• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:梵字と梵字が表す神仏と十二神将の関係について)

梵字と梵字が表す神仏と十二神将の関係について

このQ&Aのポイント
  • 梵字と梵字が表す神仏と十二神将の関係について調べてみました。
  • 梵字にはタラークという神仏が表され、十二神将には丑年の守護神として招杜羅(ショウトラ)大将や伐折羅(バサラ)大将が存在します。
  • しかし、生まれ年からの梵字が表す神仏と生まれ年の表す十二神将の本地仏が異なる理由や、丑年の守護神が混在する理由、さらに自分の場合にどの神仏が守護神や守り本尊になるのかはまだ分かりません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 いわゆる「本地垂迹説」による本地仏とは宗派、信仰、寺院、神社によって異なるのでややこしいですね。陰陽道でも十二天将というのが有るみたいですが、これは仏教の十二天や十二神将とはまた別のようです。  ややこしいのは十二天と十二神将とはまたちがい、それぞれの本地仏が違います。 私が疑問に思うのは、新薬師寺の十二神将の名前が寺側と国宝指定の名称が異なることです。これなどはどうにか統一してほしいものですね。 中宮寺の本尊も寺側は「如意輪観音」とし、国宝名としては「木造菩薩半跏像」となってます。  答えにはなっていませんが、質問3だけは答えられそうです。 質問者さんが信心なさっているお寺の十二神将に習えばいいと思いますよ。