• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:Win版Thunderbirdのタイムゾーン)

Win版Thunderbirdのタイムゾーン設定はどこにある?

このQ&Aのポイント
  • Windowsユーザーの友人からのヘルプですが、Macユーザーの私は助けてあげることができませんでした。お力添えのほどよろしくお願いします。
  • 彼女からのヘルプは、安全な接続ができないエラーが出てメールのURLをクリックできないという問題でした。
  • タイムゾーンの設定がPSTになっていることが原因の一つとして考えられます。Win版Thunderbirdではどこからタイムゾーン設定を確認できるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.3

A.No1です。 タイムスタンプは、問題ないようですね。 >Thunderbirdを起動した時の画面で「受信トレイ」の下の「メッセージヘッド」の下の「メッセージ詳細」の欄に表示 フォルダペインの「受信トレイ」の下ですか? メールを開いた際の、ヘッダ部の下で、本文との間でしょうか? そこであれば、警告のような表示の場合になりますね。 ブラウザがIEでしたら、ダウンロードを便利にするような機能追加のアドオンは、ありませんから、関係ないですね。 とりあえず、次を試してもらえますか? ○Thunderbirdを上書きインストールしてみる ○新しいプロファイルを作成して、そちらで起動し、同じアカウントを設定して受信した場合にも同じ症状なのか確認する (複数のプロファイルを使用する) https://support.mozilla.org/ja/kb/using-multiple-profiles

capsrock
質問者

お礼

教えていただいた2点について、彼女に試すようメールと電話で働きかけましたが「一人ではコワイ」ということで、来年早々会って「二人で挑戦してみよう」ということになりました。 良い結果をお知らせしたかったのですが、OKWAVEから締め切りを促される前に間に合いそうもありませんのでここで一旦締め切らせていただこうと思います。 引き続き質問させていただくこともあるかもしれませんが、その時はまたよろしくお願いします。 今回は友人のヘルプでしたが、私自身も大変勉強になりました。 ありがとうございました!

capsrock
質問者

補足

引き続きの回答ありがとうございます。 < フォルダペインの「受信トレイ」の下ですか? < メールを開いた際の、ヘッダ部の下で、本文との間でしょうか? まさしくそこです。 友人にはまずThunderbirdの上書きをやってもらおうと思いますが、私よりさらに知識不足なので結果のご報告が遅くなる可能性大です。 今回の件で、中継のヘルプの難しさを実感しました。 回答を下さる方には辛抱強さを強要し、感謝に堪えません。

その他の回答 (2)

回答No.2

Thunderbirdのようなメールクライアントソフトは、契約先のメール受信サーバが受信したメールを持ってくるだけです。別にThunderbirdが受信している訳ではありません。タイムゾーンをお疑いのようですが、たまたまMacのThunderbirdではTZに関する設定項目があり、WindowsのThunderbirdではその項目がない(不要)だけなのでは? 任意の受信メールのヘッダを見ると、”Received”がPDT(これはそのメールの送信が夏だったためにDaylight Timeなのでしょう)になっているメールが散見されました。ざっと見たところの(私のメール環境における)共通項は、「送信元がGmailで、契約先のプロバイダを経由して送信したメール」でした。普通にLINKも開けますし特に問題になったことはありません。 >タイムゾーンがPSTになっているので過去の日時になってしまっています。 時刻がどの標準時で表記されているかを問わず、相互に変換が可能です。JSTならUTC+9・PST+17です。元々数値だけを比べるものではありませんから、過去の日時になっている訳ではありません。 問題の本筋は、メール内のLINKをクリックしたときに「安全な接続ができませんでした」となり、LINK先を開けないことでしょう。これはメーラは関係なく、ブラウザが表示させているものだと思います。その方の標準ブラウザがFireFoxなのでしょうか? https://support.mozilla.org/ja/kb/Secure%20Connection%20Failed 勿論TZに関する要因もありますが…。 「Fast Video Download」など、ブラウザに入れているアドオンによってそのような現象が起こる場合もあるようです。(私はそれを使っていませんので確認できないのですが) http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363492453 http://nonsubject.arinco.org/2013/03/fast-video-download.html http://vivasoft.org/browse/addons-browse/20131008/ どうも怪しいアドオンのようですが、もしそのアドオンを使っていたら「無効化」してみたら如何でしょう?最終的には削除をお勧めしますが…。

capsrock
質問者

お礼

ていねいな回答ありがとうございます。 PSTについては私の思い違いでした、すみません。 前の方へのコメントにも書きましたが彼女のブラウザはIEです。 「Fast Video Download」ですか?知りませんでした。好奇心が強い人(笑)なので、そのようなアドオンを入れている可能性もあります。さっそく聞いてみます。今後もよろしくお願いします。

  • narashingo
  • ベストアンサー率74% (10167/13676)
回答No.1

Thunderbirdでは、OSの日時の設定を認識してメッセージヘッダ(ソース)にスタンプしていると思います。 ずっと、THunderbirdを使っていますが、タイムゾーンの設定はオプションにもないです。 >彼女からのメールのソースを見ると、タイムゾーンがPSTになっている とのことですが、Thunderbirdでは、「メッセージのソース」を表示すると、「Received:」の項目に中継サーバーなどの受信日時、「Date:」に送信者の送信日時がスタンプされます。 で、この「PST」はどのメッセージのソース(ヘッダ情報)項目にあるのでしょうか? これらの時刻は、過去であるのは不思議ではないですが、Data:には、+0900(JST)のような表記ではないですか? ちなみに、日本から送信されたメールでも、Gmailのアカウントで受信したメールのreceived:には、「Mon, 07 Dec 2015 01:20:42 -0800(PST)」の表記のものがあります。 PSTは、米国の太平洋時間(pacific standard time)を示している可能性がありますが、「Date:」の時刻に「PST」が付記されているのでしょうか? http://www.time-j.net/WorldTime/Location/America/Los_Angeles それと、 >www.mozilla.orgは不正なセキュリティ証明書を使用しています ですが、 これは、mozillaのサイトが、不正なセキュリティ証明書を使用している警告と理解するこおになりますが、自分で、自分の証明書が悪いと言っていることになります。 同じエンジンを使っている次のMozilla Firefoxのどれの警告内容に当たるでしょうか? 警告にある「サイト名」がMozillaなのでしょうか・・。 (安全な接続ができませんでした) https://support.mozilla.org/ja/kb/Secure%20Connection%20Failed また、 >メール中のURLをクリックするとエラーになる これは、リンク先のサイトをブラウザで表示することになると思いますが、ブラウザはFirefoxですか? その際に、書かれたような警告表示が出るのでは?

capsrock
質問者

お礼

もう一度ソースを確認してみました。 ご指摘の通り、PSTになっていたのは中継しているサーバで、最終的な「Date:」はちゃんと正しい日本時間になっていました。私の思い違いでしたね、すみません。しかし大変勉強になりました。 「www.mozilla.orgは不正なセキュリティ証明書を使用しています」 の文言は送られたスクリーンショットを見ると、Thunderbirdを起動した時の画面で「受信トレイ」の下の「メッセージヘッド」の下の「メッセージ詳細」の欄に表示されています。 「メール中のURLをクリックするとエラーになる」 というのは彼女の言葉で、実際にはどのようになるかわかりませんのでもう一度聞いてみます。ブラウザはIEのはずです。 何か手がかりがありましたら引き続きご指導お願いします。

関連するQ&A