- 締切済み
男友達の気持ちについて
4年前に知り合い、最近までほぼ交流のなかった男性から共通の男友達を通し連絡が来て、今更どうして?という疑問がありました。 私は落ち着いてたり清楚系と思われますが、彼はノリの良いやんちゃ系で、性格や趣味、関わる人のタイプも違うので合わない気がします。 3人で飲みに行った時、2人でドライブした時、頭をポンポンされたり顎や頬っぺたを触られました。 毎日LINEをしたり、電話してきたり、モーニングコールしてと言われます。たまに無視しますが連絡がきます。 他の友達の前ではクールに振舞ってますが、本当は寂しがり屋で私と電話やLINEするときは甘えた感じです。 一度「電話が日課になってるね。寂しいからかなと思ってはいるけど..」と聞いたところ、1人暮らしだったり、恋人がいなかったり、大切な人が亡くなったことなど色々あるようです。 あとは「私のことが気になる」「話してると落ち着く」「彼女みたいに甘えてしまう」と(~_~;) ただ、長く付き合ってた元カノさんと別れた理由が、「寂しいから付き合ってる気がした。相手も自分に同情してる気がした」と言っていました。 ちなみに、甘えるのは電話やLINEだけで直接2人で会ったとしても普通です。 彼にとって寂しい時の都合の良い甘えどころなのでしょうか。 繊細な所があるのは分かるので、どのように関わるべきか悩みますし、彼が私に何を求めてるのか分かりません。 純粋に友達として接することが出来ないなと思います。 直接会っても、お互い本音を話してないような心の壁を感じてしまい、彼のことは好きですが遊んでても心から楽しめないです。 何かアドバイスを頂けると助かります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
お礼
アドバイスありがとうございます。 彼のことは人として興味があります。 私は彼とは元々深く関わるつもりもなかったですし、友達なら友達と最初から線引きしたかったです。 正直、スキンシップとかもしてほしくないです。言いたいこと指摘したいことが沢山あります。はっきり言ってしまって相手のプライドを傷付けたり気まずくなるのが嫌です。 こちら側から連絡を取り合ったり遊びに誘うことも一度もありません。彼の真意や何でそんなことするのかを知りたいだけで、その先に進みたい気持ちは今のところないです。相手の気持ちや考えに対する興味や不思議な気持ちの方が強いです。 普段から周りの人が困ってたりすると相談を親身に聞いたりする所があり、「彼の支えになれば」と思ってましたが悪い方へ向かってる気がします。 私は恋人はいりませんし、寂しさを埋めるだけの存在はいりません。寂しさは自分でしか埋めれないのを知っています。 彼の寂しさの捌け口が他に移ってしまう恐怖心があるなら彼の連絡を自分から無視したりしないです。逆に彼には私と接しても他の人と接しても寂しさを本当の意味では埋められないことに気付いてほしいとすら思ってます。 私が友達として接しても相手はそうじゃない。いつの間にか友達ではない何かとして扱われてることが疑問です。 やはり、男女の友情なんてないんだなと思いました。 連絡が来てもあまり返さないようにしたいと思います。