この植物は何でしょうか。疑問に思い続けて一年になり
この植物は何でしょうか。疑問に思い続けて一年になります。ある日、庭の日陰のホースの設置されている、家のレンガと地面のコンクリートの隙間に生えていました。きれいな植物だな、と思ったので庭のほうに移植させました、わりと早い速度で成長しています。一株の小さい苗だったものが、下のほうから2本3本と葉が巻いたような状態の茎がどんどん出てきています。背は高いところで70cmくらいあると思います。写真でいうと真ん中に写っている緑の葉です。見たことがあるような気もするのですが、いまだに花も咲きませんし、Googleで画像検索をしたのですが、似たようなものは見つかっても、たぶん違うだろうなーというようなものしか見つかりません。気になり始めてしまってから、時々、この植物はなんだろう?とまた気になってしまう始末です。ちなみに当方、オーストラリアのブリスベンに住んでいます。気候は沖縄のような感じです。もしかするとこちらの現地の植物かもしれないのですが、英語でこういう質問ができるところが見つけられなかったのでこちらに質問させていただきました。植物に詳しい方でわかる方がいらっしゃいましたら教えていただけますようどうぞよろしくお願いします。先ほど質問登校したのですが画像が添付されませんでしたので再投稿します
お礼
ヒメリュウキンカ(姫立金花)のように思います。 どうも有難うございました。