集合住宅での掃除機、何時から?
賃貸マンションに住んでおり、上階の音がかなり響きます。
どのお宅でも同じ条件ですので限度さえ超えなければお互い様だと思っていますが…
上の階の方とは挨拶程度で面識はないのですが
どうも共働きらしく、朝早くから騒がしいのです。
そしていつも決まって七時きっかりくらいから、
思いっっきり掃除機をかけておられるんです。。
それぞれ生活のリズムがありますし、
毎日決まった時間なので、その方はその方なりに気を使って、
逆に「七時から」と思っているのかもしれません。
ただ我が家は朝が遅く、起床時間は大体8時。
ことに2歳の娘がその時間に目を覚ますのは
私にとってはちょっと苦痛なんです。
8時まで寝ている私の方が普通でないのかもしれませんが…。
私の中では、7時はギリギリ早朝で
その時間に大きな音を立てるのは非常識では?と
思っています。
上の方にも事情があるのだろうから掃除機じたいは許すとしても、
それにしたって手加減無しでとてもうるさいんです。
同じ掃除するにしても、気を使えばもう少し静かにできるのでは…。
同じ条件で住んでいて下の階に響くのは分かるはずなのに
これだけ遠慮なくやるということは
下階の私達を丸っきり気遣っていないということであり
騒音よりもむしろそれが許せないんです。
とはいえ、7時という万人に迷惑とはいえない時刻と
ほんの数十分という短い期間のことだし、
文句など何も言うつもりは全くありません。
が、、その音が聞こえてくるたびにイライラ…すごく不愉快なんです。
長くなってしまったし、
読んで頂いた方には「だからどうしろと?」という
感じかもしれません。ごめんなさい。
お聞きしたかったことは、タイトルの通りです。
7時ジャストって、普通なんでしょうか?
お礼
ご意見ありがとうございます。