• ベストアンサー

ごちそうさまでした?

私のバイト先は学習塾なのですが、社員さんが3人、受付のお姉さんが2人います。 その受付のお姉さんのうちの一人の話です。 電話がよくかかってくるので、お昼ご飯や晩ご飯は一人ずつ交代で食べるのですが、 その受付のお姉さんが先にごはんを食べて仕事に戻ってきた時、ほかの社員さんたちに対して 「お先にごちそうさまでしたー」とおっしゃるんです。 私はそれを聞いて「ごちそうさまって言うとなんだかおごってもらったみたいで変だな」と常々思っています。 この場面でごちそうさまは変ですよね?正しくはどう言えばいいのでしょう?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pino99
  • ベストアンサー率48% (15/31)
回答No.2

>「お先にごちそうさまでしたー」 おもしろい言い方ですね! 私ならこんな感じですね。 「お先に頂きました」 「お先に休憩させて頂きました」 「お先にお昼頂きました」 仲が良いなら、「お先にお昼頂いちゃいましたー」もありかもしれませんね。

ayakoala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。お先にいただきました、ですね。 参考になりました。

その他の回答 (5)

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.6

こんにちは。 この質問は、国語カテのほうが良かったかも知れませんね。 まっ別段目くじら立てるほどの話ではないですが、いずれにしても、憎めないユニークな言い方ですよね。 国語的にはわかりませんが お先にお昼を頂きましたぁ とか単に、お先しましたぁ 程度で普通いいんじゃないでしょうか。

ayakoala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、どこのカテで質問するか迷ったんですが、国語カテのほうが適切だったかもしれません。 ご指摘ありがとうございました!

  • karl1205
  • ベストアンサー率14% (52/367)
回答No.5

育った地方の言い方ではないでしょうか。どうしてそういうのか聞いてみたほうがいいですよ。 本人はそれが全国標準で問題なしと思っているわけですから。 会社の先輩でこういう例もありました。 朝出勤してきて「おはようございました!」 でも、これはその人だけではなく、その地方の人は結構使っていることが分かりました。(全国から転勤で集まってくる職場なので)

ayakoala
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 おはようございました!はびっくりですね。 私は関西で、そのお姉さんも関西だと思うのですが、親御さんのご出身地とも関係あるのかも知れませんね。

回答No.4

                                                                                                                        ごちそうさまという言葉のイメージが、ある種の固定観念として脳にインプットされているので、違和感を覚えるのだろうと思いますが、 その人にっとってはそれが日本語だと思って、その人の認識と「ごちそうさま」を関連付けましょう。 気にならなくなります。                                                                                                   

ayakoala
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど、そういう考え方もあるんですね! なんとなく「ごちそうさま」と言いたくなる気持ちも…わかりますよね。

回答No.3

こんにちわ。 皆さんが自分に時間を作ってくれたので、ご飯を食べられました。ごちそうさまーとか、先にごちそうさまと言わせていただきました。という意味でしたら、別におかしくはないですよね。 みなさんも書かれていますが、『お先にいただきました』が普通のような気がしますが、どちらもお礼の言葉なので、気持ちが伝わればいいのではないでしょうか?

ayakoala
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうなんです。なんとなく「ごちそうさま」と言いたくなる気持ちはわかるのですが、どうもおごってもらってるみたいに聞こえてしまって…。

  • kuku-chan
  • ベストアンサー率35% (87/244)
回答No.1

「お先にいただきましたー」ではないでしょうか?

ayakoala
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 そうですね。それが自然ですよね!

関連するQ&A