• 締切済み

グレのフカセで、波風があり仕掛けが沖の方や左右に流

グレのフカセで、波風があり仕掛けが沖の方や左右に流され仕掛けが沈んでいかない(潮受ゴムやからまん棒がいつまでもウキのしたに居座っている) のですが、どうしたらいいのですか?どうするがいいですか?場所は、和歌山県南紀の概要に面した磯。潮通しのいい磯 仕掛けは、ウキ止め→シモリ→ウキ(2Bとか)→潮受ゴムやからまん棒→ウキと同じガン玉→結び目みたいにハリス です。 ガン玉をハリスの真ん中にうったり結び目の上とハリスの真ん中に分散して段打ちしたりもしましたがやはり仕掛けが入っていかない沈まない です、、、。 水中ウキんを使ってみてもやはり水中ウキでも同じです(ウキ止め→ウキ右クッションゴムみたいに水中ウキみたいにクッションゴム→結び目→ハリス です)どうすればいいですか?。周りの人はこの様に風が強く流される時も釣ってる人は釣ってます。近くの人は仕掛け流しながら釣っていました。 仕掛けもドングリウキだけだったかウキと潮受ゴムみたいな小物がウキの下に付いてるくらいでシンプルだったと思います(ガン玉もなかったような)。周りの人間は釣れてガン玉付けても仕掛け沈まない自分。What?Why? です。 皆さんはどのような仕掛けでやっているのですか!?。釣り方はある程度のとこまで流してるであってますか? 皆さん仕掛け沈んでますよね??。

みんなの回答

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.4

> 仕掛けもドングリウキだけだったかウキと潮受ゴムみたいな小物がウキの下に付いてるくらいでシンプルだったと思います ・フカセでも固定ウキや半誘導ウキではなく、ウキ止めのない全誘導や全層釣法だと思います ・潮の流れの中で釣りますのでスプールを起こして仕掛けを流れの中にどんどん送り込みます ・場合によっては50mも流すこともあります ・ウキ止めが無いですが、仕掛けはある程度の深さまで入ると、抵抗が加わり際限なく入っていくわけではありません ・道糸とハリスは直結します ・当たりがあるとバチバチッっと糸が出ますので竿を立ててからスプールを戻します ・全誘導や全層釣法で検索してみてください

  • OKWaveGT5
  • ベストアンサー率35% (93/262)
回答No.3

・ウキはドングリ浮木よりキザクラの水平浮木が糸通りがよいです ・2枚潮は沈め浮木も考えてください ・浮力のある浮木&重りは風の方向と潮の方向が逆だと仕掛けが折れて、仕掛けが入りにくいばかりでなく当たりが取りづらいです ・ハリスは最低でも4mとります(フロロカーボン) ・リールで付いた糸癖は伸ばしながら使います(糸癖は無い方がよい) ・風のある時、ふけ糸にかかる風の抵抗で仕掛けが入りづらくなります。よって常に竿先を降ろして海面すれすれにする ・ラインが竿にペタペタ張り付いていると仕掛けは入りません。シリコンスプレーは必須です

  • XB9R
  • ベストアンサー率41% (752/1823)
回答No.2

私の場合は 風や潮で 沈まない時は 質問者さんと同じ仕掛けでも  ウキを0.5、0.8、1 1.5の浮きを試しています 2B~5Bは 凪の時にしか使えませんから

noname#230862
noname#230862
回答No.1

ハリスを長くとってみては? http://www.q.turi.ne.jp/shikake/kuro/kuro_018.html あるいは硬質で高比重なよつあみウルトラ海藻ハリスを使うとか。 しかもワンランク上の太さにしてさらに比重を重くするとか。