• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FDD用電源コネクタの自作)

FDD用電源コネクタの自作

このQ&Aのポイント
  • フロッピーディスクなんて過去の遺物と言ってもいい時代になったと思いますが、PC自作派の私にとっては各種増設ボードの電源として、むしろFDD用電源の必要性は増えています。
  • FDD用電源は、ペリフェラルから分岐していることが多く、常に【黄色-電源用12V+/黄色側の黒-電源用12V-/赤色側の黒-電源用5V-/赤-電源用5V+】の組み合わせであると考えられます。
  • ピンの半田付けとハウジングへの組み込みが必要なだけなので、FDD用電源コネクタの自作は比較的簡単な作業です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (992/1825)
回答No.2

この組み合わせは、常に【黄色-電源用12V+/黄色側の黒-電源用12V-/赤色側の黒-電源用5V-/赤-電源用5V+】で、間違いありません。 (たまには、12V+ の黄色はオレンジのものもあります。) 黄色側の黒-電源用12V-/赤色側の黒-電源用5V- については、「使用上は」そのとおりですが、実は電源ユニットの中では両者がつながっています。2本の黒が入れ違っても装置が壊れることはありませんが、スマートでないので線をたどって入れ違いにならないようにハウジングに突っ込んだらいいと思います。

ShirokumaX
質問者

お礼

 ありがとうございます。  今日(4/20)、部品買い出しに行ったんですが、電気屋街がすごく寂しくなっていたのにびっくりしました。  こういうパーツをよく買っていた店も、1Fをコンビニに明け渡してビルの2Fに追いやられてました。  ネット普及の影響なんでしょうね・・・。

その他の回答 (4)

回答No.5
ShirokumaX
質問者

お礼

 ありがとうございます。  変換コードのほとんどが、ペリフェラル-ペリフェラルとFDDの2つに分岐しますので、複数欲しい場合不必要にケース内のコードが長くなりまして。  3つか4つのFDDへの分岐がないかどうか、調べたんですが、残念ながら。

noname#231536
noname#231536
回答No.4

ペリフェラル4ピンやFDD用電源、SATA用電源などはピンアサイン(どのピンにどの電気、信号が流れるか)は決まっていて、統一規格となっています。 https://ja.wikipedia.org/wiki/ATX%E9%9B%BB%E6%BA%90#.E3.82.B3.E3.83.8D.E3.82.AF.E3.82.BF メーカー製PCのSDカードリーダーやPCIのライザーカードの接続端子が独自規格であったことは見たことがあります。が、電源でそういった独自仕様今のところはメーカーPCでも見たことがないです。 なので、こういった変換アダプタをつければ特に問題ないです。 http://www.yodobashi.com/DOS-V%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%84-%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%82%B9%E5%86%85%E9%83%A8%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB/ct/19745_500000000000000201/?cate=19745_500000000000000201&word=FDD%E3%80%80%E9%9B%BB%E6%BA%90&ginput=FDD どうしても不安があるなら、テスターを当てて確認するくらい。(危険がありますが。) 先の回答者様もおっしゃっていますが、中2本の黒はどちらもGNDなので、入れ替わっても問題ないです。

ShirokumaX
質問者

お礼

 ありがとうございます。  SATA用電源は面倒くさそうですが、線が4本しかないペリフェラルやFDDは、細かいことを気にしなければ大雑把でも良さそうな感じですね。

  • unagi8
  • ベストアンサー率27% (13/48)
回答No.3

>特に真ん中の黒2本が入れ替わることはあり得そうでちょっと不安 うーん、いままでそんなヘンテコな機器は見たことないし、そんなことしてもメリットもなく、 まずないと思います。 接続ケーブルは、クロスなどせず全部1対1につながってるのが 製造、検査のしやすさ、不良品が出にくいなど総合的に有利です。 電線によってはクロスが困難なこともありますし。逆に言えば それなりの事情がなければ「こことここを入れ替える」などしません。 まして、装置内のどこかでは接続され、共通なGNDになってます。 まぁ細かく見ると、ノイズ混入、電源立ち上がり順序の点では 動力系のGNDと信号系のそれは分けといた方がいいと言えばそうなんですが、 現実には互いに完全に絶縁するわけにもいかず、結果「どこかでつながって」います。

ShirokumaX
質問者

お礼

 ありがとうございます。  つまり、見たまんまつなげばいいと言うことですね。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

例外のある規格品などありません。

ShirokumaX
質問者

お礼

 おっしゃるとおりですね。  でも、結構今まで「何これ?」というブツを見てきましたので、確認しないと不安で・・・。