• 締切済み

結婚式。招待人数の差に凹んでいます…

20代後半の女です。 先日、8つ年上の彼と、5年の交際期間を経て結婚しました。 式を挙げる予定なんですが…彼との招待客の差に凹んでいます。 元々、彼と私は対照的で、 彼は付き合いが良いため友人がとても多く、人をまとめたりするのが得意な人です。 逆に私は人付き合いが苦手で、 誰とでも話せますが深い関係を築くのが苦手で、八方美人なタイプだと思っています。 なので、式を挙げることになった時に、こうなる事はもう分かってはいましたが…情けない事に、いざ直面するとつらくなってしまいました。 ちなみに全部で120人ほど、新郎側80で私が40です。 私側が取り上げて少ないというわけではないと思うんですが…どうしても比べてしまいます。 自分自身嫌なところでもありますが、私も、私の家族もかなり体裁や周りを気にする家で、無駄にプライドが高いです。 そんなの気にしなくていいって頭では分かってはいるんですが…。私の親も、相手の親族の数や招待人数をやたらと気にします。 二次会も、当たり前かのように友達のみで120名くらいの大規模で初めから話が進んで、二次会の方がもっとひどいです。 今まだ返信待ちですが、分かっている段階で彼側40人くらいに対して私側が5人くらい。最終的に男女比8:2か9:1くらいになると思います。 男性ばかりで、来た人にびっくりされるんだろうなぁと思うと今から憂鬱です。 だからと言って、手当たり次第に声をかけるような事はしたくありません。 (過去に自分も呼ばれて、なぜ私?という事がありましたので) 彼は私が悩んでいる事を知らないので、『女の子少ないよねー』と何気なしに言ってきますが、その度にすごく惨めな気持ちになります。 お互いの人数を合わせたりする事もあるみたいですが、 彼は今までたくさんの人の式に参列してきて、自分の式の時にたくさんの友人に囲まれてわいわいと挙げる式を楽しみにしていました。 私もそれを知っていたので、叶えてあげたくて、何も言えませんでした。 (決してたくさん呼んで見栄をはりたいとかではなく、本当に友人が多いです) 結婚前から感じていた事ですが、私よりもっと友達が多くて社交性がある子の方が彼に合うんじゃないかなとか、そんな子だったらもっと彼の望んでる結婚式に出来たのかなとか、色々考えてしまいます。 (私側が頼める人がいなくて余興をカットしたり、やりたい演出を諦めたりしたので) 私が外面がいい方なので、彼ももう少し友人が多いと思っていたのかと思います。 『◯◯(私)は他に誰か呼ばないの?これだけでいいの?』と言われるたび傷つきます。 私が悩んでる事を話そうかと思いましたが、話したところで何か変わるわけでもないし、 それなら無駄に話して色々考えさせるより、このまま時間が過ぎていって、どんな形になろうと無事に終わればいいかな、と考えています。 誰から見ても彼は『友達がたくさんいる人』という印象なので、参加者からすればこの状況を不思議に思わないかもしれません。 彼もこの状況に対して私に何か文句を言ってくるわけではないし、何も求めません。 やりたい演出ができなくても、私を責めたりはしません。 なのに、私自身が勝手に彼と比べてしまい、情けなく、惨めな気持ちになってしまいます。 私側の欠席の返事が来るたび、彼は何も言わないのに、人望ないなとか思われてるのかなぁ…と1人で悲観しています。 仕事をしながらの準備で、仕事も色々悩む事があって、家事もまともにできてなくて、 式の準備で、希薄な人間関係で生きてきた結果と向き合う日々。 元々精神的に弱く、今の状況が自分のキャパを超えているのだと思います。 マリッジブルーというか、情緒不安定な状態です。 自分の今までの生き方が反映されている結果なので、当然の結果と受け止めてますが、 この情けない気持ちや惨めな気持ちをどうにかしたいです。 どうすればもっと前向きになれるでしょうか。 アドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

  • 3m2s6tlple
  • ベストアンサー率36% (412/1126)
回答No.13

>私が悩んでる事を話そうかと思いましたが、話したところで何か変わるわけでもないし これじゃぁちょっと彼が可哀想。 あなたの彼相談もできないような人なの? こういう事を話し合っていくのが夫婦じゃないかな? あなたのその気持ちを判ってくれない人と結婚するの? もう一度考え直したら? 1.本当に彼はその人数を呼ばなければいけないのか? 2.あなた側が少ないこと(気にしていること)を彼は思いやってくれないのか? 3.あなたの考え方、方向転換できませんか? 夫婦が同じ質の人(友人沢山)だったらむしろ上手くいかないと思います。 自分と違うからこそ求めあうんじゃないのかな。 彼は貴方を選んだのだしあなたも彼を選んだんでしょう? もっと自信を持っていいと思います。 私は結婚式場でお仕事させていただいていますけど50:5とか普通にありますよ。 新郎新婦の希望があれば均等にお座りいただくこともあるし きっちり分けてほしいと言われれば座席を分けます。 もっと現実的なことを言うと来賓の方は人数の差などはあまり覚えていないのでは? お二人に注目しているかお料理や友達との再会、新たな出会い自分の装いのほうがよっぽど関心が働くと思います。 多くの人から慕われる彼があなたを選んだのですから。 それこそ120の友を束ねても叶わない価値をあなたに認めたのでしょう? もっと自信をもって、そして彼に伝えては? 「私の友人はこれでいいの。とても大切な友達よ」って。

回答No.12

新郎の友人20人、新婦の友人2人でもなりたつものだと思います。 大丈夫ですよ!

  • nekosuke16
  • ベストアンサー率24% (903/3668)
回答No.11

溢れるほどの思いが伝わりますが、 数の問題を気にする必要はないですよ。 新郎側の人数が多いことは、珍しい事ではないと思いますよ。 女性が事務職を含めた内勤が多いのに対して、男性は外を担当する機会が多いですから、当然、人と知り合う確率も高いし、付き合いも幅広いことが普通です。 また、数は決して貴女の生きざまを反映したものではありませんよ。 それに何より、今こうして色々と悩んでいる、そんな貴女を彼自身が選んだ訳ですからね。 数のことは、気にしないことですよ。

noname#227653
noname#227653
回答No.10

家族のみなさんが体裁を気にするプライドの高い方々だということなので、そういうご家庭に育ったあなたも、周りの人になかなかご自身の本当の気持ちや考えをオープンにすることができず、深い人間関係を築くのが苦手な人になってしまったのかもしれませんね。 もちろん持って生まれた性質というのもあるのかもしれません。 人には誰でも得手不得手があるので、人づきあいが得意でいろいろな人と友達になれ、人と接するのが好きな人もいれば、そういうことが苦手な人もいます。 これは性格、性質の問題であり、「人望」とは何の関係もないことなので、一概にどちらがいいと言えるものではありません。 また、そういうふたりが結婚することだってたくさんあるので、招待する人数に大きな差がつくことはざらにあります。親しい友人を呼ぶ二次会ならなおさらでしょう。 だから問題は、友達が多いか少ないか、招待する人数が多いか少ないかではありません。 そのことが気になって仕方がないあなたの心そのものに問題があるわけです。 いくら友達が少なくとも「自分は人づきあいが苦手なんだから仕方ない。彼は彼、私は私だ。私に友達が少ない分、彼の友達にたくさん祝ってもらおう。そして彼と幸せな家庭を築いていこう」とあなたが思えれば何も困ることはありませんよね。そう思えないから辛いんですよね。 もちろん、簡単にそう思えるようになるなら苦労はないでしょう。人の心はそう簡単に変えられるものではありませんから。 ただ、気になるのはあなたの文章の「私が悩んでいることを話そうかと思いましたが、話したところで何か変わるわけでもないし、それなら無駄に話して色々考えさせるより…」という部分です。 この考えは基本的に間違っています。 確かに、そういうことを話したって急にあなたの友達が増えるわけではありません。 しかし、悩みを打ち明けるというのはそういうものではないでしょう。 これからあなたと彼は夫婦として一生をともにするつもりなんですよね。 だとしたら、「何か変わる」かどうかとは関係なく、お互いが何を考え、何に悩んでいるかを知ることは何よりも大切なことになるはずです。 あなたは彼と5年もつきあっていたのにも関わらず、多分プライドの高さが邪魔をして、外面を取り繕ってきた部分が多かったのでしょう。自分の弱さや悩みをなかなか打ち明けられず、友達も実際より多いように振る舞ってきたのでしょうね。 しかし、これから新しい家庭をふたりで築いていく相手と、いつまでもそんなことでいいのでしょうか。 「これからは少しずつでも自分の内面を彼に打ち明け、弱さも見せていくようにしよう」と決めて、とりあえずこの悩みを彼にきちんと伝えたらどうですか。 もしふたりが本当に愛し合っているなら、繰り返しになりますがお互いの考えや悩みを共有するというのは何よりも大切だし、彼だってあなたが一人で悩んでいるよりは悩みを打ち明けてもらった方がよっぽどうれしいだろうと思います。 そうやって自分の弱い部分をさらけ出せるようになり、それを彼に受け入れてもらえれば、あなたの無駄に高いプライドも少しずつ消えていくかもしれません。それはあなたの幸せであると同時に、あなたとともに暮らす彼の幸せでもあります。 結婚し、自分とは考え方も性格も異なる人とともに暮らすということは、そうやって自分を成長させていくいい機会にもなるものです。 まずは、今のこの悩みを真剣に伝えてみてはいかがですか。 それと、友人の多いタイプの人だから同じようなタイプの人と結婚する方が幸せだ、ということはまったくありません。彼だってあなたのような人と一緒になることで世界が広がるということもあるわけです。 考えていた余興ができなくなったなどというのは完全にどうでもいいことですね。彼だって余興のためにあなたと結婚するわけではないでしょうから。

回答No.9

こういうのは式場のスタッフに相談するのが一番だと思う。何故なら招待人数に正解はないからだ。 80人:40人ならまだいいほうだと思うけどね。これが80人:5人とかだとさすがにバランスってのを考えてしまうけどね。 どうしても人数にこだわりがあるなら、レンタル出席者を雇うしかない。その場限りの友人のフリをしてくれるワケだが、彼にも相談しないとボロが出そうだな。 納得いく結婚式ができなかったというのは、十分な離婚理由になるので、後悔しないよう打ち合わせは念入りにしよう。

  • tea-toki
  • ベストアンサー率27% (294/1082)
回答No.8

20代後半になりますと、女性は子育て中の人や妊娠中の人が多くなってきます。 そうなると、男性のように簡単にに結婚式に参加というわけにもいきません。 また、専業主婦の人もご祝儀との関係で遠方のお式には出にくいですし、 同居等していれば、夜の二次会などには出席しにくいという事情もあります。 男性のの20代後半は独身者も多いですし、結婚していても子供がいても、女性に比べて身軽ですからね。 参列者で言うと、男性の方が多いほうが男性を立てているという印象になりますので、いいと思いますよ。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.7

いや~友達少なくってさ(笑)って 開き直ったらいいんじゃないですか。 少数精鋭なんよ('ω')ノ っていってみたり。 友人と 無理して付き合うというスタイルではなく 濃い付き合いは本当に合う人と付き合うというスタイルで やってこられたのでしょうから いらっしゃるお友達は きっと信頼できる方ばかりでしょう。 彼のようにもともと 人間関係を構築する才能のある方もいらっしゃいますが ある程度年齢いくと 自分に合ったやり方でやってるもので そこを無理に頑張ると疲れます。 招待客、そんなことあまり考えませんよ。 招待客の内訳をチェックする人なんてそうそういません。 どうでもいいことです。 思ったとしてそれが主な話題になる事はありません。 後々言われたとしても 別に相手は何の気なしに言ってる事で やっぱり気になるなら 今後の人間関係の構築の仕方を 変えてみたらいいです。 めんどくさいことを進んで引き受ければ 人とはつながっていけます。 演出も、別にそれ目的で来ている人はいないし 料理美味しければいいな、久しぶりの友達に会えてうれしいな の方が大きいんじゃないでしょうか。 私は100人くらいの式を挙げましたが 私の会社がらみの人を呼ばなかったし 地元離れてたので 私がする招待客の交通費宿泊費負担を考えると 呼べる限界が30人くらいで なかなか会えない友達や大学の先生に会えることの方が嬉しくて 人数の比率はあまり考えなかったですね(;^ω^) >私よりもっと友達が多くて社交性がある子の方が彼に合うんじゃないかなとか、 そんな子だったらもっと彼の望んでる結婚式に出来たのかなとか、色々考えてしまいます。 彼に失礼ですね(;^ω^) こんな私を選んでくれてありがとう という気持ちで 夫婦生活が快適なものになるように 視野を広く持ち 自分都合の問題のみを考え過ぎる ということがないように気を付けてみましょう。 式はあっという間に終わります。 通過点ではありますが、結婚生活のスタートでしかありません。 式まではたぶんずっとこのことが頭を離れないと思いますが それ以降は もっと別の問題やら 考えないといけない事やらでてくるので 心配ご無用です(笑) ご結婚おめでとうございます。 選び選ばれることはとても貴重な体験です。

回答No.6

ご結婚、おめでとうございます。 40人?! いいなぁ、そんなに呼べて!それだけいれば十分ですよ^^ とても友達が少ないとは思わないです。 私は5人くらいしか呼ばないです。友達少ないので…笑 (九州と関東という遠距離もありますが) 対して彼は公務員・田舎・長男で80人近く呼ぶそうです。 逆に、ですけど。 その式の体面について、(新婦友達少なかったね…)とかコソコソ言われたとして、 そういう人達と今後も付き合っていきたいと思います? 体面なんか気にしだすと、この先家を買うとか、子供がどこの学校に行ってるだとか、子供に友達がいっぱいいるかだとか。際限なくなっちゃいますよ。 友達って今はいっぱいいても人生のステージが変われば離れていく人もいるし、また新しくできることもあるし。今100人友達がいようが、死ぬまで100人と濃いお付き合いができるわけじゃないと思うんです。 だったら貴女が本当にお祝いして欲しい人や、逆の立場になった場合に心からお祝いしたい人だけ選んだ方がいいんじゃないかなと私は思います。 友達の選別なんていったら言葉は悪いかもしれないけれど、家庭をもったら付き合う人間を選ばなければいけない場面は出てくると思いますよ。 これが私の選んだ40人、この人達が祝ってくれれば私は幸せなの! 無理に縁遠い人を誘って気なんか使いたくないわ!私の式だもの! くらい開き直っちゃってもいいんじゃないかしら。 親族や体面のためではなく、貴方が幸せになるための素敵な式になさってくださいね。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

おめでとうございます。 貴女側の人数に合わせてもらうのが時間的にもう無理ならあきらめることでしょう。 私は両家の友人数に差があっても構わないと思いますヨ。 年齢差や職業などによっては珍しくもありません。 とはいえ結婚式の不満が尾を引いてしまったり、 溝が埋まらないまま結婚生活に影を落とすようなことになってはいけません。 すなおに彼に今の気持ちを伝えてみることだと思います。 すでに無理を重ねた結果が今の鬱屈なのでしょう。 それが積み重なっていくと彼はいつまでも貴女の気持ちに気づかないまま ということになりかねません。 彼がさして文句も言わないということは優しいだけじゃなく、そういう細やかなことに関心が薄いということはありませんか? 貴女もこれはお二人共通の問題であることにきちんと向き合っていないと感じます。 貴女は彼と自分を引き比べてどうしたいのでしょうか? 貴女に無いものを持っている素晴らしい伴侶を得ても、ふさわしくないとあきらめたまま結婚生活に入る覚悟を決めかねているのでしたら、 今一度きちんと彼と結婚式や将来設計について話し合ってみてください。 どうぞおしあわせに。

  • drum_KT
  • ベストアンサー率43% (1108/2554)
回答No.4

自分の気持ちを彼に話した方がいいと思いますけどね。何かを変えるためではなくて、お互い納得して式を挙げるために。人数比が実際に変わらなくても、あなたの気持ちを彼がわかってくれていさえすれば、別に大した問題ないのでは? たぶん、このまま話さずに式を迎えると、あななたずっとこのことを引きずりますよ。

関連するQ&A