• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:素朴な疑問、バッテリー外したままにしてますか?)

バッテリーの外し方

このQ&Aのポイント
  • バッテリーを外したままにすることのメリットとデメリット
  • カメラやビデオカメラなどの電池は、使用しないときに外す必要がある理由
  • 機械製品のバッテリーの取り扱い方法

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率32% (11204/34805)
回答No.5

「使わない状態のまま電池を入れっぱなしにするのは良くない」のは、別にカメラに限った話ではなく電池で動くオモチャでもなんでもそうです。乾電池だって液漏れの可能性があるように、充電池も電池が消耗しているのに+と-の端子がどこかに繋ぎっぱなしになっているのはよろしくないです。 リチウム電池は、使わない場合は充電が25%以上80%以下の状態であるのが一番保存が安定しているそうですよ。 それに電池を入れっぱなしにしていると使ってなくても結構消耗します。「撮りたいと思ったらすぐに撮れるように」ってならちゃんとマメに充電しないといけないですよ。 ただ日付を保持する本体にある電池が状態が良くても1年くらいでなくなってしまうので、電池を外してずーっと放っておくと日付などの情報が消失しちゃうことはあります。もちろん経年で本体電池が消耗しているとその期間は短くなります。

ebiharu
質問者

お礼

あぁなるほど、電池を入れっぱなしにしているから、じわじわ消耗しているという事ですね。 当然の事なんですけど、この辺りを普段まったく忘れてしまっており、改めてビックリしますね。 私も、リチウム電池はフル充電も電池量ゼロもダメというのは聞いた事あります。電池によって性能とか特性とかいろいろありますね。 日付を保持している電池の存在・・・これもすっかり忘れていました。 まぁ、当然ですよね、入力した日付や設定など覚えているのですから、何かしらのバッテリー的なものが載っているのですよね。 回答、ありがとうございました。 (お礼を書く欄を間違えておりました、申し訳ありません)

ebiharu
質問者

補足

あぁなるほど、電池を入れっぱなしにしているから、じわじわ消耗しているという事ですね。 当然の事なんですけど、この辺りを普段まったく忘れてしまっており、改めてビックリしますね。 私も、リチウム電池はフル充電も電池量ゼロもダメというのは聞いた事あります。電池によって性能とか特性とかいろいろありますね。 日付を保持している電池の存在・・・これもすっかり忘れていました。 まぁ、当然ですよね、入力した日付や設定など覚えているのですから、何かしらのバッテリー的なものが載っているのですよね。 回答、ありがとうございました。

その他の回答 (5)

noname#244682
noname#244682
回答No.6

ハンディカムって言う事はソ〇ーでしょうね、今はどうか知れませんがデジカメが二十万近くする頃にそのメーカーの物を買いバッテリーが1年でダメになり文句を言ったらそれが普通だと言われ納得しかね、幸い同じものを買った友人と全く同じ事になったので兎に角引き下がらず店の長にねじ込み結局全くただで 同じバッテリーを貰いましたが、ところがそれはその後数年も持ちました。 そしてその後二度とそのメーカーの物は買っていません。   全文が長くなりましたが、いかなる機械も全て、バッテリーを長期に使用しない時は容量的に半分くらいにしておくことが1番です、 カメラにバッテリー残量表示があればそれを目安に半分くらいで外して置く事、 数年もほおっておけばカメラ自体のメモリーも消える(日時など)かもしれませんが そう言う使い方をするならば仕方がありません、また設定しなおすだけです もう一つ大事な事はカメラにとって一番大事なレンズのカビですが、下手な革製のケースは一番いけません、 普段だれも使わない部屋の棚の上の方に裸で新聞紙にでもくるんで置いて置く事です 本当はせめて2か月にでも一度くらい、バッテリーを繋ぎ残量を確認する事が良いのですがね

ebiharu
質問者

お礼

はい、仰る通りでございます。 ただまぁ、私はどちらかと言うとソ〇ー信者なので、とりあえず液晶テレビや手持ちビデオカメラの類はソ〇ー製品が多いですね。それ以外の家電はパナソ〇ックですけど。 そうでしたか、そんな事がおありだったのですね。 それでしたら、不信感があるのも頷けます。どんなメーカーであれ、自分が嫌な想いをしたら、やはり負のイメージが定着してしまいます。 それは物を売るという事では避けられない事ですよね、100人買ったら100人を満足させられる物を作るのは不可能と言う事で・・・ 一眼レフもビデオカメラも、なるべく使おうと努力しているので、今のところは棚の奥に仕舞ってカビが生えそうという事はないのですが、カメラの保存方法、勉強になりました。参考にさせて頂きます。 回答、ありがとうございました。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4541/11218)
回答No.4

今の3台のコンデジはバッテリーを入れっぱなしですが メーカー純正で膨張した経験は無しです 入れた状態でも中で動く余裕のある機種ではあります 外品(互換バッテリー)では膨らんで抜けなくなった経験があります デジイチは使用頻度が少ないので ドライボックスにバッテリーを外して納めています

ebiharu
質問者

お礼

あらら、 互換バッテリーというのはやはりダメなんですね。 私が買ったバッテリーは、一応メーカー純正ですよ。 ただ、調べもののツメが甘く、使用できないバッテリー(前のハンディカムのバッテリー)を使えるものとして無理やりセットしてしまったのが原因です。 最近のカメラでメーカー品なら、膨張する可能性は低い、という事なのですね。 回答、ありがとうございました。

  • mac1963
  • ベストアンサー率27% (841/3023)
回答No.3

そもそも充電式である以上一定期間おいておくと放電されてなくなってしまいますね 撮影を仕事にしていますが撮影終わったら充電済みの予備を入れて使ったものは充電します その繰り返しです バッテリーが膨張して取れなくなる程の長い期間カメラに入れっぱなしになることはありません こういうトラブルは普段使わずに放置するのが原因です >カメラとかって、撮りたいって思ったらすぐに撮れるようにしとかなきゃ意味ないやん!って思ったのですが、 カメラと充電器を近くにおいておいて使うときに充電済みのものを使用すればいいです その数秒の手間を惜しむような撮影なんて早々ないと思いますけど カメラに入れたままにして持って出たら電池切れなんて人はよく見かけますよ

ebiharu
質問者

お礼

いやまぁ、実は今は殆どカメラの出番は無いのですけどね。 子供が小さいうちは、パシャパシャ撮るので、常にカメラを持ってましたけどね、やはり少し大きくなるとカメラ熱も下がるものです。 そうでしたか、使わないのに長い期間カメラにバッテリーを入れておくのは良くないのですね。 気を付けます。 最近のカメラは、昔と違ってカメラ使わないでいたら、かなりの長い期間電池を消耗せずにいますよね。それに時々驚きます。 まぁ、そういう事に驚くくらい使わないのなら抜いておけ、という話なんですね。はい、気を付けます。 回答、ありがとうございました。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

戸棚の奥に仕舞っとくときまで電池入れっぱなしのままにしとく意味ないやん。 持ち歩くときにまでいちいち外しはせんけど。

ebiharu
質問者

お礼

そうですね、戸棚の奥にしまっておくなら、電池は外した方が良さそうですね。 回答、ありがとうございました。

noname#237141
noname#237141
回答No.1

カメラに関しては、入れっぱなしです。 全く触らないってことが2週間以上ないからですね。 デジタル一眼もコンデジも、今のカメラは専用バッテリーで 液漏れの心配もほぼ皆無ですし、膨張することもまあないですよ。 その膨張自体も使い方(過剰な使用で放充電のやり過ぎとか ストレスあったんじゃないですか?電池自体の寿命もあると思います) の問題だと思いますよ。 携帯で過去一度ありましたね。充電やり過ぎで膨張したってのが。 リチウムイオンバッテリーの初期は膨張傾向だったと思います。 昔のカメラの汎用乾電池の時は心配で使わない時は 抜いていましたけど。 乾電池もずいぶん性能良くなって、液漏れ自体も ほぼ皆無(メーカーによりますけど)だし、 最近は入れっぱなしですね。避難グッズバッグに入れてる ヘッドライトも入れっぱなしです。 余談ですけど、びっくりしたのが、昔(10年以上前)買ってそのままにしておいた パナソニックのCR123Aという乾電池をパッケージから出して 使ってみたところ普通に使えたんです。これ以来、乾電池はパナですね。 絶対的な信頼性があります。

ebiharu
質問者

お礼

私も、昔の携帯電話はバッテリーを膨張させた経験があります。 家に放置してた携帯だったんですけど、その部屋が異様に暑かったんでしょう。 そうでしたか、最近のバッテリーは、やはり膨張しづらくなっているのですね。 少し安心しました。 乾電池は・・・結構液漏れする事が未だにあります。 それは、電池を入れる器具が古い、というのもあるのかもしれないです。 メーカーの件は・・・まぁ、私もパナソニックというメーカーは非常に好きです。高いですけどね、安心できます。 回答、ありがとうございました。

関連するQ&A