- ベストアンサー
自分がどれだけの人の心と記憶に残っているか・・
自分がどれだけの人の心と記憶に残っているか、思ったことある?
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
考えたことはありませんが、私の会社でワークエクスペリエンスとして高校生を1週間研修させる制度がありました。 会社もその学生を扱う社員もボランティアです。自分の仕事は減りません。他の社員に世話された学生は簡単な仕事をもらうか難しすぎるタスクでヘタレこんでたり寝てたりする姿を見ました。 私が学生をあてがわれると一週間の計画を一緒に立て、その子のしたい仕事内容を踏まえてしかしできるのかもチェックしながら文化祭のように楽しめる建設的プランを企画させてました。一週間が遊園地に行くように楽しくなるように自分の表現力を最大に出せて、かつ学校にこれだけやりましたという結果を持ち帰らせるよう形にしました。 その後、各学校からしばしばお礼の電話をいただき、賞状までもらいました。その中の1人は学校では鼻つまみ者の不良学生でおちゃらけていて勉強にも興味がなかったのですが、研修をした後見違えるように自信が湧いて進む方針ができ真面目になったそうです。 学校はつまらない、会社もつまらない、大人になりたくない、そういう子どもに自分のしたいこと、進みたい道を見せてあげられた一週間だったようです。この子の人生が変わったと言われて、名前を覚えてもらえなくともこの子の人生には一石投じたという記憶は残りました。
その他の回答 (11)
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
お礼ありがとうございます。 >だって、それは期待してるってことでしょ?! >期待にそおうと思ってもそうはいかなかったりするときのストレスが・・ >名残くらいで助かった~って気が今すごくしました。。 おっしゃる通りです。人からの過度の期待は辛いですよね。 あっ、でも期待だと考えたoyatsuyaさんは良い人ですね。 期待だけじゃなく、執着だともっと怖いですよ~。 憎悪とか。 『あのときの恨み、忘れるものか~』ってやつ。 逆に、過度の好意も。 『あなたのことがどうしても忘れられない』っつーのも、ちょっと怖そう。 過度じゃない好意なら嬉しいかもしれませんが。 >それでもその人たちは葬式に来てくれるのでしょうか >って、年上の人たちはもともと難しいかもしれないけど。 oyatsuyaさんは良い人なので、絶対に来てくれると思いますよ~。 でも、死後のことですし、過度の期待は禁物。 葬式に来てくれなかった人のところに『恨めしや~』って、出ないでくださいね(笑)
お礼
>葬式に来てくれなかった人のところに『恨めしや~』って、出ないでくださいね(笑) (笑)それ、面白そう。葬式の場に出てたりして。 でもきっと殆どの人が気付いてくれないだろーなー きゃあぁ久しぶり~ってハグしようとしてスカッってなるだろうし。 来てくれなかった人は別にいいっかぁって思います。 だから安心してネ~oya_zicoさんん~~ ♪
- oya_zico
- ベストアンサー率19% (397/2006)
母親の実家に行ったとき、私の子供の頃の話になるのですが、 いつも最後には「大きくなったもんだな~」という締めの一言で終わります。 自分が記憶していない、それも、恥ずかしい思い出ばかりなので、そのときは恥ずかしいばかりで、何も思いませんでしたが、 今、改めてこうしてこの質問を読んでみると、「昔の自分って、人の心と記憶に残っていたんだな~」と思ってしまいました。 でも、その記憶って、その人の人生ドラマの中での記憶ですよね。 私は主役じゃなくて、脇役、おまけみたいなもの。 新しいドラマが始まれば、脇役なんて忘れられても当然だけど、oyatsuyaさんが、オードリーヘップバーン級(古い!)の大活躍ならば、その人の記憶に強く残っていても不思議は無いかもしれませんね。 ということは、子供の頃の私は、ディカプリオ級(または香川照之?)の名演技をしていたに違いない!!! ただ、私の場合、逆に、その人の人生ドラマの中で、今現在になってもまだ、私が主役を演じ続けているとすれば、ちょっと怖いかもとも思ってしまいました。 まあ、名残くらいならば、微笑ましいですけどね~。
お礼
それだったら私も怖い気がします。。 だって、それは期待してるってことでしょ?! 期待にそおうと思ってもそうはいかなかったりするときのストレスが・・ 名残くらいで助かった~って気が今すごくしました。。 それでもその人たちは葬式に来てくれるのでしょうか って、年上の人たちはもともと難しいかもしれないけど。
- manmanmann
- ベストアンサー率12% (535/4296)
ありますね。 でもまだ若いのでさほどでもないかもしれませんが、年取るにつれてそういう思いはどんどん強くなっていくんだろうなあ。独身なのでなおさらです。
お礼
ごく軽い問いのつもりで書いたアンケートだったんですが、 今は、人の一生のなかで大切なことのように思えてきました。
- ミッタン(@michiyo19750208)
- ベストアンサー率15% (3892/25656)
いやぁ~、考えたこともないですよ 皆さんが異口同音に仰られていますが、私の葬式に何人来てくれるだろう? 地味な葬式はイヤなので金銀パールをジャカジャカ付けて来てください(^^)
お礼
michiyo19750208さんにはダイヤも集まりそうデス☆ 私には何人来てくれるかなぁ 今までは、来なくていーよ!なんて思っていたけど、 にぎやかな葬式のほうが楽しそうだし嬉しい気がしてきました。
- kia1and2
- ベストアンサー率20% (482/2321)
自分の実の子供と孫には少なくとも数年間は確実に。それ以外は、死んでみて十数年後でなければ結果は分からないし。影響を与えた人が、子供に言い伝えてくれれば、30年以上。
お礼
なんて素晴らしい。 世間の一員として、社会の一家族としての、理想形の典型だと思います。 どんなかたが、そういう状態を形成できるんでしょう。 ご本人とご家族の気質とか どんな人知れぬ努力で築かれたんでしょう。 ご本人の知恵とかご先祖から伝わっている知恵とか 興味が尽きません。
- 19800923d
- ベストアンサー率17% (44/250)
こんばんは。 私の場合、いつまでも心に残してくれるのは、 家族と、数人の他人くらいで、 総勢10人くらいなのかも知れません。 自分は、あまり目立つ存在じゃないので^^; 昔、とても仲良しだった異性の友人に再会した時に、 顔を見ただけでは思い出して貰えなくて、 名前を言ったら、すぐ思い出してくれましたけど、ちょっとショックでした。 その後付き合う事になって、しばらく経った頃、その話題になった時に 「さすがに、一度愛した相手は、二度と忘れない」 と、相手が言ったのが印象的で、 記憶に残るには、余程「好かれるか」「嫌われるか」どちらかなのだと思いました。
お礼
10人にも愛されてると確信する人がいるなんて、幸せですネ。 私はどうかなぁ。今まで、まったく逆のつもりで人生送ってたので。 >記憶に残るには、余程「好かれるか」「嫌われるか」 私は嫌われて記憶に残ってることもあると思うので、苦笑しました。 でも多分、憎まれてはいないと思うので、死ぬまでには消滅していると思いますというか希望します。 ところで、「愛した異性は忘れない」 記憶の棚に仮置きしておきます。事例の収集をしてみたくて。 そして事例それぞれのその後も知って、自分の中でまとめてみたいです。
補足
訂正します。 意味が反対に取れる文体になってました。すいません。 「確信できるほどしっかりと愛してくれる人が10人もいるなんて、幸せですネ。」 と思ったのでした。
- kohichiro
- ベストアンサー率21% (306/1447)
ありますね。現時点でそれを推し量るというのでなく、最終的に私が死んだときに、どれほどの人間に自分の記憶がとどめられているか、その記憶が佳いものであれば更にいいだろうと思うことがあります。そのためにはどうしたらいいのかと思いながら生活しています。 人間はみな死ぬのだから、そういう自身の記憶が長く残れば死ぬことだって少しは怖くなくなるかもしれないとも思います。もっと抽象的にいえば不死の欲望がかんけいしているのではないでしょうか。 かなりの人間はつまるところ有名になりたい、時間的にもできるだけ未来に長く自分を忘れないでいて欲しいという動機、欲望のためにいろんな活動をしてているという面があるのではないでしょうか。芸能人になりたい、TVに出たいというのも、お金を儲けたいということもあるでしょうが、やはりそういった多くの人の心にとどめさせたいという欲望が大きいのだろうと思います。卑近な例では、多くの政治家が自分の像を建てたり碑石をつくったりして残すということもそういう欲望からでしょう。 ご質問の趣旨とはちょっとずれているかもしれません。
お礼
死んだあとですか。 記憶とか不死の欲望とか って、エジプトが浮かびました。 強く信じて、とことん努力した王様たちですヨネ。 多くの人の心に自分をとどめさせたいという欲望の人に集まるのは 自分の心に深く長くこの人をとどめさせたいと思う人たちみたい。 それって、相思相愛という関係かも。 ということは、愛し愛される対象が心に根着くことが、人とか生き物には必須ということなのかなぁと思えてきました。 でも、政治家さんの中には、愛されたいというより尊敬されたいとかの人がいるのかも。政治家さんの例は、存命中に自分で像を立ててる人の場合はということですよね。あと、威圧したいとかっていう人もわずかに居たっぽいですネ。 ポンッと思いついた単純アンケートのつもりだったんですけど、 意外に人の深層心理からくるものだったんですネ。
- dell_OK
- ベストアンサー率13% (766/5721)
あるある。 いつか忘れられるとしても、それはかまわないが、 誰かと会うたびに、いつも思っている。 特別に例をあげると、このOKWAVEでの投稿なんかそうだ。 私の投稿を読んだ者たちが、私の事を、 「ああ、あの人は、あんな人だ」と何かしら思ってくれ、 「ああ、また、あの人が何か言ってら」と思ってくれ、 私と言う存在を認識し、しばらくの間、記憶に残しているだろうと、思う。
お礼
明るくて素敵に真っ直ぐな回答を受け取った気がしました。
- 3322112233
- ベストアンサー率5% (37/646)
わからないです。
お礼
私たちみんなにとって、 そのうち分かるものというものなのかも知れない気がしました。
- koboy0808
- ベストアンサー率30% (562/1833)
実生活では、ほとんど無いです。 自分が事故等で突然、死んで消えたら 親は悲しむだろうと思った事は有ります。 インターネットの世界では、昔は 某巨大掲示板に晒されたりしたので 少しは、他人の記憶には、残ってるはずと思ってます。
お礼
親の心と記憶に愛する者として残ってるんですネ。 巨大掲示板でですか・・ koboy0808さん、ここも巨大ですよね。すごくあちこちに拡散してますもの。プロフィールも拡散してますね。 インターネットの中では、誰でも少しは実生活とは別人な自分なわけですが、 その別人な自分が人の心と記憶に残るっていうことになるんですネ。 本音な自分の人も、仮の自分の人も。
- 1
- 2
お礼
子どもって、そういう、愛と情熱と思いやりのある大人に助けられるんですネ。 間違いなく、その子たちと親さんたちの心と記憶に深く残ってると思います。 人の記憶に残る場合、二通りあるのかなと思いました。 当人の、愛と善の行為で残るか我欲を主とする害行為で残るか。 ほかに、微妙な行為だと、誤解で残る場合もあると思いますが、その場合は、善悪どちらにしても、当人は諦めるしかないのかなと思います。