• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:【女性に質問】常識をこえる男性優位の会社)

女性に質問:常識をこえる男性優位の会社

このQ&Aのポイント
  • 女性の扱いにストレスを感じる職場について
  • 男性優位の会社で女性が抱える課題とは
  • ミッションに疑問を感じる女性社員の想い

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuku82
  • ベストアンサー率25% (367/1464)
回答No.3

はじめまして まず、その会社は、ある意味正解です。 つまり、口でいうほど、成長したいという風土があるのではなく 暗黙で守りに入っています。 これは、会社が安定していると考えている社員が多い(あるいは無関心)からでしょうか。 一方で、変化・成長というか・・・生き残りを本気で考えている会社は、そんな事はありません。 なぜなら、生き残りのキーワードが多様性です。男性だけでなく女性も活用できれば、 アイディアややり方など多様化します。すれば、変化があった時、何かが残り生き残れます。 が・・・男女の特性を無視した平等化を進めた会社では、恐らく同じような問題がでてると思います。 問題とは・・・能力の無い女性が、権利を強く要求してくる。 同じく能力が無いなら、圧倒的に男性の方が扱いやすいです。 頭のいい質問さんなら、ご理解できますよね。 結局、能力のある人には平等で、能力の無い人には男尊女卑で・・・というのが 一番 効率がいいのですが・・・中々難しいですよね。 男性・女性という切り口だけでなく、能力(適性)の有り無しという切り口を加えると見方がかわりますよ。 なお、保育士さんや医療系の世界では、ニーズにたいして女性のほうが能力(適性)が高いので、 比較的女性中心になってるだけだと思います。 元に戻りますが、一般会社であれば、 安定型の会社は男尊女卑することで、能力ファクターを除き 能力の低い女性のワガママを防いでいるので、能力のある女性が一番の被害者です。 変化型の会社は平等を狙いますが、結果、能力の低い女性の要求に 能力のある男性女性共に足を引っ張られます。 っで、最近は能力の無い男性の中に、やたら権利を要求してくる輩が増え 更に足を引っ張ります。 残念ながら、コレが現状です。

Ferreira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 かなり深い分析、ご意見に感動です。 そうですね、口で言うほど変革しない、ということを感じていました。生き残りをかけているはずですが、人をリソースとして捉える感覚が甘いような。人の改革は戦略に含まれますが進みません。 能力(適性)の有り無しという切り口 保育士さんや医療系の世界では、ニーズにたいして女性のほうが能力(適性)が高いので、比較的女性中心。これはかなり納得しました。 自分の適正についてももう一度考えてみます。 親身なアドバイスありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

>いやいや、あの同期より自分が頭悪いわけないだろと気づきました。 その通りです。 おそらく、その企業はお金のために会社に尽くすための洗脳教育を入社のときまでにしちゃっているのではないでしょうか。 会社に尽くすかどうか、長いものにまかれるかどうか、ということは、実は中高生くらいの少年が感じ取って悩む内容なのかもしれません。こういうことに、女性は就職してから悩まされる(ヤバイと違和感をもつ)ということのような気がします。 戦前の価値観が日本の社会全体に染み付いちゃってて、残ってしまっていると思います。 基本的に、新しい会社であってもヤバイかもしれません。女性が活躍できることをその企業の個性として打ち出しているような会社でないとできないかもしれません。 会社よりも前に社会を変えないといけないと思います。 逆に社会が変われば会社も変わるということがあると思います。 たとえば、昔は「セクハラ」という言葉はありませんでしたが、数年かかって定着しました。 ですので、仕事に時間をとられすぎないようにし、会社の外で女性の立ち居地を法律などで定義するためのちょっとした行動に参加する(勉強会でも、選挙でも)と、多少なりとも気分がすっきりするかも。

Ferreira
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 会社よりも前に社会を変えないといけない、 逆に社会が変われば会社も変わる この言葉で理解、納得しました。20年後は今よりよい社会になっているといいです。 仕事にとらわれないようにします。 会社の外での活動、そうですね。少なくとも上記のような意見いただけると気分がすっきりしますので、考えてみます。 親身なアドバイスありがとうございます。

回答No.1

尽くすて言うか、正社員は会社都合第一、自己利益二の次。それがパートとの違い。

Ferreira
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 知りたかったのは、実際に働いている女性の職種と状況です。フィールドを移るのは自由です。