- 締切済み
高校2年の東北大の理学部が第一志望のものです。
高校2年の東北大の理学部が第一志望のものです。 上記の志望までは決まり、勉強も順風満帆なのですが、理学部の数学科か物理学科というところに迷いが出ています。 大学入学後、ドイツに留学したいとも考えているのですが、自分の適性について客観視してもらいたいのです。 :数学も物理も好きである :高校と学ぶ質などが違うことは知っている :自分でテーマを決め研究することに関心が非常にある :前述で物理が好きと述べましたが、実験よりも理論的なことの方が好きである :物理ならば理論物理、数学ならば微積分学や三角関数的なものを学びたい :とにかく考えることが好きである どうか、こういった類いに詳しい方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rgk211
- ベストアンサー率31% (124/396)
こんにちは。 東北大とは、優秀ですね?(笑) 考える事が好きならば【物理】をお勧めしたいかな? (物理の中に、数学も入っていると思うので) 空き時間があったら コッソリと数学科の講義を覗いてみるとかね?(笑) ドイツ留学も楽しそうですね? 頑張って下さい。
- jing0708
- ベストアンサー率59% (485/810)
旧帝医療系の博士2年です。 大学入学後のドイツ留学ですが、相当ドイツ語に堪能でない限りあまり意味がありません。例えばCERNなど超一流の研究施設などへの見学が叶ったとしても、そこでの公用語である英仏独語を操れないと説明されることを理解するのが精一杯になってしまって大して役に立たないからです。 数学と物理が好きなのは良いことですが、大学では自分で研究テーマを決められるわけではありません。自分の好きな研究室に行けるかは実力次第で、そこの教授がテーマをある程度決めてしまうのです。 理論系が好きなら量子物理や理論数学系だと思いますが、これらの世界は本当に優秀な人たちが犇めいています。私もオブザーバーとして物理系、あるいは数学系の方とご一緒させて頂きましたが教養として大学物理や数学は収めているはずの私ではとてもではありませんが理解できない感覚の世界でした。 私が提供するのは生物学的な情報の提供や各種質問に対しての回答のみで研究の肝の部分にはほぼタッチすることができないレベルで難解であったと言わざるを得ません。 つまり、貴方は研究を目指すならばそのレベルを身につけなければならないということです。 貴方がこれからやらなければならないことは ・大学に余裕で合格するだけの実力をつける ・英論文は読めるようにしておく ・数学、物理以外の理系教養を大学レベルで身に付ける の3点です。優先順位は言うまでもありませんので、まずは合格をしっかりするだけの実力(偏差値で言えばボーダー+3)を付けた上で頑張ってみてください。ご一緒できることはおそらくないと思いますが、いつかお会いして研究の話でもできれば嬉しい限りです。
お礼
ありがとうございました! その道の方に意見が頂け光栄です。