。 因みに、Snow Leopard の時は、Cubase LE(初代)でした。 現在は、Yosemite に Cubase AI8 というスペックです。

noname#228894
noname#228894
回答No.1

SONARユーザーからの一般論アドバイスになっちゃいますが…もしかして、プロジェクトが破損してるのでは? 問題のプロジェクトをロードした状態で、さらに新規プロジェクト(とりあえず「暫定」と呼びますか)を作成します。で、問題のプロジェクトからトラックを1つ暫定にコピーし、保存します。この状態で一度Cubaseを閉じます。 改めてCubaseを起動し、暫定を開いてメモリ使用量を確認します。おかしくなさそうだったら、また問題のプロジェクトから次のトラックをコピーし、暫定を保存して・・・を繰り返します。こうすれば、どのトラック起因でメモリ使用量爆発が起きているか判断できます。 もしプロジェクトが破損しているのが原因だと、この方法で全トラックをコピーしても暫定の方は健全な状態を保っていると思うので、問題のプロジェクトには消えてもらって、暫定の方を正規に昇格して作業を続行します。 あと一応確認ですが、プロジェクト自体を32bit/192KHzやもっと上の、異様に高いレートにしてませんよね?それでフリーズするとそのレートでwavが作成され、そいつをプロジェクトの中に抱えるわけだから、そりゃ重くもなるよねって話に。