- ベストアンサー
洋画はハリウッド版が殆どって何故ですか?
最近、ネットで公開されている洋画を観ているとWW2の映画でもロシアとドイツ話が全編フランス語なんてのがあってこれって絶対日本じゃ公開されていないよなって感じです。和訳版があったら絶対観るのになぁと思うことしきりです。洋画の世界は鎖国状態にあるんですかね?今の日本ならどこの国の映画も翻訳出来ると思うのですが、妙な協定でもあるんですかね?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230940
回答No.3
東京なら、神保町の岩波ホールとか渋谷のBunkamuraル・シネマなどはフランスやイタリアなどの映画をメインに上映しています。 私も何回かBunkamuraル・シネマで鑑賞したことがありますが、当然日本語字幕がついています。ですから、翻訳はされているわけです。 とはいえ、そういう作品は決して多いとは言えません。 やはり映画も商業ベースといいますか、一人でも多くの客が入ってもらえないとどうにもなりません。 そういう点では、主演がトム・クルーズだったりジョニー・デップだったり、監督がスピルバーグだったりといったように知名度があるかないかというのも大きいと思います。
その他の回答 (2)
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2
映画配給会社は売れそうなものしか仕入れないから。 じゃないですか? 小さな映画館なんかだと欧州の映画も上映しているところもありますよ。 ハリウッド映画は値段が高くて弱小映画館では無理という話も聞いたような聞かないような・・・ で、売れそうもない映画には日本語吹き替えは行われないとか。
- trytobe
- ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1
全仏が泣いた! とか言っても、客が入らないから、日本での上映権を買ってきても商売にならない、 というだけです。わかりやすく、デートで見てもらえるような売り上げの期待できる映画しか配給しないし、邦画も原作ありのアイドル映画ばかり作るのが楽ですもの。