ベストアンサー 【保存食】水分補給にもなる保存食って何がありますか 2016/03/29 23:21 【保存食】水分補給にもなる保存食って何がありますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー te8arrows ベストアンサー率44% (8/18) 2016/03/29 23:31 回答No.1 レトルトのリゾットやおかゆなんてのはいかがでしょう? 質問者 お礼 2016/03/30 20:14 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) bullbear36 ベストアンサー率18% (195/1070) 2016/03/30 01:02 回答No.2 カロリーメイト缶はお嫌いですか? 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメントアウトドアバーベキュー・アウトドア料理 関連するQ&A 断乳後の水分補給について はじめまして。もうすぐ11か月になる娘がいますが、嫁が断乳したので離乳食+麦茶等々で水分補給をしていますが、思うように飲んでくれません。水分が足りないのか便秘気味になっており、うんちも固めで力んでいる時に痛そうでかわいそうになります。11か月頃の赤ちゃんは一日にどれくらい水分をとるものなのでしょうか?プラス水分補給を上手にさせる方法はないでしょうか?読みにくい文面ですいません。 水分補給 ジュースで水分補給をしていると体にどのような支障がでるのか? 何で水分補給をすれば良いのか教えて下さい。 水分補給 10ヶ月の娘の水分補給についてアドバイスお願いします。 私の体の都合で断乳(完母でした)して今日で6日目なのですが、昨日突然娘が嘔吐して発熱(37.5)しました。 嘔吐は一回のみで直前にお茶をがぶ飲みしたせいなのかと思いましたが、熱もあったので診察を受け、水分補給に気をつけて離乳食はおもゆから始めるよう指示を受けました。 熱はその日のうちに平熱に下がりましたが、それから水分を取ることを拒否します。 それまではストローやコップでお茶でも野菜ジュースでも飲みましたが、今はお茶どころかミルクや搾乳しておいた母乳も拒否します。 食欲もまだ戻っておらずお粥も通常の半分程度です。 唯一、進んで口に入れるのは果物なので嫌がらない程度にミルクを混ぜて食べさせていますがこれでは水分が足りないと思うので心配です。 これは断乳によるストレスも関係しているのでしょうか。 同じようなことがあった方がいらしたら、どう対処されたか教えて下さい。 また水分補給について何かいい方法があったら教えて下さい。 よろしくお願い致します。 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 水分補給 もうすぐ1歳になる娘がいます。 最近、麦茶やお水を与えると 口に含みますが、飲まずに出してしまいます。 フォローアップミルクもほとんど飲まず、 1日150cc前後くらいです。 この時期、水分補給が必要なのに飲んでくれないので困っています。 リンゴ果汁など与えた時は、口から出さずに飲むのですが、 毎日果汁を飲ませていいものかどうか・・・?? みなさんは毎日の水分補給は何を与えてますか?? それと、話が変わりますが、 離乳食に使うピーマンって皮をむいていますか?? 本を見たら皮をむいて・・・っと書いてあったのですが、 やり方が下手なのか、なかなか皮がむけません。 ピーマンの皮ってむかないとダメなものなのでしょうか? 赤ちゃんの水分補給 もぅすぐ5ヶ月になる赤ちゃんが居ます。 最近暑い日が続いてますが赤ちゃんの水分補給は母乳以外にも与えるべきなのでしょうか? 今まで母乳以外は何も飲ませたことがないんですが暑い日が続いてるので色々心配で… あともぅすぐ離乳食を始めるんですが…最初は10倍粥ですよね。そのあとの水分補給としては麦茶なんかがいいんですかね? 母乳でも構わないんでしょうか? 分からないことだらけです… 離乳食を開始したら水分補給はまめにした方が良い? 5ヶ月の子供がいます。 最近になり離乳食を始めました。まだ味慣らし程度に与えているだけですので、小さじ2~3と少量です。嫌がることもなくアーンと口を開けて食べてくれるので助かっています。 まだ少量ですので、ミルクの量は減らさず与えています。ですが、だいたい少し残します。(←普段180mlですが30mlくらい残します)ミルクを残すほどの量を食べているわけではないのに残すのです。その後お昼寝をするのですが、離乳食後2時間半くらいでグズって泣くんです・・。他の時間はそう言うことはないのですが。眠い・オムツ・暑い・寒いなどの理由ではなさそうなので、喉が渇いているのではないかと思っています。育児書に、離乳食を開始するとミルクの量が減るので水分が不足するので補給をと書いてあるのを読んだことがあります。うちの子も少量とは言え、おかゆを食べているので水分補給をしてあげた方がいいですかね?今までの水分補給は、お風呂上がりの麦茶20mlだけであとはミルクでした。マグマグや哺乳瓶に麦茶を入れて常備しておいて、適度に水分を補給した方がいいですか? 水分補給 暑い毎日が続きます。 こまめな水分補給が必要と思いますが、何を飲んだらいいでしょうか。 水を飲みましょう・・・とは聞きますが、 麦茶もokとは聞かないように思います。 麦茶では駄目なのでしょうか。 ジュースは水分補給にならないように思いますがどうでしょうか。 卒乳後の水分補給 もうすぐ11ヶ月になる子供がいます。 今完全ミルクなのですがそろそろ卒乳しようと思っています。だた子供がミルク以外のものを飲んでくれません。(のどが渇いた状態でもです。) マグマグのストローもコップも嫌で口に入れようとするだけて嫌がります。(ミルクを入れてみてもダメでした。) 便秘にもよくなるので卒乳後の水分補給が心配です。 水分多めの離乳食は嫌いではありませんが、カミカミせず飲み込んでしまうので良くないと思いやめました。 このような経験された方、水分補給どうされていましたか? アドバイスお願いします。 最も早く水分を補給するには はじめまして 以前、仕事中(屋内での肉体労働)に脱水症状で倒れ、救急搬送されたことがあります。 汗をかかなくなってきたなあと思い、慌てて水分を取った時は、遅すぎました。 医師曰く、水分を口から補給しても、身体に吸収されるまで時間が掛かること、吸収させるにも体力が要ると言われました。 質問ですが、口から水分を補給して、身体に吸収されるまで、どれくらいの時間が掛かるものでしょうか? また、効果的な水分補給方法は何でしょうか? 今は、OS1をよく利用しています。 よろしくお願いします。 8ヶ月の子どもの水分補給について 8ヶ月の子どもの水分補給について悩んでます。離乳食を始めてから便秘気味になりました。 それまでは1~2日に1回は必ず出ていたのですが、現在は3~4日に1回です。 ひどい時には1週間出ないこともあります。 そんな時は「う~ん。う~ん。」ってうなって苦しそうでかわいそうになります。 でもって出た時は硬いうんちなので、水分補給が必要なことはわかってます。 そこで、1日のうちでも母乳以外に湯冷ましやお茶等をあげるのですが、嫌がって飲みません。 ジュースなら飲むのですが、毎日水分補給としてあげるのもどうか???と思います。 そこで、同じくらいの子どもさんをお持ちの方、または経験者の方、 この時期はどのような水分をあげてましたか?参考にさせて下さい。 水分補給には!? この夏イチバン、水分補給にお勧めは何?? 赤ちゃんの水分補給 2週間前から7ヶ月の息子と一緒に海外で生活をしています。 住んでいる場所はシンガポールです。 それまでは生まれてから日本でずっと過ごしていたため、息子も初めての暑い場所でかなり環境の変化があり、こちらへ来てすぐ便秘気味になりました。 離乳食もちょうど中期に入ったばかりで以前よりもかたいものをあげたり、2回食になったりと、タイミングも悪かったのかうんちがなかなか出なくなりました。 現地の病院にいったところ、とにかく水分補給をしっかりしてあげてくださいと言われました。 恥ずかしながら、初めての子育てで何もわかっていなくて、今まであまり息子に水分補給をさせていませんでした。 そこで三日前くらいから水や麦茶や赤ちゃん用のイオン飲料などいろいろあげてみたのですが、飲むのが下手なのか全部口から出してしまいます。 離乳食にもスープを作って飲ませていますが、具だけもぐもぐ食べて汁は口からだーっと出てしまいます。 日本で買ったスパウトマグを使っても口の部分をカミカミしてるだけで全然飲みません。 パックの麦茶をストローであげても、いったんは口に含みますが、しばらくするとすぐ口から全部出してしまいます。 水分補給させなきゃいけないのに。。。と少し焦っています。 毎日昼間は30度をこえていますし、とにかく少し動いただけで汗をよくかくので脱水症状にならないか心配です。 上手に飲ませるにはどうしたらいいのでしょうか? 何かコツのようなものがあればぜひ教えてください。 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム バイトでの水分補給について こんにちは みなさんは、バイト中の水分補給はどうされていますか? わたしは、ファストフード店で働いているのですが、水分補給は今までは紙コップで水を飲むようになっていました。 ですが、経費削減のために水分補給が禁止になりました。(紙コップ代が勿体ないとかで…) 結構繁盛しているお店なので、接客を繰り返していると、喉がカラカラになります。 個人差があるのかもしれませんが、私はなるべく小まめに水分補給をしないと、声が枯れてしまいます。 紙コップ以外で水分補給は出来ないようなのですが、みなさんはバイト中の水分補給などはどうされているのでしょうか?? よろしくお願いいたします。 水分補給 こんにちは。 生後6ヶ月の赤ちゃんがいます。 最近暑くなってきて、汗をたくさんかくように なりました。 水分補給の為に哺乳瓶で麦茶を飲ませようと するのですが・・・ 母乳で育ってきている為、哺乳瓶の乳首を吸いません。離乳食も始めたばかりで、スプーンでも 上手に飲む事ができないので、 何か良い方法はありませんか? あと、麦茶はベビー用のものを飲ませてますが 大人と一緒のものでも問題ないでしょうか? よろしくお願いします。 水分補給 ジュース等水分補給をするとすぐにトイレに行きたくなります。のんでそのままが出ているのでしょうか? 1番良い水分補給は? 結局、水分補給は何を飲むのが1番良いのですか? カフェイン飲料は良くないと聞きましたが何故ですか? 断乳後の水分補給について教えてください 10ケ月になる娘が最近母乳を飲まなくなってきました。離乳食も順調に3回食べるため、断乳を考えています。心配なのが水分補給とフォローアップミルクについてです。今までは、母乳をちょこちょこあげていたので、たまに麦茶や果汁(一日60cc位)あげるだけで、水分について考えたことがありませんでした。おしっこもウンチも良く出ているので安心していました。これは母乳のおかげだと思いますが。。 現在母乳は、あげれば機械的に飲む感じなので、やめたいのですが、そうしたら水分が不足してしまうのが極度に怖いです。 こまったことに、娘はお茶類はあまり好きではありません。ミルクも母乳に変えて与えてもあまり飲まないので、フォローアップで水分を補う自信も無いです。 フォローアップと水分補給は、同じではないことは理解しているのですが、混乱してしまっています。 分かりづらい文章ですみませんが、アドバイスお願いします。 水分補給について悩んでます。 現在、筋肥大トレーニングをやり始めて9ヶ月経ち水分補給について真剣に考えています。 今は粉末で溶かして飲むタイプを使って水分補給しようと思っているのですが、種類やメーカーもさまざまあって迷っています。 ポカリスエットかアミノバイタルの2つで悩んでいます。 皆さんがどういったものを使っているのか聞きたくて質問させていただきました。 また、このまえどっかのサイトで運動前は糖分濃度が2.5~8%のドリンクで糖質エネルギーを補充し運動後・運動中は糖分濃度が2.5%以下のドリンクで水分補給をすることと書かれていたのですがこの糖分濃度などはどうやってわかるのでしょうか? 水分補給について 水分補給について 質問内容 水分補給、場合によっては薬を飲む時、色々なシチュエーションで水分補給をしますが、どんな人も異口同音に水を推奨しています 薬も踏まえても麦茶、烏龍茶、というように味ががついているものを水分補給として使用している方があないのが不思議で、質問しました 補足 水という飲みものについては私は昔から味がしないのにわざわざスーパーで買う必要がないと考えるタイプで、少なくともお茶、烏龍茶、無糖の紅茶、玄米茶、ほうじ茶のペットボトルを毎回2リットル購入しています お茶や紅茶はカテキン作用により尿が出やすい、薬には良くない、まではわかるのですが、とにかく水、と皆さん言うので質問しました 水分補給について 現在7カ月の男の子の母親です。 息子は完全母乳で育てていたため、哺乳瓶やトレーニングマグが苦手で、うまくお茶や果汁を飲むことができません。スプーンは生後一週間目から使っていたので、最初の頃はスプーンで飲ませていました。夏場に入り、汗をたくさんかくようになってきたので、水分補給をしっかりさせたいのですが、スプーンではなかなか量がすすみません。しかも、離乳食の中期に入り「豆腐の硬さ」になれたためか、最近では粘性のないものをスプーンでとることを嫌うようになってきました。 そこで、お猪口を使って飲ませたり、麦茶をゼラチンで固めてお茶ゼリーにして与えたりしています。ブドウのような水分の多い果実をヨーグルトに混ぜたものは大好きです。 とりあえずこの方法で、脱水症状を防ぐことはできるかと思うのですが、外出時は「タオルを口元にあててのお猪口でお茶」くらいしかできないのでちょっと大変です。 ストローを使えるようになるのはもう少し後だと聞いていますし(哺乳瓶やトレーニングマグがだめでも、ストローはそのうち使えるようになりますよね?)、何かいい方法があったら教えてください。田舎なので毎日の買い物は自動車で出かける必要があり、簡単にできる水分補給を確保したいので、よろしくお願いします。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント アウトドア 登山・キャンプ釣りバーベキュー・アウトドア料理その他(アウトドア) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます