gooのシステムを理解していませんでした。
上の回答者のところをクリックしてもメールを送ることはできないのですね。
失礼しました。
どうやらこちらには個人情報を書き込んではいけないそうなのでこのまま続けます。
↓「よくある質問」にも書いてありました
------------------------
【個人情報開示の禁止】
会員は教えて!gooを利用するにあたり、会員自身の本名、住所、電話番号、E-Mailアドレスなどの個人を特定できる情報を公開してはならないものとします。
------------------------
ウィルス対策をYahooで行ったという意味がちょっとわからないんですが...
magmogさんはYahoo! JapanのADSL回線で接続されているということですか?
さて、パソコンを使いこなすコツは「とにかく使うこと」に限ります。
あれをしたい、これをしたいと思うより、まずデータを入力することが大事です。
今回magmogさんが行いたいことは普通の家計簿ソフトでは難しいと思います。
今日から日々の変動ぶりをエクセルの表に自由に表記してみてはどうですか?
とにかく電子データ化してしまえば、あとで自由にコピーして活用できます。
Excelに1行1種類で水揚げの記録をつけていけばよいと思います。
たとえば
[日付] [魚種類] [量(kg)] [漁場] [備考]
7月1日 アジ 20 沖の漁場A 天候良好
7月2日 イカ 15 島の東の漁場B 南の風強し
7月3日 タチウオ 10 島の西の漁場C 台風
とか
同じように売り上げも1行1種類でつけていけばよいと思います。
別シートに記録したほうが後々便利だと思います。
[日付] [魚種類] [売上(円)] [問屋] [備考]
7月1日 アジ 1000 渡辺水産 値切られた
7月2日 イカ 2000 鈴木産業 普通
7月3日 タチウオ 5000 田中物産 高値で売れた
※ワタシは魚についてはまったくわかりませんので量や金額はいいかげんです
足りない項目はあとで付け足していけばよいと思います。
これで数日間経過するとデータが蓄積されますので、ある程度
データがたまったら分析可能かと思います。
がんばってください
お礼
詳しく教えていただきありがとうございます。 最初に、表を作って、計算式を入れて・・・、とか難しく考えすぎていたようです。 まずは、打ち込んでいくことなのですね。 たまってきたところで、次に進んだら良いのですね。 その頃には、本を読んで、次のステップに進めるよう準備しておきたいと思います。 早速、今日からはじめてみます。 セキュリティーの件は、ADSLです。 ご意見くださった方々も、ありがとうございました。