- ベストアンサー
沖縄の人は時間にルーズ?
彼氏が沖縄の人です。 デート当日の2時間くらい前になると 30分~1時間遅くしてほしいと連絡が来ます。 理由はだいたいジョギングして風呂浴びたい、 もしくはまだ寝たいのどちらかです。 沖縄の人は時間にルーズとよく言いますが、 これも沖縄人だからですか?それとも彼氏がただ単にわがままなだけですか? ちなみにデートの日時はいつも彼氏が決めます。 時間変更はよくありますが、待ち合わせに遅れたことはありません。(時間変更してるから待ち合わせに遅れたことになるんですかね?) 沖縄の方、身近に沖縄の人がいる方 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>沖縄の人は時間にルーズ? 仕事で何度か沖縄に行きましたが、その時の体験と感慨・・・<順不同> 傾向的には、そのような特性や経験をし感じました。 それは、方言や慣習と同じように年配者・地元(長期居住者)で強く若者では薄まる風潮。 また、他の文化や料理と同じく大陸(中国)の影響・気風を強く感じますし、気候面で一ン円を通し温暖なこととも関連し、焦らない制約束縛を嫌う、暑い夏は日中は動かず夜に、冬でも夜間でも凍えるようなことがない大らかさや開放感があり時間の観念でギリギリと決めたり縛られなくとも良いとノンビリ感が底流にある。 会議&研修をしても、商談の約束をしても、集合時間や開会時間に集まらないとか、スケジュール&予定時間に終わらないことは日常茶飯事であり、ひどいときには決めることもしない→何とかなるさぁ~、クヨクヨしない、誰も咎めない傾向があった。 最初それを注意したら、相手は大人しく無言でうなづいていたので反省しているのだと思っていたが、何度か同じような出来事があり呆れていると、沖縄の責任者が言うのには「ヤマトンチュウ(本州の人)には、ウチナンチュウ(沖縄の人)の気持ちはわからないと思われている。 セカセカしたり、昼日中に働くのは約束するのは不本意、夜は長いし少々遅くなっても皆がデーゲー(大体、楽しければよい) また、バン(血縁・姻戚・縁故の強い連帯感)助け合いの精神があり、いろんな付き合いや頼まれ事、助け合い相談や飲食が急遽発生することもウチナンチュウ同士では有るので、時間変更や予定順延を気にしない許しあう。 それを、私たちヤマトンチュウは沖縄時間と称し、多少のずれや曖昧さは覚悟し、約2時間前に集合を呼びかけたり、開始時間のスケジュールに余裕を持たせサバを読むことが常識になっていた。 しかし、年々、若者中心に、仕事や日常生活では沖縄ルール&様式(交通ルール、紙幣、シャワーのみの生活、言葉、歌謡曲ほかの流行)が薄れ、他の都道府県との差異は減少して来ているようにも感じます。
その他の回答 (2)
沖縄の人が平均的に時間にルーズであると言うのは本当です。ビートたけしもこれを体験して、「沖縄の時報は『ただいまから夕方です、夜です』と言うんだろう」とラジオで言っていました。 ところが、これを個々の沖縄人に当てはめることは誤りです。日本で一番時間に厳格な人を探したら沖縄出身だったと言う可能性はあるのです。鹿児島の人は芋焼酎を飲む、大阪の人は面白いことを言う、女は運転が下手だ、男は料理をしない、韓国人はキムチが好きだ、統計的に正しいことでも個々に当てはめるとウソになる場合があります。統計を個々に当てはめることが誤りなのです。人間は工場で製造されないからです。 http://web.econ.keio.ac.jp/staff/tets/ml/stereo/stereo.html こう言っておけば当たる確率が高い、という発想はその土地に店を出すとか選挙に出るとかいう場合は意味があるでしょうが、唯一のパートナーを鑑定する助けにはなりません。
- catpow
- ベストアンサー率24% (620/2527)
沖縄出身の人が言っていました。 沖縄では、「約束の時間がきたら、自宅から出かける準備をはじめる」のが普通だそうです。 ですから、約束の場所に着くのが30分~1時間くらい遅れるのは当然ですね。