ベストアンサー 年越しの年末は日経平均が1万9000円だったのに、 2016/01/16 19:17 年越しの年末は日経平均が1万9000円だったのに、年明けから2週間しか経ってないのに1万7000円になってて2000円も下がってる。 いま株やってる人は死んでますか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー xvw ベストアンサー率30% (6/20) 2016/01/16 20:35 回答No.2 暴落のおかげで大儲けですよ。 年明けにダブルインバースを300万買いました。 その後300万買い増しして17000円で売却しましたが、 金曜日にしたひげが出なかったため、PTSで500万買いなおしました。 週明けのさらなる暴落を楽しみにしているところです。 質問者 お礼 2016/01/17 00:26 みなさん回答ありがとうございます 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 その他の回答 (1) okhenta ベストアンサー率10% (82/773) 2016/01/16 19:38 回答No.1 そうですね 年金は死んでるでしょう 去年で僅かな間に 8兆円損失らしいから 現在は何十兆円損したんだろうね 個人的に株を買って無い人も政府が代理で買ってるのと同じ 借金も個人でして無くても 政府が勝手に国民を保証人して借金してくれてる 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ マネー投資・融資株式市場 関連するQ&A 日経平均は10000円を割る? 日経平均がどんどん下がっています。このままでは今年中に10000円を割るのではないでしょうか。株をやっている方、どう思いますか? 日経平均株価、とは 株価欄を毎日眺めてる者です。 日経平均の意味はわかりますが、実感がわきません。 だって、大抵の株価は1000円台~100円台です。 で、今でも単位株はほとんどその1000株分だと思うのですが、100株単位、10株単位、1株単位はまだ少数というのが実感です。 日経平均が、単位株で計算するのであれば、日経平均は10万円台~1万円台ということになりますよね、限りなく10万に近いというのが実感です。 1株の平均ということになれば、日経平均は1000円台というのが、わたしの実感なのですが・・ 日経平均株価は単位株で計算するのでしょうか、それとも一株の平均なのでしょうか。いずれにしても株価欄を眺めてる限り、1万2000円という実感はないのですが。どのように計算してるのでしょうか? 日経平均は8000円なのに100円の株がゴロゴロ わかってます、分割してるのは でも新日鉄とか三菱重工とか30年以上分割してない株もいまだに100円200円てのはどうゆうことでしょう? それ以前も頻繁に分割していたようには思えません 例えば新日鉄の場合 四季報やyahooファイナンスで調べると 1950年10月に上場しました、そのころの日経平均は100円 1962年に上場来安値62円、そのころ日経平均は1300円 1983年時点で140円ぐらい、そのころの日経平均は8000円 1989年に上場来高値984円、そのころの日経平均は32000円 2012年時点で200円ぐらい、今の日経平均は8000円台 バブル時には日経平均以上に高騰したようですが、 それ以前は物価の上昇を考えるとホトンド上昇していません 新日鉄以外にも、バブル以前には100円200円なんて株が沢山あるのですが どういうことなんでしょう? 以前は新日鉄も頻繁に分割していたのでしょうか? それとも「鉄の時代」でも株価はホトンド上がらなかったのでしょうか 一部のトヨタやソニーみたいなのが数千倍(日経平均自体100倍以上になっているのだから) なったのでしょうか 東証再開以来の日経平均の上昇と、代表的な銘柄の安い株価の違いが気になってしかたありません 高級外車と事故!賠償はどうなる?保険で払えるの!? OKWAVE コラム 日経平均 今日の日経平均株価は、昨日の米国株が下がったにもかかわらず、前場だけで340円も上げています。 こうなってくると、いよいよバブルが始まって、日経平均は取り敢えず4万円、来年は5万円を目指しますか? 日経平均株価について どうしても気になったことがあります。 日経平均は、225銘柄の平均値ですが、 一部上場でも1株500円の225銘柄株もあれば、1株1,000,000円の225銘柄株もあります。 もし、225銘柄のうち、上記どちらかが1%あがるとなると、日経平均は後者(1株1,000,000円)の方がより良く反応すると思うのですが、素人考えでしょうか? ということは、225銘柄の入れ替え時に、1株株価が安いものを、高い物に入れ替えれば、日経平均がおのずとあがるような気がするのですが、これまた素人考えでしょうか? 日経平均4万円 日経平均4万円との言葉があちらこちらで聞こえてきますが、 日経平均が4万円になると、日本人の財産が400兆円も増えてしまいます。 配当利回りが減っても1%、バラ色の人生が待っているのでしょうか? 銀行預金している人はバカをみるのでしょうか? 日経平均株価が4万円 日経平均株価が4万円なのに苦しい苦しいって言う人たちってなんなんですかね? じゃあ日経平均株価が100万円になればいいのか? 日経平均はどこまで行くと思いますか? 1っヶ月前の11月上旬と今を比べたら、1000円近く値上がりしてますが、日経平均が年末の大納会までに、どのへんまで行くと思いますか? 今から買いに入るのってどう思いますか? 日経平均株価の解釈について 日経平均株価について 50円みなし換算での株価の平均とのことですが、ということは 日経平均株価2万円というのは、元々1株50円(額面)の価値しかなかったものが、現在では1株20000円になっていて1株の価値が平均すると 400倍になっているという理解でよいのでしょうか? 日経平均を現物で買う? 世界的な株暴落?なんですよね? 私は株や先物は手を出したことが無いのですが、ココまで安いと逆に上昇もあるので買うのもいいかなと考えます。 ただ、上昇はいつかは判らないですけれど。 日経平均株という銘柄があるそうなのですが、本当ですか? それを現物で買えば、安心で確実に儲かると聞きました。 友人曰く 今 日経平均は9300円程度。 将来 12000円位は早い段階で来る。 分かり易く言うと930万円買っておけば 1200万になるよ!です。 で、質問なのですが、日経平均株ってのがあって、現実に現物として買えますか? 先物とか信用とかでは 期日があったり下がったりした時に決済しなければならないとか????だと認識してるので、そういう買い方は駄目です。 930万円分を現物で買い、それを適当な額になった時に売れる・・・・という買い方は出来ますか? こういう買い方なら一喜一憂しなくても平然と構えてられるのですが、如何でしょうか? 日経平均を上まわるファンドについて 日経平均もかなり下がってきました。 来週あたりが日本株の買いどころかなと思っています。 そこで日経平均が16500円ぐらいになってきたところで、日経平均連動のファンドを買い入れるつもりなのですが、それよりもっと上値をねらえそうな実績のあるファンドがありましたら教えてください。 日経平均はいつ15000円になると思いますか。 日経平均はいつ15000円になると思いますか。 次はあなたが被害に合うかも??:巧妙な詐欺の手口とは OKWAVE コラム 日経平均を買うとはどういうこと? 日経平均を買うと、全ての株を買っているということになるのですか? 例えば225先物は値動きが、連動していますよね。 225先物を買い占めたら、日経平均も上昇するの? 平均を買うという意味がわかりません。 ご指導お願いします。 初心者です 日経平均 日経平均の株(日経平均株価で購入できる株)が あるのですか。 日経平均4万円!!! 89年12月に3万9千をつけた日経平均。今や12000くらいで喜んでいる状態。次に4万円を突破するのはいつごろだと思いますか? 日経平均株価について 私は今学生で、株については初心者なのでお聞きしたいことがあります。 (1)日経平均株価の概念 (2)日経平均株価の操作方法 (3)日経平均株価1万円割れの意味 少し前にふとしたことで、興味を持っていしまいました。これから社会人と なっていくにあたってもぜひお聞きしたいです。お願いします。 日経平均20000円は? 将来、日経平均20000円にいくことはありえるのでしょうか? 日経平均株価 現在、日経平均株価は1万9千円ぐらいだと思いますが、1万円以上する株の銘柄をほとんど見たことがありません。ほんとに平均株価なのでしょうか? 日経平均は何の役に立つの? 株を初めたばかりの者です。 株情報で日経平均などが必ず出てきますね~? 株と日経平均はどういうかかわりがあって、どんな役に立つのか 教えていただけませんか? 入門編を見ているのですが、たくさんありすぎてわかりません。 よろしくお願いします。 日経4万円 この調子だと、日経平均株価は今月中に 4万円行くでしょうか? 借金してでも株買った方がいいですよね? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ マネー 投資・融資 為替相場資産運用・投資信託株式市場国内株海外株NISAFX・外国為替取引投資信託・ETF不動産投資・REIT先物取引債券融資その他(投資・融資) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
みなさん回答ありがとうございます