• ベストアンサー

アナログレコードプレイヤーでの音量が出力できない

プレイヤーSony PS-4750からスピーカーSonyモデルNo.SS-BE1に接続したのですが音量を最大にしても小さくて音楽として機能しません。機械のことは全くの素人でどうしたらよいのか途方に暮れています。プレイヤーが古くてダメなのでしょうか? どうしたらよいのかアドバイスを頂けたらありがたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#252929
noname#252929
回答No.4

はい、繋いでも蚊の泣く様な音しか出ないでしょう。それで正解となります。 もともと、レコードプレイヤーは、あんな小さな溝に音楽が記録されているものを、電気信号に変えるのですが、とても小さな電気信号にしかなりません。 MMカートリッジでも、マイクと同じくらいの出力しか無いのです。 なので、電気回路で増幅をしなければなりませんが、値段の差で全く音が変わってしまいますので、プレイヤーの側にはその電気増幅回路を持たずに、プリアンプ側で持たせていました。 そっちでも、CDやラジオなどとは信号の大きさがまるっきり違うので、PHONOと、いう専用の接続端子を設けていて、そこで増幅をしていたのです。 まぁ、実際には、それだけではなく、RIAA特性というレコード特有の特性を修正する回路なども持っているのですけどね。 高い周波数は、電気信号に変えやすいのですが、低い音は電気信号になりにくく、それをレコード盤の溝の左右の動きで作ると、溝と溝の間が広くなってしまい、録音できる時間が短くなってしまうために、特性を補正して溝を作っているために、それに合わせて周波数特性を変化させている回路も入っています。 ですので、そのプレイヤーをつなぐためには、PHONOアンプというのを見つけてきて、それをホームシアターシステムとレコードプレイヤーの間に接続しなければなりません。 購入した状態のレコードプレイヤーでしたら、MMカートリッジ(針がつくところ)仕様ですので、MMカートリッジ用のPHONOアンプをつける必要があります。 もし、カートリッジを交換していて、MCカートリッジになっている場合はあ、MCカートリッジ用のPHONOアンプをつけなければなりません。 MC用というのは、MMよりも音が良いのですが、MMよりもさらに信号の出力が小さいため、PHONOアンプが分かれています。

sskosen
質問者

お礼

詳しく教えてくださってありがとうございます。 こんなに早く回答いただけてうれしいです、一人でどうしてかと悩んでいましたがすっきりいたしました、ご教示の通りPHONを探してさっそく試してみたいと思います、ほんとにほんとにありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.3

これが最適な機器と思います。(使用方法も記載されています。) http://item.rakuten.co.jp/scay-web/at-peq3/

sskosen
質問者

お礼

ありがとうございました、どなたの回答も理解できました、今後不明な点があればよろしくお願いします。

  • catpow
  • ベストアンサー率24% (620/2527)
回答No.2

基本的にレコードプレーヤの出力信号はとても小さいものとなっています。 ですので、ステレオ・コンポ等では、レコードプレーヤ用の入力端子が用意されています。 スピーカーSonyモデルNo.SS-BE1にアナログレコード用の入力端子が無くて、LINE入力端子だけなら、音量を最大にしても小さい音しか出ません。 もしレコード用の入力端子が無い場合は、「フォノアンプ」というものを入れれば信号を大きくしてもらえます。 E-03フォノアンプを選ぶと40万円です。 EA-200では9万弱です。

sskosen
質問者

お礼

ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.1

アナログレコードプレイヤーからの出力は”音量”が小さすぎて通常のアンプでは鳴りません。 『PHONOアンプ』で通常の”音量”レベルに引き上げないと、アンプで音は出せません。 アンプにPHONO入力があれば、そこへつなげば、プリメインでもスピーカーでの視聴が可能です。 PHONO入力さえあれば、CDラジカセなんかでもスピーカー再生が可能です。

sskosen
質問者

お礼

ありがとうございます、よく理解しました、さっそく試してみます。

関連するQ&A