• ベストアンサー

PCのバッテリーの長持ちの方法

ASUSのノートPCを使っています。 バッテリーを長持ちさせるためにはPCの使用時はずっと電源をコンセントにつないだほうが 良いのでしょうか? また他の方法がありますでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • directjpn
  • ベストアンサー率40% (83/203)
回答No.6

こんにちは。ハード設計やソフト開発してる者です。(ASUSではないですが ASUS(エイスース)のバッテリーは、どんな使い方をしても フル充電で最低300回は持ちます。 他回答者と違い長持ちさせるにも物理的な行動は、 ほとんど意味がありません。 可能な限り涼しい所に置き、ノートPCを太陽や暖房、 エアコン以外の所に置いて適切な場所に置くと良いです。 日本メーカーとは違い、ASUSでは適正な説明があるのでそれを 見ると良いです。 ASUS バッテリー情報センター https://www.asus.com/jp/support/article/604/ 私から一言で言うと ・OSのコンパネから電源管理の設定はバランスに設定しておく事 ・湿気の多い場所、低温、高温の場所には長期間置かない事 ・電源アダプターは頻繁に入れたり指したりしない事 ・同様に充電も80%までとして、最低5%まで保持する事 ・2週間以上PCを使わない場合は放電によってPCパーツやバッテリーの 寿命を減らすのでバッテリーを外して涼しく日陰の場所に置いておく事 ・ASUSに必ず付属している「ASUS Power4Gear」というバッテリーの 寿命を伸ばしてくれるソフトウェアを使って正しく管理する事 ぐらいでしょうか?

参考URL:
https://www.asus.com/jp/support/article/604/
kotaegahosii
質問者

お礼

細かい指摘まで頂いてありがとうごいまじた。 活かしていきます。

その他の回答 (6)

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.7

ASUSのどのノートPCを使用しているのか不明ですが、バッテリーがリチウムイオンなら#6さんがおっしゃっていることが最適です。 リチウム系のバッテリーは高温環境下で寿命が縮まります。 あとは過放電と過充電。 過充電は充電の制御回路で保護されるから気にしなくていいと思いますが、過放電は制御出来ないので・・・ だから、適切な制御ができる状態であればアダプターは繋ぎっぱなしで問題なし。 これはノートパソコンにかぎらず、リチウム系バッテリーを使用している機器すべてに当てはまります。 ちなみに、私はHPのノートPCとNECのノートPC(VistaでTVチューナー内臓の古い機種)、ASUSの2in1と呼ばれる前のドッキングタイプのAndroidタブレット(TF101)、同じくASUSの7インチのAndroidタブレットにASUSのスマホ、Nexus7(2012)を使用してますが、スマホ以外はACアダプターをつなげっぱなしです。 TF101は2011年に購入してからACアダプターつなげっぱなし状態で約5年になりますがバッテリー稼働時間は購入時から殆ど変わってません。 Nexus7(2012)も4年かな?使用してきて持ち歩くとき以外はアダプターをつなげっぱなし(充電可能状態)。バッテリーの減り具合も変化なし。OSを5.1.1にあげたら減り方が早くなった気がするけどw スマホは買ってまだ2年目だけど、使用するアプリ次第でバッテリーのヘリは激しく変化するので・・・ ちなみにNexus7はASUS製造です。 結局は、品質が怪しい激安品とか中華製でない限り、神経質になる必要はないということです。 ニッカドバッテリーとかニッケル水素バッテリーを使用していた時は気にしたほうが良かったですけどね。

kotaegahosii
質問者

お礼

使い方のアドバイスありがとうございました。

kotaegahosii
質問者

補足

コメントありがとうございます。 また、>だから、適切な制御ができる状態であればアダプターは繋ぎっぱなしで問題なし。 とおっしゃってますが、使用時以外は電源プラグを抜くと言う使用方法で良いと言う事でしょうか?

回答No.5

バッテリーは、満充電の状態で使い続けることが一番悪いです。また温度が高くなるのもよくありません。一方、空っぽの状態が続くと機能しなくなります。 いつでも満充電で準備万端なのが、一番使い勝手が良いですが、これは一番寿命が短くなる使い方で、ある意味贅沢な使い方です。 バッテリーを外しても使えるPCなら、半分くらい電気の残った状態で外しておき、枯れないようにたまにチャージするのが最善です。 バッテリーを外せない、外すと電気が入らないタイプでは、一般的な使い方、つまり、「使うときに挿して、使わないとき・移動する時には抜いておく」(満充電にせずガス欠気味で使う)いう運用で問題ないでしょう。 電池容量は500サイクルで半減ということにはなっていますが、実際はそんなにもちません。これは常に満充電スタンバイ的な使い方をされることが多いことによります。 充電回数の1サイクルというのは1回抜き差しということではなく、0~100%を完走して1サイクルです。0~50%の充電だとカウントは0.5サイクルです。 PCによっては、バッテリ管理機能で長寿命モードを選ぶと、0~50%の範囲で充放電してくれるものもあります。特にそういうアプリが入っていなければ、自分で適宜管理する必要があります。

kotaegahosii
質問者

お礼

そんな方法があったのですね ありがとうございました。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14683)
回答No.4

バッテリーは外してます。 持ち歩く時だけ付ける。 時々は補充電する。 携帯だって普通に使っちゃえば1、2年でダメになりますね。 PCは電力を使うからもっと厳しいです。 付けないのが一番と信じてます。

kotaegahosii
質問者

お礼

バッテリーは外しませんが、 ありがとうございました。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率20% (200/997)
回答No.3

リチウムイオンバッテリーは厄介な性質があり、満充電状態を継続するのもまずいし、電池切れで放置するのもまずいです。 バッテリーを手加減して70~80%までしか充電しないような電源管理がされているパソコンならつなぎっぱなしでも良いですが、おそらくお手持ちのPCにはそのような機能がないと思います。 充電100%の状態を続けると、最短で半年くらいでバッテリー容量が半減します(つまり劣化して使用可能時間が少なくなる)。 私は、24時間タイマーコンセントで、使う時間帯は、1時間ON、30分OFFの繰り返しとし、使わない時間帯はOFFにするようにしています、 http://store.shopping.yahoo.co.jp/masuda-shop/000000006612.html?sc_e=afvc_shp_2801420

kotaegahosii
質問者

お礼

逆にバッテリーが持たないような気がしますが ありがとうございました。

  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6245)
回答No.2

気の利いたパソコンであれば、 パソコンが充電状態を適切に管理しますので その使用方法でOKです。 所詮道具ですから、使ってナンボです。 ブレーカーが落ちた時や不意の停電に備えて、気にせずガンガン使ってください。

kotaegahosii
質問者

お礼

ガンガン使います。 ありがとうございました。

  • yota2014
  • ベストアンサー率46% (198/423)
回答No.1
kotaegahosii
質問者

お礼

知りませんでした。ありがとうございました。