沖縄在住の方の飲料水について
主人の転勤で沖縄に引っ越してきました。
越す前から知人に「沖縄の水は硬水だから、飲むとお腹を壊すよ」とか
「みんな飲料水は買っているよ」などと言われまして
引っ越して1週間ほどはペットボトルのお水を買っていましたが
ゴミがかさばるし、すぐにやめてしまいました。
今は以前から持っていた、蛇口につける浄水機を使い
水道水を使っています。
1歳の息子ははじめの2日ほどお腹がゆるかったのですが
その後は柔らかいけど、ゲリではありません。
ネットで検索してみたのですが、欲しい答えは見つからず
困っているところです。
それで質問なんですが
1、沖縄の水道水を飲むと、なにか問題があるのでしょうか?
2、飲む際は煮沸すべきでしょうか?(水だし茶はOK?)
3、在住の方はどうなさっているのでしょうか?
正直お水を買うという概念がないので、もったいないような気が・・・。
沖縄に知り合いが数人しかおらず、それも転勤してきた
本土の人ばかりなので、参考になりません。
どうぞよろしくお願いいたします。