• ベストアンサー

幼稚園ママのお付き合い、ストレス気持ちの切り替え法教えてください

現在3歳の年少の娘と、4ヶ月の息子の母です。娘が今赤ちゃん返りの真っ只中で、園での生活、お友達関係などどんな様子なのか、どうしていったら良いのか折に触れて先生と話し合ってきました。先生からは「情緒不安定な面があるが特に乱暴が目に付くなど問題行動が多いわけではなく、時々甘えたりすねてみたり不機嫌になる程度なのでフォローしながら見守っていきます」とのことで、私も園での生活については先生に任せよう、子供の力を信じようと思い始めた矢先、お友達のAちゃんの手を引っかいてしまったとか・・・ちょうどその時私は40度の熱が出て、園へのお迎えを人に頼み、夕方から子供たちを連れて実家へ帰省していたので知りませんでした。私が倒れたのと同時に今度は娘がおたふく風邪にかかってしまったので、先におたふくを経験していたAちゃんのお宅へどんな感じなのか聞いてみようと電話をして聞かされました。「おたふくにかかっちゃって」と言ったら高らかに大笑いされてしまい「●ちゃん、だいぶん溜まってたみたいだからね~」と言われ、Aちゃんが手を引っかかれたことや「●ちゃんはすごく気が強いから何もかも気に入らない」「ちょっとしたことでも泣くし」(Aちゃんと他のお友達が手をつないでいたので娘も仲間に入れて欲しくなり「手ぇつなご」と差し出したら「嫌~」と言われてしまったので泣いた)「溜まってるからおたふくにもかかったんじゃない?」など散々でした。今、この時受けたダメージからなかなか復活できずに困っています。娘は確かに100点満点ではないけれど、他のお母さんから問題児呼ばわりされたくない!皆さんはこういうストレス、どうやって振り払っていらっしゃるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zeri
  • ベストアンサー率100% (4/4)
回答No.2

こんにちは! お母様、お子様ともにもうお体の具合は平気ですか? 体調の悪いときにそういったのは・・辛いですよね。 私の子は女の子で年中です。 家の事情で年少のときに通っていた幼稚園を退園し、新たにこの春から別の園に通いだしました。 環境の変化もあったせいか、先生から「制作などの集団行動に参加しない」などと、言われショックを受けました。 たしかに、もともと落ち着きがなくちょこまかするタイプですが、こういったことはなく前の園で過ごしてきたので驚くとともにどうしていったらいいか・・・実はまだ考え中です。 周りから見たら問題のある行動もこの子なにの原因があってそれを伝えるための手段の1つなんだと考えなくてはと、あせってはいけないと、考えるようにしてます。 ただやはり「集団行動ができないわよね~」と、とられる場合もあると思います。 youyou10さんのおっしゃるように「娘は確かに100点満点ではないけれど、他のお母さんから問題児呼ばわりされたくない」とゆうお気持ち・・・すごくよくわかります。今私もまさにそうなんです。 私は例えばそのAちゃんのお母さんのようなやや「あまり相手のことを考えないで物を言うタイプ」の方は聞き流します。 「そうですね~」とあまり深い話はしないでスル-します。 でも、やはり言われたことなどで嫌な気分は抜け切れません。 そんなときは、学生時代や、結婚前からの親しい友人と話します。 会えればいいですが、電話でもいいです。全く幼稚園から離れた気心を知れた友人と話すと不思議と気分がすっきりします。 具体的に「こんなことがあって嫌だった」「今子供がこんな状況で悩んでいる」と、伝えるときもありますし、ただ「元気?」って感じで普通に話すだけでも、「やっぱり、昔からの友達っていいな」って思い元気とパワ-を貰った気がします。 まあ私が単純なタイプなので、こんな方法でyouyou10さんがリフレッシュになるかは不安ですが・・・。  長くなってしまいました。 あまり参考にならない答えでしたが、ケ-スは違いますが、私と同じような考えを持っていらっしゃったので思わず書いてしまいました。 もし、少しでもお役に立てたら本当にうれしいです。 みなさん我が子が可愛いと思うのは同じなので、同じ考えで他人のお子さんのことも「うちがこんなふうに勘違いされたらな・・」とか、「こんなこと言われたら嫌だな」って考えてから発言してもらえたらいいですいね。 これからも先は長いですが、お互い元気でがんばっていきましょうね。 それでは失礼致します。

youyou10
質問者

お礼

いろいろとお気遣いいただいてありがとうございます。今回のことは、仲良くさせてもらってると思っていたお母さんからの攻撃だったのでついめげてしまいました。そうですね、「人の振り見て・・・」といいますが、良い反面教師としてこれから自分の糧にしていきたいと思います。がんばっていきましょうね。

その他の回答 (5)

回答No.6

親しくしていたお友達のお母様から言われたのはショック でしたね。親しくしていただけに、物事を悪く取られるとは 思わないでしょうし。ストレスがたまったからって別におた ふくにかかる訳でない事は明白ですから、こじつけて言われ たんでしょう。 ですが3才ならつい、ひっかいちゃった、とかたたいちゃ ったというのは良くある事です。 だからこそ、幼稚園の先生も何もyouyou10さんに言わなか ったのでしょうし。必要とあれば迎えを引受けてくれたお母 様に伝えるとか手紙に書くとか電話をするとか幾らでも方法 はありますから。 ただ、ひっかかれちゃった方のお母様にしてみればやはり不 満だったのかもしれないですね。ひょっとしたら引っ掻いた 事をyouyou10さんが知ってるのに謝らないと思っていたの かもしれないですね。 世の中、本当に色んな親がいるなあと思います 恥ずかしながら今はもう中学2年生になった息子ですが 小学校の頃、とても落ち着きがなく授業中の立ち歩きや 考えの幼さからくる問題が色々ありまして、その事で学校か ら電話がかかって来て相手のお宅にお伺いして謝罪する事が 一時期よくありまして、ひたすら頭を下げて謝りました うちの場合、引っ掻いた、なんてかわいらしいものじゃなく 押すつもりではなかったんですけどジャングルジムで急いで 降りようとしていた息子が低学年の子とぶつかりその子が 落ちておでこをぶつけてしまった、というものだったり。 後ろも見ずに教室の戸を閉めて入って来ようとしたクラス メイトの頭を挟んでしまったり、どれも事故といえばそうな のですけど、遊びのルールをちょっと破っていたり した事が絡んでいてそれで事故を起こしている事、落ちた 子はまったく無関係である事や、クラスメイトの事にしても ちゃんとゆっくり閉めれば、ちょっと注意してれば起きない 事故でした。幸いどちらの保護者の方も温かく許して下さり ましたが、(怪我が大きくなかったため)私の子供が抱えて いる問題は他のお子さまには関係のない事。 理解度が低い事も、中々落ち着いて物事を判断出来ない事も 他のお子さん達に、無関係なので、うちの子はこうだから 勘弁して下さい、とは言えません。事情はそうなんだけど だからといって怪我をさせてしまった事は言い訳のできない 事実、悪い事ですからひたすら謝るしかありませんでした 上にあげた2つは温かく許して頂けましたが、中には「そん な事は分っている。常日頃何度も話している」そう思う事 を延々と言われたりした事もあります。ですが怪我をさせ られれば親なら立腹して当たり前、私の力不足だと思い ただただ、頭を下げ許しをこい、日参した日もありました うちの子だって、わざとしたんじゃない、偶然の事故だった んだ、と思う気持ちも正直ありましたよ。 落ち着きはないですけど心優しい部分を持っている子でし たから。ですからyouyou10さんの気持ちは物凄くわかりま す。娘さんは赤ちゃん返りですし、一時的なものです。 うちの様な事はないでしょう。決して問題児なんかじゃあ りません。大袈裟な言い方をされて傷付いたでしょうけど そのお母さんが「皆」といった言葉を使ったとしても 本当に皆が皆そう思っている訳ではありません。 私も息子の事で本当に一時期は電話に出るのが恐い、とさえ 思っていましたが結局、日々言い聞かせ、話し、どこまで 分ってくれたのかわかりませんが、それでも話し、聞かせ 見守り、最終的には子供を信頼するしかない、と思います 周りのお母様達に迷惑をかけてしまったりして申し訳ない と思うものの、子供がしっかりと育っていけば周りにも 迷惑をかけずに済むようになりますし、その為にやはり 子供さんを大切に接して行く事だと思うんです 赤ちゃん返りしている娘さんを安心させてあげる事だと思 うんです。勿論努力されてみえる事でしょう。 問題児扱いされる辛さは解りますが、現実に他のお母様達 もそう言ってるのを聞いたのでなければ気にしなくてよい と思いますよ。それに逆にパーフェクトな子供なんていませ んよ。

youyou10
質問者

お礼

育児にもその家庭その家庭でいろいろと大変なことがあるんですよね。育自とも言われますが、これから私自身も成長していきたいと思います。回答ありがとうございました。

  • cueda
  • ベストアンサー率32% (117/358)
回答No.5

こんにちは。 お体、大丈夫ですか? 私は3歳半で妹が誕生しました。 大変な赤ちゃん返りだったそうですが、母は私を中心に子育てを続けたようです。(←私は覚えていない) 母曰く「私は赤ちゃん(妹)の嫉妬はあんまりわからなかったけど、あなたの嫉妬は大変なもんだったからねえ。嫉妬という感情はいつ頃からあるのかしら?」と言っています。 私もかなり周りとトラブルを起こしながら幼稚園と小学校生活を送りました。 母もいろいろ言われ、悩んだこともあっただろうと思いますが、今は素敵な友人に囲まれて、楽しく暮らしています。 そうやって、親を悩ませ、自分も悩みながらヒトは大きくなっていくものかもしれません。 親を悩ませた分だけ、自分の子供で悩むと言われてしまったので、今からびくびくしています。 Aちゃんのお母さんにはお嬢さんが手をひっかいたことについては謝罪されているそうですが、誤っているのにそのような感情むき出しの態度を取るAちゃんのお母さんは大人げないように感じます。 心の余裕がないのはAちゃんのお母さんかもしれませんよ。 デリカシーのない人や、傷つけることを平気で言う人が多いのことは事実ですが、そういう人ばかりではないとも思います。言い換えればそういう事柄を成長の一過程として見つめてくれる人もきっといるということです。 ちなみに私は建設的ではなイヤミなことを言う相手には、決してそうだとは思わないけれども、「そうかも(しれないです)ね、すみません」といって、その場を凌ぎ、そそくさと逃げています。 私も最近、礼節を尽くしたら、あとは一歩引いて見るのも一手だとこちらで教えてもらいました。 あなたの笑顔を必要としている娘さんのためにも体に気をつけて、リラックスしながら、子育て楽しんでください。 そして、今回のことを生かし、何年か後、私が子育てに悩んだときにアドバイスしていただければ嬉しいです。

youyou10
質問者

お礼

こんにちは。お心遣いありがとうございます。そうですね、私のことで精一杯という感じでしたが、それでは子供がかわいそうですよね。がんばって子供のためにも、いつも笑顔でいられる強いお母さんになりたいです。ありがとうございました。

noname#6951
noname#6951
回答No.4

このようなこと、だれでも経験してることですよ。 幼稚園児がそんな大人みたいなつきあいをしてたら気持ち悪いです。 子供同士、初めての同じぐらいの歳の中に入って、試行錯誤してるんです。 どうやったらお友達と遊べるか、子供なりに必死になってるはずです。 自分の気持ちをうまく説明できなくて、手がでちゃったり、悪い言葉を言っちゃったり。 そうやって、人とのつきあい方を勉強していくんだと思います。 お子さんの場合、どうしてこうなっちゃったとかの説明は先生からありませんでしたか? 子供に聞いてもきちんとした回答が帰ってくるとは限らないので、先生が見てたらいいんですけど。 出来ればどうしてそうなったのか知ったほうがいいですね。 わからないとして、それは子供同士のなかで起こったことで、それなりの理由があったと思います。 もし、お子さんに聞いて理由がわかれば親としていいこと、悪いことの説明をしてあげればいいと思います。 ただ、今回はちょっと相手のお子さんがけがをしてますね。 こういう場合、どういう理由があれこっちがあやまったほうがいいです。 もし、反対の立場だったとして自分の子供が怪我をさせられて、相手の親が何も言ってこなかったらちょっといい気はしませんよね。 あと、問題は相手のお母さんです。 子供かわいさからあなたにきついことを言ってますけど、そういう人だからです。 そういう人は何かあったときに「自分の子に限って・・」というパターンになりがちな人です。 いつ自分の子供が相手の子供を怪我させるか、幼稚園の間は自分の子はそんなことはしないなんていう保障は絶対にありえません。 その辺を認識してほしいですね。 子供は大人が聞いたら「えげつないこというなー」と思うことをズバズバ言います。 私はそんなときはやっぱり「そういうことは言っちゃだめよ、もしあなたが言われたらどう思う?」と何回も言って聞かせました。 たたいたりしたら「だめよ、あなたもたたかれたらいやでしょう」とわかるまで何度でも。 そうやって人の気持ちがわかって、成長していくもんだと思います。 だから貴方のお子さんは普通です。 私から見れば、相手のお母さんの方が異常です。 そういう人は価値観が違う人だから、子供同士はさておきお母さん同士は無理につきあう必要ないです。 他にもいっぱいあなたと分かり合える人いるはずですよ。

youyou10
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。そうですね、私も娘が手を出したことには変わりないので何度も平謝りしました。相手のお母さんは入園前からのお友達で、今回のことで急にそんな言われ方をしたのでちょっとびっくりしてしまいました。娘が手を出した理由は、Aちゃんが娘と手をつなごうとしたのを、「嫌」と言って振り払ったときに少ししつこくされて、それで手を振り払おうとしていて爪が立ってしまったとのことでした。私の責任でもあるのですが、爪が少し伸びていたので、傷つけてしまったんだと思います。娘が手を出している以上何も言い返せませんので、余計に問題児扱いされて気が滅入ってしまったんだと思います。相手のお母さんは家も近所で園からの帰り道なども私たち親子を待っていることがあるので、これからまたお迎えに行くんですけど、ちょっと気が重いですが・・・でも、いろいろぶちまけたことで少し気もちも晴れました。ありがとうございました。

noname#7137
noname#7137
回答No.3

ストレスがあるこどもは、おたふくにかかるとでも言いたいんでしょうか、その人は。おたふくに絡めた話でなければ、あら、うちの子、そんなことしたの? ごめんね、と、素直に謝れると思いますが、ケンカ売ってんのかと思ってしまいました。 お友達は、Aちゃんが赤ちゃん返り中だということをご存知なのですか。知っててそう言ったのだったら最悪ですが、知らなかったのだったら、だいぶAちゃんとのことで、逆にお友達のお子さんのほうがストレスが溜まっていて、嫌味のひとつも言わなきゃ気がすまなかったのかもしれません。 私だったら、事情を説明して、今親子で頑張ってるんだけど、反抗してうまくいかなくって、もう少しで落ち着くと思うから、長い目でみてやってくれないかな、と、冷静に答えられるかなあ? う~ん、ま、自分が言われてムカついたことは人に言わないように、いい勉強になったと思って、そんな大人には構わず、子供に愛情を注ぎますかね。 うちも、園でケガさせられましたが、やったこどもに悪気がないことはわかっているので、その親子を問題視することなどありえませんが。お互い様だと思っています。 おたふくは、快復されたのでしょうか。嫌なことは忘れて、おいしいものでも食べて、ストレス解消してください。旦那さんに息子さんを預けて、娘さんと2人だけで遊びに行ったらいかがですか。うちもそうしましたが、嬉しそうでした。うちの子も赤ちゃん返りで、園で、わけもなく泣き出したことがあったりして、たまにそうしてました。母は、もろいけど、でも強くなくっちゃ、やっていけませんよね。

youyou10
質問者

お礼

ご意見いただけてとても嬉しかったです、ありがとうございます。相手のお母さんは、もちろん娘が赤ちゃん返り中だということも知っています。赤ちゃんが生まれたからストレスが溜まっていて、いろいろと問題が起きると言われます。でも、そんなことわかってるからあえて口に出して言わないで!といいたいところなんですが・・・けんかの詳しい内容は上のスレで述べさせていただいたとおりです。友達関係、まだはじまったばかり・・・ひとつ勉強させていただきました。あれこれ愚痴れてすっきりしました。今日はおいしいもんでも食べます。強くならねば!

  • lime2003
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.1

子育て、大変ですよね。 私は二人の子を3年づつ、6年間幼稚園生活させました。 その時に学んだことはたくさんあります。 価値観が皆違う中、他人に暴言を吐く、イヤミを言う ということは決してめずらしいことではありません。 どうしてもっと違う言い方が出来ないのか? と悩んだこともありました。 お子さん、A子ちゃんの手を引掻いてしまったんですね。 それはお子さんの世界できっと何かがあってのことで 確かに良いこととは言えませんが、相手の奥さんですよね。 問題は・・。 あなたのお子さんに対するイメージは「悪い」と思い込んでいると思います。結果だけを評価するんですよね。 こういう人って必ずいますよ。どこにでも。 相手は一生変わることがないんですよ。 悔しいお気持ちはわかりますが、いっそあなた自身が 変わる、気持ちの切り替えをしてはいかがですか? 相手にわかってほしい。という気持ちがあると どうしても無理が生じるもの。 また今後あまり関わらない、必要以上に接しないとか なるべく相手と距離を置くことです。 相手の奥様だって自分の子がそう言われたら イヤでしょうに、、、。 思いやりのかけらも何もない、そんな奥様と今後も 付き合いたいと思いますか?  あなたにも他にお友達がいるはずです。 子育て真っ最中で人間関係も大変だと思いますが、 辛くも、楽しくもするのもご自分次第だと思います。 相手は変わらない、あなたが変わりましょう。 いい意味でちょっとバカになるのもいいものですよ。 神経質にならず、お子さんを信じて!! 私も同じことがあったから・・。 ね、元気出して!!

youyou10
質問者

お礼

>価値観が皆違う中、他人に暴言を吐く、イヤミを言うということは決してめずらしいことではありません めずらしくはないのですね。ケンカのいきさつ等は上のスレで述べたとおりなのですが、これからの人間関係、まじめに考えると本当に不安になります。 子供も成長するなか、親も世渡りのお勉強が必要なんですね。今回は本当にめげてしまっていて他のお母さんにも相談しづらかったのでこちらで愚痴らせていただきました。すぐに回答などいただけて本当に嬉しく思いましたし、心強くも思いました。ありがとうございます。これからがんばります。これから幼稚園のお迎え行かなくちゃ。

関連するQ&A