• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:親が断捨離をすると言いますが・・・)

親が断捨離をすると言いますが...

このQ&Aのポイント
  • 親が断捨離をする理由とは?思い出の品を受け取る負担とは
  • 親のものを貰って、大事にするのは負担?自分の生活に余裕がない今、どうするべき?
  • 親の思いとは裏腹に、親のものを貰うことができない理由

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

4です。 「断捨離」は置いておいて、「形見分け」だと考えてみてはいかがでしょう。 親御さんは「形見分け」のつもりなのでしょうね。 スペース的にも経済的にも心にも貰っていく余裕が無いというのなら、「余裕が出てきたら引き取るから、空いている部屋にでも置いておいて」と、一時的に預かってもらうという形にしてみてはいかがでしょう? 御両親がもし不幸な事に逝ってしまったり認知症になってしまったら処分したり売り払ったりしてもいいと思います。 当方も去年祖父が急死し祖母は認知症でよく分からない状態で、私が住み込みで祖母の世話をするためと将来私の両親も同居する予定のため部屋を空けて置かないといけないので、祖父の形見分けと祖母の生前形見分けをしました。 祖父が昔買ったギターを遠くに住んでいる伯父が引き取る事になりましたが、未だにこちらに置いております。 あと使わないものはどんどん処分して行っています。 思い出の品は写真に撮ってアルバムやデータなどにしてしまいます。 私の父は旅の思い出をビデオ編集してDVDやブルーレイにしちゃいます。 お土産はお腹の中です。 片づける前にいろいろ写真や動画を撮って置いたほうがいいですよ。 その空間も思い出ですから。 父は思い出を大きな写真にして飾りたがりますが、今はデジタルフレームやスマホやパソコンの画像・動画をTVに映し出せますので、思い出の品などはそういったもので楽しませてあげた方がいいですよ。

noname#220656
質問者

お礼

とても参考になりました。 今日はケアマネ会議で、改装と物を片づける話まで及びましたが、 部屋の写真を撮っておくと言うのも気持ちの中でいいかもしれないですね。 母としては、自分はまだまだ大丈夫と思っていたことの出来事で、 気持ちがついて行かない中の片付けだったので、 まだまだ時間がかかりそうです。

その他の回答 (6)

  • DESTROY11
  • ベストアンサー率23% (804/3490)
回答No.6

こういうのは、単に「処分を他人任せにしたい」だけの話です。 バンバン捨てましょう。

noname#220656
質問者

お礼

弱っている親を前に、 バンバン捨てるというのは、 なかなか難しい対応です。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.5

>貰って欲しいという親の気持ちが負担な場合、 どうすることがいいのでしょうか? 私は貰ってあげてから、自分で使うもの、リサイクルやお譲りするもの、捨てるものに分けて こちらで処分してきました。 面倒ですが、子どもに譲ったということで「捨てた」という罪悪感を感じなくて済むなら そうしてあげたほうが親御さんも心が休まると思います。 大型家具や家電はこちらには置くところがないから残念だけどあきらめると言って なんとか納得させました。

noname#220656
質問者

お礼

親の心が休まるように思える対応って、 子どもとして自立出来た対応ですね。 私自身、親の思いが重荷で、 物を貰って、それを持ち続けたり、 自分がそれを自分の子に押し付けることになるなら、 親のものはもらいたくないと言うのが正直な気持ちです。 友人で、亡くなった母親のブランドのカバンや服などを 「お母さんのなの」といつまでも母への思いを引きずって 持っている方もいますが、 やはりどんな高価なものでも、流行にあっていないものは その人の生き方を後悔させる生き方に導いているような気がします。 その友人はいつも自分の生き方を後悔してばかりなので・・。 だから、親からの自立ってなんだろうって 最近は悩みますが、 思いやりを持って対応できる人こそ、 親から自立出来た人なのかもしれないですね。

回答No.4

「断捨離」なのに貰っていけというのは矛盾していますよ。 「断捨離」ならいらないのならスパっ!と捨てる事ですよ。 勿体ないからと押しつけるのは断捨離ではありません。 それは生前形見分けです。。。 本当に必要な物だけ手元に残し、いらないものは処分してしまうのが断捨離です。 ただ処分するのがもったいないから売る人もいますが、売れなかったらやはり処分しかありません。 いらないなら形式的に貰っておいて処分したり売り払ったりするのも手ですよ。 買い取れないものも引き取って処分してくれるリサイクルショップもありますよ。 後で何か言われたら「これが断捨離だよ」と仰って下さい。

noname#220656
質問者

お礼

親は体も心も弱っていて、 気持ちを汲んでもらいたい思いが強いようです。 家族以外の他人にあげることも嫌なようです。 使っていないようなものでもです。 以前に、正論的に言った事で 親ともめたことがあったので、 傷つくぐらいなら関わりたくないというのが本音ですが、 どこかで親のものは片づけないといけないのでしょうね・・。

noname#216959
noname#216959
回答No.3

親の世代だと、物が捨てられなくて あげるとなるのでしょうけど 親のものだとは言っても置き場に限りも ありますよね。 一緒に処分してあげる。 オークションなどで売り、おこずかいを あげるなどはどうでしょう。 私は生きているときはとてももめたので 亡くなってから、一気に処分しました。

noname#220656
質問者

お礼

いつかどこかで線引きが必要なことですが、 生きている人のものをどうするかというのは 悩むことですね。

  • 1987max
  • ベストアンサー率38% (19/50)
回答No.2

私なら今欲しいと思えた物を貰います。 もし欲しいと思える物がないなら 親があげると言った物を一端もらい しばらくしたら、さよならします。 人は人に物を贈る事で満足するので 贈り物のその後まで気にはしませんよ。 あげた直後は覚えていても しばらくしたら忘れているのが人です。 また断捨離では今必要かどうかの世界です 過ぎた過去とはさよならして いつかの未來の為に物を置いておく事は しないと本に書いてましたよ。 いつか使うかも。のいつかは一生来ない! 私はこの言葉に出会って バンバン断捨離しましたよ(笑)

noname#220656
質問者

お礼

そうですね断捨離の考え方を親はわかっていない気もします。 親は子供に渡すことで気がすみますが、 貰った方はそれを処分することに心が少なからず痛みます。 気持ちも物も、相手に背負わせるだけで、 私は自分の子供にはどうするべきか考えました。 親のものを貰う前に、自分の家も断捨離できないのに、 悩ましいものです。

  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

本人がまとめたいのですから、とりあえず療養中は紛失しないように置いておく、 というだけです。その寝室を使わなくなったとき、それらの品を見て、ご自身がどう思うか、というのはその時が来ないとわかりません。考えても答えはでないです。