- 締切済み
PCの設定
以下のような構成でPCを構成しました。 しかし、起動に30秒程度かかっています。 もう少し早く起動するように期待していたのですがこの程度でしょうか? 設定では読み込みをSSDのみにした以外は設定はデフォルトになっています。 回答よろしくお願いします。 SSDを○○にした方がいいなどの具体的なアドバイスを頂けるとありがたいです 構成 Shuttle XPC ベアボーンPC DH170 SP シリコンパワーノート【1.35V低電圧メモリ】- 1.5V 両対応省電力 204Pin DDR3L-1600(PC3L-12800) 8GB×2枚組 永久保証 SP016GLSTU160N22 Intel CPU Core i7-6700 3.4GHz 8Mキャッシュ 4Core8Thread LGA1151 BX80662I76700【BOX】 旧PCより移行 SanDisk SSD UltraPlus 256GB 2.5インチ [国内正規品]メーカー3年保証付 SDSSDHP-256G-G25AZ
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
13秒だとマズマズの速さだと思いますので大きく改善するのは難しいかもしれません。
- nijjin
- ベストアンサー率27% (4837/17868)
電源投入時のBIOS~OSの読み込みまでがどれぐらいかかるのでしょうか? OSの読み込みが10秒だがBIOSがOSを読みに行くまで20秒かかるのと BIOSがOSを読みに行くまでが5秒でOSの軌道に25秒かかるのでは大違いです。 単にOSの読み込み~起動までが遅いのであればM2 SSDの中でもとりわけ高速なモノを使えば改善できるかもしれません。
お礼
回答ありがとうございます。 スイッチを入れてからBIOSまで17秒程度、そこからwin10のロック画面まで13病程度という状況です。 M2であっても2260までしか対応していないケースのため少し悩んでいます。
- qq149598100
- ベストアンサー率59% (416/703)
30秒でPCが起動、どの時点を「起動完了」と見なすかにもよると思いますが、仮にOSしか入っていない状態でも決して遅い部類ではないと思います。 何の処理で時間を要しているのかについてはどのように分析されていますか?仮にご本人がそれを調べていないのであれば、誰も答えられないのでは?具体的な対策はその後です。 ソフトを山のようにインストールしたPCと、OSしか入っていないPCでは起動時間を比較しても仕方がありません。OSの種類や起動方法も書かれていませんが、PCはハードウェアだけでは動きません。この手の質問でソフト的な環境・条件が何も書かれていないというのは如何なものでしょうか? 一般論として間違いなく言えることは、「起動時間を早めるためには、Windowsの機能を減らすこと。ログオン時に実行されるソフトウェア・サービスを極力少なくすること」です。当然できる機能も制限されるでしょうから、後は運用方法を考慮して折り合いを付けるしかないのです。単に起動時間を短くするだけであれば、SleepやHibernationを使えば済みます。Windows7でもSleepを使えばものの数秒で起動?が完了します。 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=002593 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=017159
お礼
回答ありがとうございます。 windows10proをOSにしています。 OSを新規で入れた状況(win10)です。 本体のスイッチを押してwin10のロック画面が出てくるまでの時間です。
お礼
東芝2011年度のA4ノート(win10)だとSSDを導入した際にロック画面まで10秒程度で起動するようになったため30秒の起動速度が不思議です。 何か助言があればよろしくお願いします。