- ベストアンサー
日本の伝統工芸が評価されている国(好まれている)はどこですか?
日本の伝統工芸品が評価されてる・好まれている国(都市)ってどこですか? 何カ所でもいいので見た経験、展覧会が開かれる回数が 多いなど、実際に旅行された方・在住の方の意見が聞きたいです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はアメリカも良いと思います。自分自身の伝統工芸がないせいか、工芸ということに興味が強いとおもいます。 工芸関係の美術館も多い。一般にアジアに対する興味が強いと思います。NYにも美術館はありますが、私はシアトルの美術館のアジア館が充実していたのに感銘を受けました。シアトルはアジア系移民が多いのを配慮してのことだと思いますが。 また、ロンドンは大英博物館で非常に大規模なアジアコレクションがあり、立派です。
その他の回答 (4)
私もフランスだと思います。次はイタリアあたりでしょうかね。アメリカも悪くないんですが、日本の伝統工芸の価値を全く理解しない人も大勢いますし、中国のものと混同する人も多く見受けられます。 フランスは想像以上に日本の伝統工芸には関心が高いですよ。在日アメリカ人には英語教師兼宣教師が多いです。それに比べ 在日フランス人は非常に少ないですが、その中でも日本の伝統工芸を学びにやってきた人が多いです。
お礼
またもフランスですね。やっぱりフランスは一度は行かないと行けないみたいですね。 アメリカはなんとなく言われてるイメージを受けます。 中国と一緒に考えられているというか。 解答ありがとうございました。
- mimi0430
- ベストアンサー率0% (0/2)
おととし、南仏はプロヴァンスに行きました。 たまたま宿泊した近くに、日本で陶芸を学んだ方のお店があり、とても安く茶器などを購入してきました。日本人以上に日本の伝統に興味をもたれていて、とてもいい作品を造っていらして、日本でに個展を開くとおっしゃっていました。ガイドブック等には載っていたか否かははっきりしませんが。
お礼
フランスですか。陶芸を学んだ方のお店というのは非常に興味があります。実家が伝統工芸店のため海外に商品を 出してみたいのです。 ヨーロッパ非常に惹かれますね。
- disease
- ベストアンサー率18% (1239/6707)
フランスでは盆栽が流行っているそうです。 あと、江戸時代の浮世絵はヨーロッパ中に広まっているそうです。 かのゴッホも浮世絵をみて、ショックを受けたそうですから。
お礼
盆栽が流行っているんですか??すごいですね。 浮世絵の話は知っています。ヨーロッパは東洋への 興味がかなり高そうですね。生活水準も高いですし。
- tukusi2
- ベストアンサー率19% (29/148)
一番理解のあるのが フランスでしょうね。 芸術の都パリ。
お礼
パリは、最初に思い浮かびました。やっぱりフランスでしょうかね。大統領も親日だそうですし。
お礼
アメリカに工芸関係の美術館が多いというのは初めて知りました。シアトルですか。行きたくなりました。