• 締切済み

結婚式。招待人数の差に凹んでいます…

20代後半の女です。 先日、8つ年上の彼と、5年の交際期間を経て結婚しました。 式を挙げる予定なんですが…彼との招待客の差に凹んでいます。 元々、彼と私は対照的で、 彼は付き合いが良いため友人がとても多く、人をまとめたりするのが得意な人です。 逆に私は人付き合いが苦手で、 誰とでも話せますが深い関係を築くのが苦手で、八方美人なタイプだと思っています。 なので、式を挙げることになった時に、こうなる事はもう分かってはいましたが…情けない事に、いざ直面するとつらくなってしまいました。 ちなみに全部で120人ほど、新郎側80で私が40です。 私側が取り上げて少ないというわけではないと思うんですが…どうしても比べてしまいます。 自分自身嫌なところでもありますが、私も、私の家族もかなり体裁や周りを気にする家で、無駄にプライドが高いです。 そんなの気にしなくていいって頭では分かってはいるんですが…。私の親も、相手の親族の数や招待人数をやたらと気にします。 二次会も、当たり前かのように友達のみで120名くらいの大規模で初めから話が進んで、二次会の方がもっとひどいです。 今まだ返信待ちですが、分かっている段階で彼側40人くらいに対して私側が5人くらい。最終的に男女比8:2か9:1くらいになると思います。 男性ばかりで、来た人にびっくりされるんだろうなぁと思うと今から憂鬱です。 だからと言って、手当たり次第に声をかけるような事はしたくありません。 (過去に自分も呼ばれて、なぜ私?という事がありましたので) 彼は私が悩んでいる事を知らないので、『女の子少ないよねー』と何気なしに言ってきますが、その度にすごく惨めな気持ちになります。 お互いの人数を合わせたりする事もあるみたいですが、 彼は今までたくさんの人の式に参列してきて、自分の式の時にたくさんの友人に囲まれてわいわいと挙げる式を楽しみにしていました。 私もそれを知っていたので、叶えてあげたくて、何も言えませんでした。 (決してたくさん呼んで見栄をはりたいとかではなく、本当に友人が多いです) 結婚前から感じていた事ですが、私よりもっと友達が多くて社交性がある子の方が彼に合うんじゃないかなとか、そんな子だったらもっと彼の望んでる結婚式に出来たのかなとか、色々考えてしまいます。 (私側が頼める人がいなくて余興をカットしたり、やりたい演出を諦めたりしたので) 私が外面がいい方なので、彼ももう少し友人が多いと思っていたのかと思います。 『◯◯(私)は他に誰か呼ばないの?これだけでいいの?』と言われるたび傷つきます。 私が悩んでる事を話そうかと思いましたが、話したところで何か変わるわけでもないし、 それなら無駄に話して色々考えさせるより、このまま時間が過ぎていって、どんな形になろうと無事に終わればいいかな、と考えています。 誰から見ても彼は『友達がたくさんいる人』という印象なので、参加者からすればこの状況を不思議に思わないかもしれません。 彼もこの状況に対して私に何か文句を言ってくるわけではないし、何も求めません。 やりたい演出ができなくても、私を責めたりはしません。 なのに、私自身が勝手に彼と比べてしまい、情けなく、惨めな気持ちになってしまいます。 私側の欠席の返事が来るたび、彼は何も言わないのに、人望ないなとか思われてるのかなぁ…と1人で悲観しています。 仕事をしながらの準備で、仕事も色々悩む事があって、家事もまともにできてなくて、 式の準備で、希薄な人間関係で生きてきた結果と向き合う日々。 元々精神的に弱く、今の状況が自分のキャパを超えているのだと思います。 マリッジブルーというか、情緒不安定な状態です。 自分の今までの生き方が反映されている結果なので、当然の結果と受け止めてますが、 この情けない気持ちや惨めな気持ちをどうにかしたいです。 どうすればもっと前向きになれるでしょうか。 アドバイスをいただきたいです。

みんなの回答

noname#217381
noname#217381
回答No.3

男性と女性では、「友人」という概念が違うんです。 男性は少しでも繋がりがあれば「友人」と呼びます。友達100人なんて深い付き合いを望むなら不可能だと分かりますよね。浅い付き合いの頭数だと言えます。 女性は深い関係を望みますし、成立した関係は思いのほか閉鎖的だと思いませんか? それと女性はシビアですからね。男性みたいに見栄を張ることなく掛かる費用を憂慮して及び腰です。 男性サイドの参列者が多くなるのは、職場環境や性格に左右はされますが、ごく自然なことです。 それよりも、自身の夫の交友関係が広いことを喜べない妻というのは問題ですね。 意識しないうちに、ご主人をライバル視していませんか? そうなると夫婦は旨くいかなくなります。 共働きだから、男女平等だから、とは言いましても、やはり一歩さがった姿勢は必要ではないでしょうか。

  • ih6444
  • ベストアンサー率17% (151/852)
回答No.2

まずは結婚式ですが、両家が同じような人数でなければダメだなんて 誰が決めたんでしょうね。そんな決まりはどこにもありません。 実際私と妻の結婚式ですが、私は一人っ子でしたが親の兄弟(叔父叔母)は 必ず呼ぶことになっていましたから親戚関係のあまりいない妻とは 結婚式に来てもらった人数は7:3で私のほうが多かったですよ。 ですが多いからどうだというのでしょうか、少ないから惨めだというので しょうか!? 結婚式なんてたった1日の儀式です。終わればもう過去の事。 結婚式というのは晴れの門出を祝ってもらう儀式です。特に新婦の お披露目式のようなものです。自分たちのほうが少ないからプライドが 傷ついたり、体裁が悪いと言った前近代的な発想なんて捨てれば良いことです。 もしどうしても呼びたいのであれば、人材派遣会社に結婚式の人数の 穴埋めに一日だけの派遣をしてもらったらいいのです。 そうすれば両家とも同等の人数で結婚式が出来るでしょう。 今はいろんなことに対応してくれる派遣会社がありますからネットで 調べてみたら如何でしょうか 最後にたった1日の事を考えて悩む暇があるなら、結婚後の生活や 子供のを生んだ時に今問題になっている待機児童に自分たちも巻き込まれる 可能性はないのかを考えてください。 つまらないプライドのために人生を棒に振った人を私は嫌というほど 見てきましたからね。そんなものは人生には不要ですよ。 前向きになれそうにもない貴女に何を言っても無駄でしょう。 自分の未来は自分で切り開くんですよ

  • hkinntoki7
  • ベストアンサー率15% (1046/6801)
回答No.1

 体裁を気にするなら、婚約者と招待人数を合わせたらいかがですか?  結婚式代理出席で検索すると一人あたり2万円(交通費別)くらいで式に出席してくれます。だから40人なら80万円位用意できれば可能です。  世の中、金で解決できます。金がないならあきらめるしかない!でなければ婚約破棄、そして一生独身か披露宴を挙げないバツイチ男を選ぶとかですね。

関連するQ&A