• 締切済み

発達障害当事者同士について

私は発達障害なのですが(アスペルガー) 発達障害もちの方は当事者会やオフ会など参加していますか? 興味はあるのですが、ネットだと当事者同士だとトラブルなどに発展しやすかったり色々大変と聞いたので..... 発達障害の方で当事者会やオフ会に参加している方はいますか? 色々経験談あればお願いします。

みんなの回答

回答No.3

アスペルガーの人の中には、 相手の精神を逆撫ですることを頻繁に言ってしまう人が いますので、そうした集まりへの参加は、事前に 多様な視覚・視点から慎重且つ十全に調査してからの方が 宜しいのではないでしょうか。 私個人的には、お仲間探し等よりも 質問者さまに与えられている天賦の才能を見つけ出してくださる 医学博士などとの出会いの機会をつくることをお勧めしたいです。 Good Luck!

noname#224341
noname#224341
回答No.2

広汎性発達障害で手帳2級の者です。 私の地元ではそうゆう会が田舎過ぎて無いので行ったことはないです。 ただ一度だけ支援センター主催でソーシャルスキルトレーニングに参加した際、アスペの方二人、支援センターの先生二人と共に、アスペを診断されている講師がやっているトレーニングを体験しました。 授業中はともかく、休み時間や終わった時には急に話し掛けられて驚きましたが、それは自分がコミュ症だからで特に問題はなかったと思います。 ただその教室には「実名、連絡先などをやりとりしないこと」とあったので、やっぱり過剰なやりとりがあったんだなと思います…。

noname#216878
noname#216878
回答No.1

会といえるほど形式ばったものではないですが、ネットのコミュニティを通して、そうした方々と交流してます。 私自身も発達障害持ちです。 オフ会などは、深い話のできる懇親会という感じで雰囲気は穏やかです。 私のコミュニティは、メンバーそれぞれが他メンバーを知っているので、友人同士で集まる感じと大差ありません。 トラブルが起こったという経験もありません。 新しい方が来る場合には、コミュニティ上で、事前に入りやすい空気作りをします。 (誰が始めるという訳でもなく自動的にそうなります) 友好的な方が多いからか、発達障害同士だからか、皆さん結構すんなり馴染みます。 発達障害持ち故に、確立した自分の考えや世界観をお持ちの方、様々な職業で生きている方がいるので、話していると面白いです。 また、定型発達の方には理解されにくい悩みを分かち合えたり、改善のヒントを発見できたりするので、私には当事者同士の関わりは有意義なものです。 ただ、そうした会合のカラーは主催者により、様々かもしれません。 私が参加しているコミュニティは、社会適応できている方の交流がメインですが、二次障害が重く、メンタル的な要素の強い方々が多いコミュニティなどでは、またニュアンスも違うと思います。 一概に楽しいとも、大変とも言えない気がします。 ご自分に合いそうな所を探してみるといいかもしれません。

関連するQ&A