• 締切済み

ステレオのプリアンプ

http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gA9010S/ こういうものです。 CDプレイヤーなどとあわせるとどうなるんですか。 イコライザーはCDプレイヤーについてますよね。 1.これを使うことでイコライザーの機能が増えたと思っていいということですか。 2.具体的にどう使うんでしょうか。 3.なぜこんなに値段が高いのでしょうか。 専門的な知識はありません。 一般人にわかるように説明お願いします。

みんなの回答

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4815/17788)
回答No.8

1.そうともいえません。 イコライザーといっても昔のグライコほどの能力はありませんから。 2.プリメインアンプなのでスピーカーで音をならすのに使います。 3.ラジカセやミニ(マイクロ)コンポよりももっといい音で聞きたいという人のためにあります。 TVもスマホでいいという人もいれば大きな画面で見たいという人がいるし 車も軽自動車やコンパクトカーでいいという人から高級な車やスポーツタイプの車でなければ嫌だという人もいます。 服も安いGUやユニクロでいいという人もいればブランド品でなければ嫌だという人がいます。 肉や野菜も輸入の安いものでいいという人もいれば国産のブランド品がいいという人もいます。 音響機器も同様です。 おもちゃみたいな装置では嫌だという人がいるからそういった製品があるのです。

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔のグライコというのがわかりません。 今ある物がおもちゃとも思いません。 これを私に勧めてきた人が自分の知識をひけらかすために勧めたことがみえてきました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.7

>私にとっては別にいらないものです。なぜこんな値段がするのか知りたいのです。 趣味の高級オーディオです。内部回路も複雑で高級な部品を使っているから高いのです。 高級乗用車が高いのと同じ原理ですね。

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 趣味の高級オーディオですか。 私にはこんな趣味はないので、 ますます私には必要ないものだとわかりました。

回答No.6

はじめまして♪ 多少、誤解されている部分が有るようですねぇ。 私も同じでしたが、だれでも「最初は無知な初心者」ですから、一つずつ理解して行きましょう(^o^) まずは、リンク先の製品は「ステレオのプリアンプ」ではありません。 「プリメインアンプ」です。 プリアンプ、あるいはコントロールアンプと呼ぶ場合は、メインアンプ、あるいはパワーアンプの前に接続する固体を総称します。 プリメインアンプは、プリアンプ機能とメインアンプ機能を一体化した物で、一般的なHi-Fi( ハイファイ)オーでイオでは、むしろ一般的です。 わざわざ,2台に背用機能を分けた組み合わせ運用は、セパレートアンプなどと呼び、おおよそ50万以上という、マニアックな製品と言えます。 イコライザー 文字通りの意味としては、イコールにする回路と言えますが、オーディオ関連では、アナログレコード再生のための「フォノイコライザー」と、音質調整に細かく対応する「フラフィックイコライザー」などが、一般的な理解になります。 この意味から、一般的なCDプレーヤーには「イコライザー」は在りませんし、リンク先のプリメインアンプにも、アナログレコード再生専用という「フォノイコライザー」しか無いので、CD再生時の場合は、『どちらにもイコライザーは無い』と考えます。 しかし、本来の「文字意味」から言えば、CDプレーヤーがデジタル信号を読み取り、本来のアナログ音声信号に戻す。という部分を「イコライザー」と言えない。とは言えません。コノ場合は、プリメインアンプは「アナログ音声信号を受けている」ので、プリメインアンプ側にはイコライザーが無い。と理解して下さい。 なお、コノ部分はデジタルからアナログに戻す、という事でDA変換器、DACと云う部分で、一般的には「イコライザー」と呼びません。 プリアンプとは、メインアンプ/パワーアンプの前に繋がる部分で、接続した音源機器の切り替えや音量や音のバランスを調節する事から、コントロールアンプとも呼ばれます。 では、メインアンプやパワーアンプとは? こちらは、調整された音声信号を、スピーカーを駆動するための、音声電力に増幅する部分です。 スピーカーは、「音声電力」で動かされるモノです。スピーカーを駆動する電力、パワーを最適な状態で送り届けるのがメインアンプ、パワーアンプと云う部分です。 近年は、スピーカー側に小型のメインアンプ/パワーアンプを内蔵させ、さらに音量調整や入力切り替えとか音質調整など、簡易なプリ/コントロールアンプ機能まで内蔵したPC用スピーカー等もあります。 アンプ内蔵スピーカーは、パワードスピーカーとか、アクティブスピーカーとも呼びますが、PC用スピーカーと言えば、ほぼコノタイプが一般大衆向けに「標準」です。 プリメインアンプは、あれこれ機能を一体化した「ミニコンポ」とか、PC用のスピーカーなどで使える物ではありません。 本来の「コンポーネント」それぞれ機能別機器の組み合わせを前提とした、純粋なオーディオ環境を構築する際の、一つ、いろんな再生機器と、実際に音を出すスピーカーの中心になるのが「プリメインアンプ」です。 リンク先の製品は、「プリメインアンプ」としてはほぼ最低価格ランクです。 10万、20万、30万という製品も少なく在りませんし、百万近い製品も有る。 (現代では、おおよそ30~50万位から、プリアンプとパワーアンプというセパレートアンプ構成とオーバーラップします。アナログオーディオが全盛だった時代には、ペアで20万以下というセパレートアンプも存在しましたが、今ではそんな中途半端な製品をほとんど見掛けなく成りました。) オーディオ全盛期から、ずぅ~~~っと造り続けてきた、ONKYOやデノン、Marantzは、高級オーディオ分野も得意ですが、ローエンドの3万前後のアンプも、非常に良いというのが今の一般理解です。 (楽器も、バイクも造るYAMAHA、こちらもあなどれません。) 利用環境や利用する価値観しだいです。 オーディオファンから言えば、リンク先の製品は「値段が高い」と言わず、この価格に見合った、いやそれ以上の「サウンド」が得られる使い方、おおいに期待出来る「安価な製品」と考えます。 音の感じは、聴く人それぞれの感覚/感性/経験値/好み/ですから、、、ネ♪

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 誤解も何もまったく知らないものの事を聞いてます。 まったく興味がないためここにたくさんでている専門用語を検索する気にもなれず、 私にとって必要がないものだというのがわかりました。 PCやスマホで音楽を聞いてて不満はありません。 私にはまったく必要のないものだというのがわかりました。

sentencespring
質問者

補足

まったくわからないもののためどれがベストアンサーなのか選べませんのでご了承ください。

  • sirasak
  • ベストアンサー率27% (348/1287)
回答No.5

昔からレコード用イコライザーがある安いプリメインアンプは3万円ほどです。 グラフィックイコライザーは希望の周波数を上下出来ます。 http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/113423/ でもバストレのトーンコントロールでもある程度部屋の特性を補正することが出来るので 必要になったら使うのが良いと思います。 特にサブウーハーが無い場合に重低音だけ上げるときには重宝します。 なおアンプで1W以上で聴くことは殆どないはずで、 10Wもあればすばらしい音が出るので私には中華アンプ位でも十分すぎます。

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 こういう物がなくても聞けてるので私には必要ないものですし欲しくもありませんが、 結局何に使うものなのでしょうか。 何のためにこれはあるのでしょうか。 なぜプリアンプというものを勧められたのか理解が出来ません。 勧めた人は自分がわかってるからといってわからない人にまったく説明が出来ないので話が出来ません。

noname#230940
noname#230940
回答No.4

まず言えることは、値段は高くありません。 エントリークラスのアンプですから、はっきり言って安いです。 もっとも、このアンプ一台を買っただけではほとんど無意味です。 CDプレーヤーとスピーカー、それから接続するためのケーブルも買うようですから、普通は10万円前後にはなります。 高いといえば高いとも言えますが、単品のオーディオ機器を揃えるなら、このくらいは車で言えば軽自動車やヴィッツとかフィットくらいのものです。 もっと上のクラウンやレクサス、ベンツのように高価なアンプやスピーカーはいくらでもあります。 いずれにしても、このアンプでイコライザーとしては使えません。トーンコントロールはできるので高音と低音を強くしたり弱くしたりという程度はできますが。 昔のシステムコンポというセットになったオーディオ機器では、グラフィックイコライザーというのがありましたが、最近はあまりないようです。 入力端子にCDなどのプレーヤーを接続して、スピーカーをスピーカー端子に接続して、スピーカーから音を出すのが使い方です。

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 ヴィッツとかフィットとかいわれてもわかりません。 このアンプでイコライザーとして使えないとはどういう意味ですか。 昔のシステムコンポがわかりませんが昔のことは興味ないです。 CDプレーヤーをスピーカーにつなげば音は出ますよね。 ではこれは何に使うのですか。

  • no_account
  • ベストアンサー率45% (1660/3617)
回答No.3

>イコライザーはCDプレイヤーについてますよね。 単品オーディオのCDプレーヤーにはイコライザーが付いてる事は少ないです 音楽CDに記録されてる原音を忠実に再生すると言う点で、イコライザーは音を加工する事なので単品オーディオのCDプレーヤーにイコライザーが付いている事は稀です >1.これを使うことでイコライザーの機能が増えたと思っていいということですか。 2.具体的にどう使うんでしょうか。 おそらくフォノイコライザーの事だと思いますが、フォノイコライザーはレコードプレーヤー専用のイコライザーです レコードは原音をそのままレコード板に刻むと低音の振幅が大きくなり、隣の溝に飛び込んでしまう事が有ります この為にレコードは低音は小さく、高音は大きくしてレコード板に溝を刻んでいます このまま再生すると低音が小さく、高音が強い音になってしまいます そこで低音を強く、高音を弱くするレコード専用のフォノイコライザーを通す事でフラットな音にして再生します ですからフォノイコライザーはレコード専用で、他の機器では再生音がまともではありません >3.なぜこんなに値段が高いのでしょうか。 単品オーディオのアンプで3万は高くは無いとおもいますが…

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 家のCDプレーヤーにイコライザーがついてるのでついていますと質問に書きました。 ついていなければ書かなかったでしょう。 値段が高くないではなくて中身がどうなっててこの値段なのかが知りたいです。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

こんなCDプレーヤーと組み合わせて使うのですがね。 http://onkyodirect.jp/pc/shop/g/gC7030S/ 特別に高い値段ではありませんよ。

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 私にとっては別にいらないものです。なぜこんな値段がするのか知りたいのです。 中身の問題です。 何が使ってあって高いのか知りたいのです。

noname#228894
noname#228894
回答No.1

リンク先の製品はプリアンプじゃなくてプリメインアンプだから、主用途はスピーカーを鳴らすためのものです。もの的にはピュアオーディオ入門機で、安い部類ですよ。これで高いと言われちゃったらピュアオーディオ趣味の入口で挫折な感じです。 本当のプリアンプだと、これは相当な数寄者しか使わないので、桁違いに高額になりますが、マニア向けアイテムだからそういうものです。 http://www.jp.onkyo.com/audiovisual/referencehifi/p3000r/

sentencespring
質問者

お礼

ありがとうございます。 高くない、ではなくて何でこんな値段なのかその理由が知りたいです。

関連するQ&A