• ベストアンサー

WYSIWYGのHTMLエディタのデフォルトのテンプレート

 HP作成1年にもならない者です。  チグハグな質問かもしれませんが、よろしくお 願いします。  HTMLをnotepadでしか作成したことがないので すが、WYSIWYGのHTMLエディタにはデフォルトで テンプレートが沢山あるのでしょうか?  有名企業さんのHPを見ると、アイコンが似たも のや、デザインが似てるものがあるのですが、こ れは、WYSIWYGに付属されているデフォルトのテ ンプレートを利用しているから、とかなのでしょ うか?  macromediaやAdobe製品のものだと、カチッと したHPが作成できるのかなとあこがれていますが、 高額ソフトなので、なかなか手が出せません。よ ろしく御教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7132
noname#7132
回答No.2

> 『もしかして、そんなのなかったりして』と > 思って、質問してみたのです。 Dreameweaverのことは知りませんが、テンプレートがあったとしても 基本的に企業は「ほかと同じ」なのを嫌います。 たまたま似通ったんじゃないですか?  ただ、テンプレート目当てにDreameweaverを買うのは あまりにもばかげています。 探せばネットでいくらでもあるじゃないですか。 http://b-fac.net/0001/mate3.htm http://homepage.nifty.com/template/ http://wdt.pekori.jp/template/top/?no=20 > macromediaやAdobe製品のものだと、カチッと > したHPが作成できるのかなとあこがれていますが、 この2つはわりといいタグを出してくれるようですが 人間様の手打ちにはかないません。 http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/authoring/index.html あくまで楽をし、生産性を高めるためのものでしょう。 それに対してお金を出せるかの問題です。 >  <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.01//EN" > "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> >  の部分はいまだに鬼門です。 私はこのフリーソフト「HTML Project2」を使っています。 http://www1.ttcn.ne.jp/~kaneto/ !DOCTYPEのモードをこのソフトで最初に指定すると、 許されていないタグは入力支援をしてくれなくなりますので 間違ったHTMLを書くことがありません。 なお、ここを読むと、どんなに便利なソフトなのかの一端も分かります。 http://pasokon-yugi.cool.ne.jp/website_kouza/HTMLEditor1.html 5~6ソフトを試しましたが、コレがいちばん便利です。 Dreameweaverから乗り換えたという人すらいます。 > 回答楽しみに待ってます。 1番さんじゃないけど答え。 ---------------------------------------------- 1.<HTML>タグ には LANG 属性を入れるべき。 2.CHARSET 指定をしてないのに日本語を使っている。 3.<HEAD>タグ内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="***"> がない。 4.インライン要素<STRONG> の中にブロックレベル要素<P>は書けない。 2と4、特に2が致命的な誤り。 ---------------------------------------------- HTML-lintを使ってカンニングしました。 http://openlab.ring.gr.jp/k16/htmllint/htmllintl.html …って、カンニングしなくても分かるけど(^-^)。 このHTML-lintを使って、あなたが書いたHTMLを チェックしていくと、理解も深まります。 なお、以下は必読ページです。ご存知でしょうが…。 http://kanzaki.com/docs/html/lesson1.html http://kanzaki.com/docs/html/htminfo10.html

参考URL:
http://www.mars.dti.ne.jp/~fuming/authoring/index.html
gura71
質問者

お礼

 PerfectPitchさん、ありがとうございます。  似通った、というのは、アイコンです。最近見たWEB ページのアイコンが>を■を3つ使ったものや、画像・ デザインが似たものがあったので、『これはもしや』と 思ったのです。 >探せばネットでいくらでもあるじゃないですか。  探し方がへたなのですね。修行が必要です。  HTML Project2早速ためさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

#1です。 >デザインが似てるものがあるのですが、 >似通った、というのは、アイコンです。 >最近見たWEBページのアイコンが >>(や)■を3つ使ったものや、 >画像・デザインが似たものがあったので、 >『これはもしや』と思ったのです。 勘違いしていました。 デザイン→ページレイアウト→ソースが似ている というところから連想してしまいました アイコンに関しては#2さんのいうとおり偶然でしょうね(汗) ---- 1.<HTML>タグ には LANG 属性を入れるべき。 2.CHARSET 指定をしてないのに日本語を使っている。 3.<HEAD>タグ内に <META HTTP-EQUIV="CONTENT-TYPE" CONTENT="***"> がない。 4.インライン要素<STRONG> の中にブロックレベル要素<P>は書けない。 2と4、特に2が致命的な誤り。 --- あちゃっ! 1.はまぁ推奨だからともかくとして(おぃ 4.だけのつもりでいたが、次のところ見たら 載ってました(汗)。以下引用 http://www.scollabo.com/banban/rev/rev_01.html ============================================================= HTMLで使用する文字コードは必ずヘッダ部で設定しなければなりません。 <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_Jis"> なお、日本語の場合には、 非アスキー文字(2バイト文字コード)が 出現する前に記述しなければなりません。 下記の利用法は間違いです。 <title>初心者のためのホームページ作り</title> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_Jis"> ========================================= んでもひとつ突っ込みたい <HEAD>タグ内 タグ内? 「要素内」とか「子要素」としてじゃなくて?

回答No.1

あまり使ったことはないのですが >デフォルトの >テンプレートを利用しているから それもあるかもしれませんね >あこがれていますが、 >高額ソフトなので、なかなか手が出せません。 いや、食指が動くのは分かるが やめとけやめとけ(^^;;;。 手打ちの方がよっぽど勉強になる(^o^) ---↓誤りがあります、探して見ましょう--- <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML 4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd"> <html> <head> <title>テスト用ソース</title> </head> <body> <strong> <p> これは強調された段落です </p> </strong> </body> </html>

gura71
質問者

補足

 himajin2005_RC4さん、ありがとうございます。  そうなんです、みなさん『やめろ!』と言うので すよね、ファイルが重くなる、見直しが必要だ、書 いた方が早い、って。  でも、一度どんなものか試してみたいなぁ、とい うのが強いのですが、Dreameweaverのお試し版を ダウンロードしたのですが、どうやって『テンプレ ート』らしきものを使って作成するのかがわからな くて、『もしかして、そんなのなかったりして』と 思って、質問してみたのです。  『テンプレート』がある、という謎は解明できた ので、すっきりしました。Dreameweaverにもあるの だから、他の製品にもあるんでしょうね、多分。  <strong><p>これは強調された段落です</p></strong>               ↓  <p><strong>これは強調された段落です</strong></p>  が正解?思いつきません。回答楽しみに待ってます。  <!DOCTYPE HTML PUBLIC "-//W3C//DTD HTML4.01//EN" "http://www.w3.org/TR/html4/strict.dtd">  の部分はいまだに鬼門です。解説読んでもなかなか理解できないし、『どう書くんだっけ?』と悩むので、悪いと知りつついつも省いてしまっています、いけません。