- ベストアンサー
高齢者のハートを掴みたい!
高齢者のグループに運動指導をしています。とある施設に月2回、通わせて頂いております。週1回とかもう少し多いと忘れられもせずやり易いのですが、施設の都合上難しいようです。そこの方々は、温和で恥ずかしがり屋。今まであらゆる手を使ってハートを掴む努力をしてきたつもりですがなかなかです・・・。もう思いつかないのですが、諦めません!良いアイデア、成功例、教えて下さい! 今までは・名前を覚えて声をかける・運動というよりゲームを行う・大喜利の披露・マジックの披露・仮装・歌を歌う・手話、色々取り組んで見ました。反応はイマイチなような。図書館で本を借りて心理や技術についても日々研究しているつもりですが。理想は参加型の舞台のようなエンターテイメント!な運動教室を行うことです。自分が楽しくないと周りも楽しくないだろうと思うのですが、けっこうマジメかもしれません。何卒ご意見宜しくお願いいたします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
回答にはならないかもしれませんが、xo23さんの気持ち痛いほど分かります。 私は介護病棟に勤めていたので、介護度4・5の方が殆どだったので、痴呆もかなり進んでいましたし、発語出来ない方が多かったのでコミュニケーションをとるのは至難の業でした。 そんななかでも、まだ程度の軽い方を集めてレクレーションを行っていました。 片麻痺のある方が殆どだったので、リハビリを兼ねたレクが多く、一番反応が良かったのは玉入れですね。 普通の運動会であるようなのじゃなくて、籠の高さは1メートル位でした。皆さん車いす乗車されているので。 高齢者は子供と違って、一人一人長い人生を歩んできているわけですから、性格も嗜好も極端に違ったりしますよね。頑として譲らない事もあるし。 子供相手と違って年上の方に優しく接するには いろんな意味で気を使いますよね。 本当に大変です。 だから、参加型のゲームでも 嫌がる人も出てくるんですよね。そういう場合、特に私が経験したところだと参加したくても出来ないという方もいたんですね。 そういう方には、応援にまわってもらうんです。 でも、発声するのも恥ずかしがるものです。私たちだってそうですよね。 そういう場合は鈴とか太鼓を持っていただくのがいいと思います。 ゲームも応援もこちら側でリードすれば盛り上がると思います。 決して簡単なことではないですが、頑張ってください!! 私も今は出産のためにお休みしてますが、しばらくしたらまた同じ病院で働く予定です。 復帰するまでにレクレーションのひとつでも考えれたらと思っています。 成功したときの嬉しさは最高ですからね。
その他の回答 (2)
- rababuru
- ベストアンサー率20% (64/315)
アドバイスになってなかったらごめんなさい。 私も長い間高齢者ボランティアしてました。 その中で学んだんですが、下の名前で呼んで差し上げると仲良くなる時間が短くて済むような気がします。 的を狙うようなゲームも好まれました。 がんばってくださいね。
お礼
ありがとうございます。地方なので同じ名字の方が多いので、下の名前で呼んでいます。女性は特に結婚で名前が変わるので、下の名前や昔のあだなで呼ばれると表情が若返るように思います。自分にしても名字より名前で呼ばれるほうが距離感が縮まる感じがします。そうやって自分に置き換えて考えたりするのも重要だと思っています。 的を狙うゲームで車椅子の方も参加できるようにスリッパ飛ばしというのをしたことがあるんですが、あるおばあちゃんをスタッフが誘ったら「先ず家で練習してから」と言われたそうです。(^o^)NO.1の方からアドバイスいただいたように、その方のプライドも大切にしていきながら個人個人の個性を見抜いて接していきたいです。ありがとうございました。
- kireizukina
- ベストアンサー率25% (9/36)
あなたが高齢者だと思うからでしょう・・・だから溝ができる、相手もプライドありますから、それよりソノ方たちの時代背景を知るべきですね。心理とか技術よりもおじいちゃん、おばーちゃんの青春時代の流行歌を聞いてみたり、まず相手を知るべきだ・・・!って思います。でも真面目はいい事ですよ。頑張って下さい。
お礼
ありがとうございます。流行歌とかはもちろんチェックしています。「お富さん」とか「二人は若い」などが運動指導でよく使用されてたりしています。でも氷川きよしさんとかのファンが多かったりと・・・。音楽は民謡や演歌など色々取り入れてみています。相手をもっと知れるようにこれからも取り組んでいきます!
お礼
ありがとうございます。高齢者の方は加齢によって性格的な変化はないと言いますが、日変化は激しいと感じています。体調もそうなんですが、感情の起伏も。片麻痺のおじいちゃんは参加してくれず近くで「こんなんしても無駄や。」と叫んで怒りだしたりするんですけど、動かない手足がもどかしいのかなと休憩時間の早口言葉や暗算選手権などには誘ってみています。なかなか参加はしてくれないんですけど。でも挨拶は前後にするんですが、それには応えてくれるのでそれだけでもうれしいです。 その施設で玉入れやちゃんばらなどしているので、あんまりかぶった内容は入れないようにしているのですが、そういえば鳴り物はないので早速取り入れます。今レクではオリジナルボーリングをしていますが、なかでも参加率はなかなか良いです。それに鈴や太鼓を使えば盛り上げられそうです。騒ぎすぎると同じフロア内のおばあちゃんに「うるさい、寝られん。」と怒られるのですが、怒られたらその怒りを太鼓にぶつけてもらうこととしてみます。ありがとうございました。