- 締切済み
過去のある女性を「お古」とか「お下がり」と表現する
今から40年くらい前に上映された『幸せの黄色いハンカチ』の最後の脇役の男女のシーン。 女「わたし、処女じゃないよ!」 男「俺だって処女じゃないよ。」 2人は結ばれる。 同じ頃に放映されたTVドラマ。 路上にて、男が女に求愛するシーン。女「わたし、お古よ…。」 男「僕は過去にはこだわらない。これからの事にはこだわる。」 女は涙を流し、2人は抱きしめ合う。 それから、20年くらい前の長渕剛主演のドラマのシーン。20年くらい前になると、もう若い女性たちは彼氏とばんばんやってるのが当たり前の時代。処女は珍しくて国宝級とも言われていたらしい。その20年前になってもまだ、こんなセリフのやりとりがTVドラマでされている。 主役「おい、あの子は俺のお下がりだけどいいのか?」 男「はい。」 主役「そうかそうか。」 「私、お古よ…」とか「処女じゃないのにいいの」と念をおしたり、男が「俺のお下がりで本当にいいのか」と確認していることについて。 人を「お古」とか「お下がり」と言うのは差別用語にはならないのかなどうかなということ。 「お古」は誰かが使って使わなくなった物を使ってくれる人に譲る場合の言葉であり、「お下がり」は小さくなったりした衣類をまだ着れる体型の家族に着せて衣類代を浮かす時に使う言葉。過去に男性経験のある女性たちを「お古」とか「お下がり」と呼ぶことは失礼にあたらないのだろうか。 以上のシーンは当時まだうら若い青少年たちにどのような意味として伝わっていったのか。「過去のある女性って自分に引け目を感じていて、そういうことに寛容な男性でなければ結婚してもらえないんだ。」と無意識のうちにインプットされることはなかったのだろうか。 日本全国で見られた人気映画や視聴率の高いTVドラマでそういうセリフのやりとりがされていて誰も何も感じなかったのかなあ。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hondajo
- ベストアンサー率32% (25/77)
日本も含め、処女性を大事にする傾向というのは色々な国や地域であると思います。それ自体は文化なので仕方ないことです。 一方、文化というのは差別や偏見が多く含まれていることがあります。 このケースもそうで、日本特有の謙虚な、謙遜した言い方または洋服に例えた言葉で表現をしていたわけです。 その当時はそれを聞いて、フーンというくらいで、それが差別だと言う人は少なかったのでしょう。 今であれば到底受け入れられませんよね。このように時代と文化というのは時とともに変わっていくので、過去は過去で仕方がないのかなと個人的には思います。
- 783KAITOU
- ベストアンサー率43% (1758/4022)
●過去のある女性を「お古」とか「お下がり」と表現する ↑ 「おふる」「おさがり」決して差別ではありませんよ。区別しているだけです。この区別してい言う「おふる」とか「おさがり」という言い方のニュアンスにとても人情的な意味合いが潜んでいます。
- sakura-333
- ベストアンサー率10% (952/8905)
物扱いですね。 ただ自分で言うのと他人が言うのとでは・・ 相手が何も知らないのにわざわざ「あの子は俺のお下がりだけど」なんて言ったのだとしたら、一見上から目線なんだけどいつまでも自分のモノだと思っている未練がましい男だなとは思いますね。
- keyfu
- ベストアンサー率24% (53/216)
なんでもかんでも「差別じゃ…」と偏った形で過敏に反応するのはどうかと思う。 あなたが綺麗な女の子に告白された男性が「俺はハゲだし君よりオッさんだし…」と躊躇する様をみて、「そんな事言うな!髪が薄い人に失礼だろ!」とか「オッさんて言うな!年配の人に失礼だろ!」といちいち指摘して怒ってるなら別ですがね。。。
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11074/34516)
1991年、柴門ふみさん原作のドラマ「東京ラブストーリー」が大ヒットしてブームになりました。その中で最も話題になったシーンといえば、まだ若かった鈴木保奈美さんがいった「カーンチ、セックスしよ!」でした。 私は当時の世相をよく覚えていますが、「遂に女から男にセックスに誘う時代がきた」と世のおっさんたちが喜ぶやら、嘆くやらでしたね。だいたい同じ頃くらいに雑誌アンアンがセックス特集を組んでそれがものすごく売れて(でも当時それを買うオヤジが多かったそうです)話題になりました。女性が自ら性を語ることへの道ができたのは、この頃くらいだったと思います。 とはいえ、もっと時代を遡ると小中学生のロリータヌード写真集がそこらへんの本屋さんで堂々と売られてた時代があったんですから、昔が厳しかったのか、今が厳しいのか。
- lions-123
- ベストアンサー率41% (4360/10497)
>過去のある女性を「お古」とか「お下がり」と表現する その場のシチュエーション、本人に言うのかor自分で言うのか、前後の脈略文脈で意味合いも異なるのではないでしょうか・・・ ある時は、自虐的表現、謙遜、単なる擬人法や比喩表現の一種(ex車や被服に例えて)あるいはヘイトスピーチのような差別や誹謗中傷の為の侮蔑表現かもしれません。 そのニュアンスや真意や悪意のレベルやその時の全体としての雰囲気と関係性や公知の事実なり気になさってるかどうか等でも印象や受け止め方は異なると思います。 また、過去の文学作品や映画&ドラマの中の場合には、不必要に悪意で表現されてる場合は別だが、時代背景や意味づけ、多彩な表現へのニュアンス重視で申し上げれば、極端に禁止や変換を求めるのは言葉狩りや表現の画一化、好悪はあるでしょうが、多彩機微に富む日本語の語彙の限定減少にも繋がると個人的には危惧懸念します。
- pkimai
- ベストアンサー率19% (9/47)
40年くらい前って、まだフリーセックスの考えを引きずってる人がわさわさ居たでしょう
補足
どんな人情的な意味合いですか? よかったら教えてください。