- 締切済み
アルバイトでの悩み
私は、チェーン店のカフェでアルバイトをしています。 入社後半年以上経っていますが、お店が混雑した時など必ず焦って時にはミスをしてしまいます。 正直人気があるアルバイトなので、合格できた時は本当に嬉しかったです。しかし、いつまで経っても私だけ「出来ない奴」という気がしてこのまま続けて良いのだろうか。と思うようになりました。 私は、人前に立つとどうしても緊張しやすく、うまく言葉が出てこなかったり、焦って手が震えたりしてしまいます。最近はやっと慣れてきましたが、やっぱりお客様と会話が続かなかったらどうしようとこわくなってしまい、なかなか勇気をもって行動できません。スラスラと楽しくコミュニケーションが取れる人は本当に憧れます。 私より後から入社した人はやることがはやく、お客様とも沢山コミュニケーションが取れています。また、新しく様々な経験をさせてもらっています。 比べるべきではないと言われますが、そんな人が羨ましくて、信用されてない自分が悔しくて、もっと成長したくて、自分なりにできる範囲から目標を立てて行動したり、先輩方からフィードバックを受けたとき、どう改善したらいいか考え、次に繋げるようにしています。そうると、最近褒められることも増えましたが、やっぱり自分だけ成長が遅いです。 「忙しい時に焦っても早くならないでしょ!」と言われて、その通りだと思うのですがやっぱり「早くしなきゃ、お客様が怒ってるかもしれない…」と思ってしまって冷静に対応することができなくなります。「助けを求めたらいい」などといわれましたが、お店が忙しいときは当然みんなの手が塞がっているので、「これをやってほしい」などと頼むことができません。また、混雑していない時でも効率を意識して素早い動きを意識しますがなかなかスピードが上がりません。 どうすればいいのでしょうか。 ここで質問することは甘えだと思っています。しかし、自分なりに考えても解決策がうまく出てきません。 お願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- athlonxp1800
- ベストアンサー率26% (369/1412)
- s7p1i9n
- ベストアンサー率11% (17/143)
- yl332
- ベストアンサー率0% (0/1)
- bearbear88
- ベストアンサー率16% (18/107)