• ベストアンサー

東京理科大の二部、院からの就職について

僕の知り合いに東京理科大の二部から院に入り、花王の研究職に入った人がいます。 もちろん東京理科大の一部は入るのが難しいのは知っていますし、逆に二部は入りやすいことも知っています。 花王は選考プロセスがとても短いのですが(主には論作文と面接1回のみです)花王に入れるなんて…と思ってしまいます。 こういう低偏差値から有名企業に入れるなんてことは結構あることなのでしょうか?教えて下さい。よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuzuhan
  • ベストアンサー率57% (1585/2775)
回答No.1

学校の偏差値と個人偏差値は異なりますし、求める人物の要求が、いくら高学歴・高偏差値学校・学部出身者でも合致しなければ落とされます。 逆に言えばどんな学校・学部でも、求める人物像と合致すれば採用されます。

その他の回答 (3)

  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.4

『こういう低偏差値から有名企業に入れるなんてこういうことは結構あるのでしょうか?』 有名かどうかといわゆる企業ランキングとは必ずしも一致しないと思いますが、それは兎も角、大学院に夜間部はありませんよね?その方は大学院で頑張って実績を残されたのではないのでしょうか。それだけのことだと思います。

  • okiey
  • ベストアンサー率19% (8/42)
回答No.3

昼間働いて夜、単位認定が厳しい理系大学に通う。ちゃんと卒業しただけでなく大学院まで行く。 その根性と能力、しかも社会経験まであるという『逸材』を、企業が放っておくと思うかい? >低偏差値から有名企業に入れるなんてことは 私立文系だったらあり得ないが、理系ならしばしばある。高校の授業にはついていけなかったが専門課程に入ると人が変わったようにデキるようになる奴も結構いる。 小学生時分からメカオタクだったり工作オタクだったり、そんな奴らは大学に入って水を得た魚になる。

  • hpsg
  • ベストアンサー率32% (61/190)
回答No.2

条件が足りてないです.あなたが知っているのは「東京理科大の二部は入りやすい」ですね. あなたが挙げた事例を考えるには「二部を卒業する難易度」「二部から大学院に入る難易度」「大学院を修了する難易度」が足りません. 東京理科大の定評として有名なのは「卒業の難易度が日本の理工系大学の中で高い」です.質問者さんもご存知かと思います. 学部への入口が比較的敷居の低い二部だったとしても,東京理科大で大学院まで進んで修了見込みである学生への評価は,技術系採用者の視点では高いほうでしょう.