• 締切済み

出口を通っていないETCカードは、どうなるのですか

ずいぶん前ですが高速上でレッカーのお世話になり、ETCで入ったもののそのまま運ばれて出てしまいました。(ETC代で700円くらいの距離で) レスキューの人は「大丈夫ですよ」と言ってましたが半信半疑。 その2か月後、ETCカードは通常通り使えてしまいました。 これって、キセルみたいな扱いにならないのでしょうか? NEXCOに申告しないといけなかったのでしょうか。 無申告でも、即日 ETCカード再利用できるのですか?

みんなの回答

回答No.3

追記。 ETCカードで入って、料金所でお金を払って出るレーン(ETCじゃないレーン)に入っちゃった場合は、通行券が無いので、係員は「ETCですか?」って聞いて来て、ETCカードを出すように言います。ETCカードを出すと、その場で出場清算し、ETCカードの情報も更新します。 ETCカードを出さない場合は「通行券を紛失した扱い」になるので、利用者から事情を聞いて、流入ICが確認できた場合は流入ICからの料金が、確認できない場合は最遠ICからの料金が徴収されます。 「通行券紛失扱い」になった場合、当然、ETCカードは「出場記録がない」ので、カードの記録を訂正しないと使えなくなります。その場合「通行券紛失扱いで清算した時の領収書」がなければ「支払いしてない扱い」になりますから「入口ICから最遠ICまでの料金」を2重に払わされます。領収書があれば「現金で支払い済みなのが証明できる」ので、カードの記録訂正のみで済みます。

回答No.2

貴方のETC車載機は、エンジンを切った時に「ETCにカードが残っています」ってアナウンス音声が出るタイプですか? アナウンスが出るタイプで、レッカーされている時に「バッテリーが生きてる状態」だったのであれば、ETCゲートが反応して「料金は700円です」ってアナウンス音声が流れた筈です。 「ETC車載機は、エンジンを切ってあっても反応するようになっている」のです(これは「ゲート前でギアをニュートラルに入れてエンジンを切って、惰性でゲートを通過して、課金を逃れようとする連中」の対策で、車のバッテリーさえ生きていればETC車載機は動作するのです) 因みに、当方がレッカーされて高速を出た時は、バッテリーが死んでたので、料金所ゲートでカードを出して清算して貰いました。 なお「出口清算の記録がないETCカード」は「高速に入り直す時にETCゲートが開かない」ので、そのままでは使えません。 次回使用時に「どうして清算した記録がないのか?」と係員に問い詰められるので、係員が居るゲートで、カードを清算しないといけません。 この場合、不正通行となるので、通常料金の3倍が請求されます。また、出口では、カメラで車のナンバーを読み取っているので、出口清算の記録がなくてもどこで出たか判ります。なお、ナンバーが読み取れずどこで出たか判らない場合は「終点までの料金の3倍の料金」になります。

Shi_nami
質問者

お礼

仰ることはよく分かります。 出口の時は車内にいなかったので車載器がどう喋ったかは分かりませんが、クレジット明細にはついていませんでした…。 ちなみに、こんな格好↓で運ばれたので、出口ゲートは当該車を認識できないと思うのですが、車載器が通過しただけでも精算プロセスが動くのでしょうか? http://us.123rf.com/450wm/anthonycz/anthonycz1306/anthonycz130600012/20179698-%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E8%BB%8A.jpg

noname#255857
noname#255857
回答No.1

ETCカードで入っても、料金所でお金を払って出るレーンに入っちゃうこともあるでしょう。 その時、特に係員は何もしていないでしょ。 出たときの記録が無くとも問題ない仕組みなのでしょう。 事故で入出が片一方だけになる事など高速道路側からみればザラにあるので、 いちいち調べたり連絡受けないとロックするとか、 そういうシステムと人件費だけで高速代なんか軽く飛んでしまうと思う。 地方の高速とか出口も入口もETCないところもあるし。

関連するQ&A