- 締切済み
すぐ泣く 対処法
はじめて質問させていただきます。 現在、不登校で相談室登校をしている中3です。 私はちょっとしたことで泣いてしまいます。 例えば、今日は美術の課題を出しに行った時先生に「もっと早く出しにこい」と、ちょっと怒られただけで泣いてしまいました。美術の先生は日頃からあまり口が良い方ではないのですが、それにしてもこんなことくらいで泣くのは恥ずかしいです。美術の先生も泣いている私を見て「何も泣くことはない」と困っている様子でした。相談室に戻ってからも、相談室の先生に泣いている理由を話したら「そ、それだけ?」と戸惑っているようでした。この前も、担任の先生にちょっと注意されただけで、泣いてしまいました。 いつもそうです。家族に怒られてもそうです。泣いている姿を見られるのは本当に嫌で、家族にも見せたくありません。もう高校生にもなるのに、ただでさえ未熟な人間なのに、すぐに泣くだなんて本当に恥ずかしいです。泣くな、泣くな、と堪えようとしてもうまくいきません。感受性が豊かなのは良いことだとは思いますが、どうにかして治したいです。 まとまりがない文で申し訳ありませんが、どなたか対処法なんかを教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。
みんなの回答
- mudpuppet
- ベストアンサー率35% (388/1095)
回答No.3
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
回答No.2
- sukeken
- ベストアンサー率21% (1454/6647)
回答No.1
お礼
ご回答ありがとうございます。 本当に感謝しております。 回答者様の言うとおり、栄養状態が悪い部分もあるかもしれません。改善してみようと思います。 ありがとうございました。