• 締切済み

男友達の気持ちについて

4年前に知り合い、最近までほぼ交流のなかった男性から共通の男友達を通し連絡が来て、今更どうして?という疑問がありました。 私は落ち着いてたり清楚系と思われますが、彼はノリの良いやんちゃ系で、性格や趣味、関わる人のタイプも違うので合わない気がします。 3人で飲みに行った時、2人でドライブした時、頭をポンポンされたり顎や頬っぺたを触られました。 毎日LINEをしたり、電話してきたり、モーニングコールしてと言われます。たまに無視しますが連絡がきます。 他の友達の前ではクールに振舞ってますが、本当は寂しがり屋で私と電話やLINEするときは甘えた感じです。 一度「電話が日課になってるね。寂しいからかなと思ってはいるけど..」と聞いたところ、1人暮らしだったり、恋人がいなかったり、大切な人が亡くなったことなど色々あるようです。 あとは「私のことが気になる」「話してると落ち着く」「彼女みたいに甘えてしまう」と(~_~;) ただ、長く付き合ってた元カノさんと別れた理由が、「寂しいから付き合ってる気がした。相手も自分に同情してる気がした」と言っていました。 ちなみに、甘えるのは電話やLINEだけで直接2人で会ったとしても普通です。 彼にとって寂しい時の都合の良い甘えどころなのでしょうか。 繊細な所があるのは分かるので、どのように関わるべきか悩みますし、彼が私に何を求めてるのか分かりません。 純粋に友達として接することが出来ないなと思います。 直接会っても、お互い本音を話してないような心の壁を感じてしまい、彼のことは好きですが遊んでても心から楽しめないです。 何かアドバイスを頂けると助かります。

みんなの回答

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20305/40257)
回答No.2

どのように関わるべきか? 貴方も貴方のペース、スタイルを大切にする事。 既に貴方は彼を「好き」だと言えている。 貴方の中にある彼への感情、 それって実は曖昧どころかハッキリしている。 彼のハッキリしない態度を越えて、 貴方の方が先に彼への思いをハッキリさせている。 だからこうして悩んでしまっているんだよ。 彼は、 貴方にまだ好きと直球にさえ伝えていない側。 実はそこまでの意識は無いんだよ。 付き合いたい云々も無い。 無理をすれば、付き合えない事も無い。 でも、 付き合ったら直ぐに飽きちゃうんだろうな・・・ 寂しさはある程度満たされても、 今度は彼氏彼女の縛りがしんどくなるんだろうな。 彼も実は分かっている。 だから貴方との関係を「動かそう」とはしていない。 そんな彼は、 特別二人の間に何かを決めたりはしない(したくない) 良い意味で、 お互いに良い所取りの関係でいられたら。 彼はそう思っている。 良い所取り≒悪い所は取らない。面倒臭い部分は要らない。 それが彼の基本軸である以上、 貴方も彼に合わせ過ぎない事。 最近彼からの連絡が来たなら・・・ 来る「前」の貴方のバランスを急に変えない。 貴方も実は寂しがりなんだよ。 その分、 意図はどうあれ、 白羽の矢が私に立っている・・・ その事実を変に重たく扱っている。 大事にしたいとさえ思っている。 もし明日彼が、 私以外の別の誰かに、 寂しさの捌け口を変えてしまったら? そう考えると、 貴方は何だか不安にさえなってしまう。 たとえ都合が良い甘え所。 そんな白羽の矢が立っているとしても。 その矢を抜かれてしまう事への怖さもある。 それが、 既に「好き」とさえ言える貴方の弱い部分。 だからこそ、 彼を突っぱねる(都合良く利用しないで) そういう態度も選べなくなっている。 既に彼が好きな貴方は、 彼の本音(気持ち)さえ探し出している。 実は、 そんな大げさなものは無いんだよ。 貴方との繋がりは、 基本電話とラインで「済む」。 そんなスマホサイズの甘え所(存在) それが彼にとっての貴方。 そういう存在でもいてくれた方が、 今の彼にはとても有難いんだと思う。 でも、 今の所のそのサイズを大きく変えたい意図も無い。 あくまで貴方とは、 無理なく楽しく絡めたら。 今は、 少し間接ツールでは甘えたり、弱音を吐いたり。 そんな対象として貴方を捉えているけれど。 実は、 彼の貴方に対する目線に奥行きは無い。 だったら、 貴方も良い意味で彼も友達の一人(ワンオブゼム) その目線で、 自分の中に占める、 彼のスペースをもう少しコンパクトにする。 彼を思う気持ちがあっても良いよ。 でも、 あくまでワンオブゼムの友達のスペース、 その「中」に存在する好意として扱う事。 貴方自身を強く揺さぶったり、不安定にさせるような、 そこまでの大きさとして扱わない事。 彼との繋がりを、 悩む為の繋がりにしてしまわない事。 まだ再交流(疎通)して浅い同士。 貴方も貴方のペースを大切に。 連絡が来る「前」も貴方のバランスも大切にね☆

noname#215478
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 彼のことは人として興味があります。 私は彼とは元々深く関わるつもりもなかったですし、友達なら友達と最初から線引きしたかったです。 正直、スキンシップとかもしてほしくないです。言いたいこと指摘したいことが沢山あります。はっきり言ってしまって相手のプライドを傷付けたり気まずくなるのが嫌です。 こちら側から連絡を取り合ったり遊びに誘うことも一度もありません。彼の真意や何でそんなことするのかを知りたいだけで、その先に進みたい気持ちは今のところないです。相手の気持ちや考えに対する興味や不思議な気持ちの方が強いです。 普段から周りの人が困ってたりすると相談を親身に聞いたりする所があり、「彼の支えになれば」と思ってましたが悪い方へ向かってる気がします。 私は恋人はいりませんし、寂しさを埋めるだけの存在はいりません。寂しさは自分でしか埋めれないのを知っています。 彼の寂しさの捌け口が他に移ってしまう恐怖心があるなら彼の連絡を自分から無視したりしないです。逆に彼には私と接しても他の人と接しても寂しさを本当の意味では埋められないことに気付いてほしいとすら思ってます。 私が友達として接しても相手はそうじゃない。いつの間にか友達ではない何かとして扱われてることが疑問です。 やはり、男女の友情なんてないんだなと思いました。 連絡が来てもあまり返さないようにしたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

むこうにしてみたら、 都合のいい存在、疑似彼女みたいなもんですよ。 そのへんはあなたもわかっているようですが、 あなたの気持ちが彼と付き合うとかがまったくないなら 「別に付き合ってるわけじゃないからこういう関係はやめる」 とはっきり言ったほうがいいですよ。 幻想の中の彼女役なんて馬鹿げてます。

noname#215478
質問者

お礼

お返事が遅れまして申し訳ありません。 今日、彼にきっぱりと思っていることを伝えました。本当に仰る通りで幻想の彼女なんて馬鹿げてます。 彼はのらりくらりと私の言葉をかわしてました。辛辣な言葉を発しましたが後悔はしてません。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A