- ベストアンサー
ドローンの操作練習と知識習得について
ドローンの操作練習と知識習得について質問です。 1万円弱のドローンを買って操作してみました。 室内用のものです。 数回、上昇動作を行い、動作パターンを変えて試してみようと思いましたが、 落下の際、破損がありました。 もう少し、値段が高くても、壊れにくいドローンを購入して、練習してみようと思います。2万から3万くらいで、オススメのものはありませんか? どのメーカーがいいのか?わかりません。 プロポで、いろんな状況を把握できるようなドローンがいいのではないか?と 素人ながら考えております。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ドローン検定について ドローン検定協会というのがありますが、ここで”検定”とやらを行い証明書を発行しているようです。 早い話、素早くなんちゃら協会なるものを設立して、ユーザーの足下を見て誘い込む”手口”なんだろうと、個人的には理解しています。 漢字検定と同じように、結局は何かの役に立つのかといえば、自己満足の世界で終わりのような気がします。 ただ、今後業務用のマルチコプターで何かを始めようとか、そういった関係の仕事をしたいという明確な目的があるのなら、検定の「肩書き」が何か役に立つかもしれません。 要は、権威付けがされていない資格の取得というものに「?」を感じるのです。 操縦講習など、・・・ 現在マルチコプターのトップメーカーは中国のDJI社だと思うのですが、国内販売元で下記の会社が総代理店のような業務を行っているようです。 (普及に伴って、並行輸入があるかもしれません) この会社では、普及を図る目的で、説明会、実験飛行会みたいな催しを開いています。 講習会もあるかもしれません。 「セキド」↓ http://www.sekido-rc.com/ 実のところ、”ドローン”よりもヘリコプターの方が遙かに難しく、逆に言えばヘリを操縦できる人は”ドローン”は物足りないくらい優しい飛行物体なのです。 その全ては多軸のジャイロであり、GPSであり、しかるにその安定性が飛ばしやすさを支援しています。(といって、いきなりやるから落下事件が起きる) 関東圏であれば、一度上記のサイトから実演会場に足を運んではいかがでしょう。
その他の回答 (3)
- shinotel
- ベストアンサー率51% (945/1826)
誤字訂正です。 有効加重 → 有効荷重 Amazonなどでは、”ドローン”で無人配送を考慮していますが、まぁ、軽めのもの限定だと思いますね。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (945/1826)
農薬散布について 農薬散布の可能性については「すぐにもできる」と私も思います。 むしろ、現在の手段である無人ヘリよりも、操縦性、安定性、機動性など、ヘリよりも格段上回る能力を秘めています。 業務用はGPS搭載は当たり前である上に、これとコンピュータを組み合わせて、あらかじめ組み込まれた飛行ルートを自動で飛ばすことが出来る程度まで進化しています。 実用化に至らない大きな要素としては「ペイロード」と「飛行時間」などの問題でしょう。ペイロード、つまり有効加重がどこまで許されるか、耐えられるかです。 本格的な業務用(主として空撮)では、重いカメラとカメラジンバルだけでそこそこ重くなります。 また、重いものを持ち上げようとすると4枚のプロペラでは足りず、6枚、8枚となり大型化します。 その結果、バッテリーも容量が必要で大きく・重くなり・・・・という悪循環に陥るというわけで、農薬を蒔くには飛行時間が必要なことも相まって、なかなか進まないのが実態ではないかと思われますね。 農薬散布ヘリではYAMAHAの無人ヘリが有名です。 かなり大きく重そうですが、エンジン駆動で飛行時間も長く、何よりも大きい農薬タンクを搭載できるのが強みですね、いまのところ。
- shinotel
- ベストアンサー率51% (945/1826)
ご存じの通りあの「官邸屋上落下事件」から”ドローン”の名前が一般化してしまいましたが、それ以前に利用者の間では「マルチコプター」で通っていました。 回転翼が複数ある飛行体の呼称ですが、ドローンは蜂の羽音に似た音がその由来だと聞きます。(なので、一般ユーザーとして個人的にドローン名は好きになれません) さて本題です。 今やこの飛行物体は数多く販売されています。 あなたがこれをどのような目的で使われるのかによって、その機種も価格帯も大きく変わってきます。 とりあえずは下記サイトをご覧ください。↓ http://www.biccamera.com/bc/c/camera/drone/ これでおわかりの通り、”ドローン”なるもの、極論すれば「オモチャ」か「本物」かといった色分けになると思います。 本物の場合、機能やオプションを含めると相当な価格になります。 それでも、オモチャクラスには絶対に出来ないことを、たとえば空撮など朝飯前になってしまいます。 その代わり、規制も厳しくなりましたし、運用を誤れば人名にも関わります。 > プロポで、いろんな状況を把握できるようなドローンがいいのではないか? おそらくプロポ側で状況がモニターできるような「テレメトリーシステム」のようなものをお考えかと思いますが、多少の経験者でもプロポを見ながら上空を操る(特にヘリの場合)など、至難の業です。 FPVと言って、飛行体に積んだカメラ画像を手元のモニターで受けて、それを元に操縦するという手立てはありますが、失礼ながら今のところあなたの(素人とおっしゃっている)領域ではありません。 こうしたものは、一気に上達しないので、徐々にグレードアップを考えて行かざるを得ないというのが私の考え方です。(資金も要りますが・・) ご参考にしてください。
お礼
丁寧なご説明ありがとうございます。オモチャと業務用とで、ポテンシャルが違うのはわかりかけてきました。 オモチャのようなのを操縦してみましたが、難しいですね。 ある講演会で、農薬散布の可能性について考えさせられました。 業務用のドローンに、農薬散布機材を積んで、届け出を出して、 農薬散布は、すぐにもできるーーと感じました。 しかし、ドローン販売の業者さんが言うには、 実用はされてない、とのことで、 何故だろう? という疑問も抱えています。 もし、ご存知でしたら教えてください。
補足
shinotel様 YAMAHAのは、値段が高いそうですね。 農薬散布に使えるものは、80万くらいで、今ではあるそうです。 農業従事者の方が、背中に重そうな容器を乗せて、歩きながら散歩しているのを見かけますので、高齢の方には大変な作業ではないか? と気になるのです。 ドローン検定というのがありますが、取得しておいた方がいいでしょうか? ドローン関連で、他に、有効な資格がありますでしょうか? 操縦講習など、ご存知でしたら教えてください。