- ベストアンサー
公共料金の領収書の収納方法どうしてますか
電化製品の説明書などをA4ファイルに収納してますが、公共料金の領収書は小さいのでどのように収納したらいいかわかりません。皆さんどうしてますか?
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
家計簿をルーズリーフで書いているため、 領収書は月ごとに、B5サイズのルーズリーフ用のクリアファイルにざっくりまとめています。 1年経過したものは破棄しています。
その他の回答 (8)
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
私もNo.6さんと同じやり方です。 家計簿で支払った料金は検索できるので 領収証だけOPP袋に1年分まとめて保存して、3年ごとに古い順から捨てています。 3年をめどにしているのは他の領収証も含めて確定申告や還付申告などのさい 前年度分が必要な場合に備えて、です。節電コンテストの時も役立ちました。 マメな人は使用量も記録していますが、私は時々領収証で確認できればいい派です。
- donguri_boy
- ベストアンサー率28% (653/2293)
100均にL版サイズの写真用のポケットファイルがあります。 いちど探してみて下さい。
- jugemu_chosuke
- ベストアンサー率40% (2358/5764)
ノート類に貼り付けるなんて嵩張るだけであとあと処分するのも面倒です。 私は電気/水道/新聞/医療費などなど各種類ごとに透明なポリ/セロファン袋に入れています。年度毎に分けていて2年保管して3年目に中味を捨てます。
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
家計簿に張り付ける 私は三年日記を使っていますが、後ろに月別の収支が書ける欄がああり、そこに張り付けています。 仕事で領収書を管理するのは慣れているからなんだけど。 貼るのが面倒ならまとめてホッチキスで留めてもいいし。 A5サイズのクリアファイルは便利です。一年分全部そこに入れちゃいます。年頭に全部整理します。 最近は家計簿もスマホとかPCで管理する人が増えたけど、写メるのも良いって誰かが言ってたな。でもそういうのが支払いの証明になるのはまだ先の時代だと思うし。 公共料金の領収書は意外に大事。 固定資産税とか年金とか、電話は最近口座振替推奨されているからいらなくなったけれど、何かの手違いで水道料金が二重に徴収されていたとか、お役所仕事を信用していないので、こういった領収書は五年保管が基本です。 車の納税証明は車検で使うから必須だし。まあなくても何とかなりますけどね。 ちなみにですが、取扱説明書と一緒に保証書も入れておくのが良いですよ。ばらばらにしないことです。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11072)
妻は、ノートに貼り付けています。 私の保存方法は、箱に入れて保管です。
- kaitara1
- ベストアンサー率12% (1154/9141)
出費の把握の参考にはなりますが、ながく保存する意味はないのでは。
電気・ガスはB5のファイルに入れています。 ファイルが使えない小さい物は大学ノートに糊で貼っています。
- nopne
- ベストアンサー率17% (145/843)
私は捨ててますが、 目玉クリップとかではさんでおくとか、 A4の紙に糊付けしてファイリングとかではないでしょうか? 何かに使うのですか? 内容だけノートに記録しても良いと思います。